てつがくカフェ@ふくしま

語り合いたい時がある 語り合える場所がある
対話と珈琲から始まる思考の場

第7回カフェ・参加者感想

2011年12月26日 03時54分13秒 | 参加者感想
去る12月23日に第7回のカフェが開催されました。
久しぶりのA・O・Z (アオウゼ) での開催です。
会に先立って世話人たちは毎日小学生新聞の記者の方に取材を受けました。



1月5日の新聞に記事が載るそうです。
今回のテーマは 「〈対話〉 と 〈和〉 の精神」 でした。



震災がらみで話し合った第6回のときに出されてきた論題ですが、
震災とは独立して話し合うこともできるようなテーマです。
前回を超える29名もの皆さんに参加していただくことができました。
もう写メでは全体像を捉えきれないくらいの盛会です。





皆さん、本当にありがとうございました。
今回もさまざまな論点が出され、立場の対立もあったりして、
けっこう問題を掘り下げていくことができたように思います。



話し合いの内容は近々ご報告させていただくことにして、
まずは参加者の皆さんの感想だけシェアさせていただきます。


●はじめは、〈対話〉、〈和〉がどういうものなのか自分自身はっきりと定義することができていませんでした。みなさんの意見を聞いて、身のまわりにたくさん対話があったことに気づきました。

●自分なりの「対話」や「和」の定義が明確になってきたので良かったです。

●「対話」「会話」「議論」についていろいろな考え方があるのだと思いました。

●「対話」の定義が自分の中で曖昧だったので、それについてよく考えられたのがよかった。自分が考えていないジャンルについて多くの人の意見がきけるのはとてもいいことだと思う。

●発言はしませんでしたが、皆さんの話を聞いているだけでも、面白い発言・意見にとてもよい刺激を受けました。

●初めての参加でしたが、すごくモヤモヤしました! 哲学的な思考ができたような気がします。特に存在についての対話はおもしろかったです。

●テーマの意味があまり分からなかったが、最後までよく分からなかった。ただ、みなさんの考えを聞いて、自分の中でモヤモヤしたものができた。

●対話について、目的がクリアであることなど、自分の中でモヤモヤとしていた「対話」や「和」について、無関係だと思っていたが、自分の中でも結びついていった。対話について考えると、まだまだ深くなるとも感じた。

●色々な方の考えを知ることができてよかったです。場から自然に「対話」がはじまる感じがとても新鮮でした。この場づくりはみならいたいです。楽しかったです(^0^)

●2時間では時間足りませんでしたね。

●原発問題や会社の会議とか意見が合わない会議は多々あり、どうしても受け入れられない場面は必ずあります。そして人間関係は多少悪くなるけれども、言葉をかわすことで必ず人間関係は回復します。なので、対話をする時は、相手を尊重する気持ちや対話の時のマナーを常にたずさえて議論をすすめることが大切だと感じます。本当に対話は大切ですネ。今回本当に若い方々とまざって勉強になりました。

●てつがくカフェに参加するのは3回目ですが、毎回、色々な意見があるな、と思います。参加して、一度も意見を述べたことがなく申し訳ないのですが、色々な意見があると思えるので無意味ではないと思っています。対話は、主題があってそれについてやりとりがあれば良いと思っています。また、絶対はないと思っていないとやりとりは難しいのではないかとも思っています。

●今回は人数がかなり多かったです。まさおさまの誕生日効果でしょうか? 自分も比較的少数派となることが多いのです。今回はいろいろな考えを完全に聞く気で臨み、そのようになりました。人数が多かったと思ったことがその原因かもしれません。

●対話は、おしゃべりとも議論ともちがうと考えていたので、対話の定義がひとそれぞれだったのが新鮮でした。それと同時に”分かっているつもり”という危うさはどの場でもあるということを実感しました。

●音楽の話が途中であって、とても興味深かったです。対話というと「話」という部分にとらわれていて、他の分野からの着想がなかったので新鮮でした。


感想用紙が足りなくなるくらい多くの方々に参加していただき、本当にありがとうございました。
世話人の側が今回のテーマに込めた意味をきちんと説明することなく会を始めてしまったので、
ちょっと皆さんの思考を混乱させてしまったかもしれませんが、
それはそれで、様々な立場からの意見を話していただくことができてよかったのかなと、
反省半分、満足半分で受け止めております。
皆さん、熱心な対話を本当にありがとうございました。
次回は1月21日 (土) に開催予定です。
さらに2月18日 (土) には福島初の 「書評カフェ」 も開く予定です。
またのお越しを心よりお待ち申しあげます。