てつがくカフェ@ふくしま

語り合いたい時がある 語り合える場所がある
対話と珈琲から始まる思考の場

本deてつがくカフェ2018.4.21.吉野源三郎『君たちはどう生きるか』

2018年03月15日 17時57分05秒 | 開催予定
先日のてつカフェ特別編ではたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
「3.11後における『てつがくカフェ@ふくしま』の意義を問う」という、
若干内向きなテーマを立ててしまったために、どれくらいの方にお集まりいただけるか、
あまり期待はしていなかったのですが、初参加の方もたくさんいらっしゃいましたし、
予想以上の大盛況で、世話人一同たいへん感激いたしました。
「てつカフェの意義を問うなんて人生の意味を問うのとおなじくらい無意味だ」
というテーマ設定自体に対するご批判もあるなか、それでも多くの方々から、
この時代に自由に対等に安心して話せる場があることには大きな意義がある、
との温かい言葉をいただき、とても勇気づけられました。
新年度からもさまざまなテーマで開催してまいりますので、
またのご来場をお待ち申し上げております。

さて、4月は本deてつがくカフェを開催いたします。
課題図書はこれっ!



本 de てつがくカフェ2018.4.21.
【課題図書】吉野源三郎『君たちはどう生きるか』
【日  時】2018年4月21日(土)
      16:00~18:00
【場  所】福島市市民活動サポートセンター B-2会議室
      チェンバおおまち3階 (福島市大町4-15)
【参加費】無料 (飲み物も無料)
【事前申し込み】不要 (直接会場にお越しください)
【問い合わせ先】fukushimacafe@mail.goo.ne.jp


吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』です。
もともとは戦前に書かれた子ども向けの小説で、
中学2年生の主人公コペル君の学校でのエピソードや、
おじさんとのやりとりを中心とするとても読みやすい本なんですが、
中身は相当に深いです。
これが昨年初めてマンガ化されて現在バカ売れしているようです。
私はこの本が大好きで、今でもたまに取り出してきて読んでは号泣していますし、
福島大学に赴任以来、倫理学の授業や看護学校の非常勤の授業でも、
毎年必ず学生たちにすすめています。
が、たしかに今までてつカフェで取り上げたことはありませんでした。
せっかくの機会ですのでブームに乗ってこの本を課題図書にいたします。
もちろんマンガ版でもいいですし、岩波文庫版でもOKです。



ぜひこの歴史的名著を読んで、みんなで語り合いましょう。
「てつがくカフェ@ふくしま」は初参加の方でも気軽に、対等に、
安心して何でも話し合える場です。
皆さまのご来場をお待ち申し上げております。

てつがくカフェ@ふくしまの対話のルールは⇒こちら


特別編2018 いよいよ今週末開催!

2018年03月08日 16時19分58秒 | 開催予定


てつがくカフェ@ふくしま特別編2018、いよいよ今週末の3月11日(日)に開催です。

先週配付された「リビング福島」3月3日号の「イベントInformation」の欄に、

特別編の告知を載せていただいたのですが、

なぜか「イベント」ではなく「講習会」の扱いになっておりました。

それをご覧になった方、ここに謹んで訂正させていただきます。

「てつがくカフェ@ふくしま特別編2018」は講習会ではありません。

たしかに私は福島大学の教員ですし、特別編には東京から私の恩師も含めて、

4名の大学教員(イケメン含む)が世話人として参加しますが、

誰も講演や講義をするわけではありません。

対話のファシリテートをしながら、皆さんと対等な立場で話し合うだけです。

共に考え、じっくり話し合いましょう。

コーヒーその他、飲み物は無料です。

飲むだけ飲んで黙って聞いているのでもかまいません。

ぜひお気軽にお立ち寄りください。


てつがくカフェ@ふくしまの対話のルール(改訂版)

2018年03月08日 15時37分53秒 | 「てつがくカフェ@ふくしま」について
     【てつがくカフェ@ふくしまの対話のルール(改訂版)】

1.「てつがくカフェ@ふくしま」は自由な対話の場です。

1-1.考えるだけなら自由です。人間は無限に何でも思考することが可能です。
1-2.「てつがくカフェ@ふくしま」は、皆さんが自由に考えたことを何でも話すことのできる場です。
1-3.場の雰囲気に迎合することなく、みんなとは違う独自の意見をいくらでも話してください。

2.「てつがくカフェ@ふくしま」は安心して話し合える場です。

2-1.他の人の意見は最後まで聞き、できるかぎり正確に理解するよう努力しましょう。
2-2.誰かの意見に反論するのも自由ですが、その人を人格的に否定したり、感情的に攻撃してはいけません。
2-3.発言を強要されることもないので、人の意見を聞いて考えているだけでもかまいません。

3.お互いに対等な立場で話し合ってください。

3-1.「てつがくカフェ@ふくしま」に集う人々は老若男女さまざまあれど、それぞれがそれぞれの経験を有する同じ人間どうし、対等な立場で話し合ってください。
3-2.参加者の中に例えば上司と部下、教師と教え子等がいたとしても、この場では上下関係は忘れて対等な参加者として話し合い、「○○部長」とか「□□先生」など役職名や敬称をつけて呼ぶのはやめましょう。
3-3.哲学その他に関する専門知識があるかないか、多いか少ないかということを争う場ではありません。どうしても専門用語を用いる場合は皆さんにわかりやすく説明してあげてください。わからない言葉が出てきたら、いくらでも説明を求めてかまいません。

4.独白の応酬ではなく、対話となるように努力しましょう。

4-1.皆さん最後まで聞いてくださいますが、あなた一人の独演会となってはいけないので、話はわかりやすくできるだけ簡潔にまとめるようにしてください。
4-2.他の人の意見に触発されてあなたが新たに何を考えたのかを皆さんにシェアしてください。
4-3.相手に対して質問を投げかけることによって、論点を明確にしたり、お互いの共有点や相違点を確認するようにしましょう。

5.「てつがくカフェ@ふくしま」では結論を出すことよりも、それぞれの思考の深まりを大事にします。

5-1.無理に結論を出さなくてもいいし、みんなで合意できなくても一向にかまいません。
5-2.話せば話すほどわからなくなってもかまいません。少しでも考えが深まれば十分です。
5-3.今日のこの場で対話は終わりではありません。解散後もずっと考え続け、対話を継続していただければと思います。