風に吹かれてぶらり旅

まっすぐに生きる人が好き

ったーきた!

2007-03-07 22:02:14 | 徒然
 ちょっと今日は仕事のグチを書かせていただきますので、そういうのは読みたくないよって言う方はどうぞ読みとばしてください☆

 一昨日、職場でついにキレてしまった。

といっても、穏やかにですが…
大事なのは私が怒りが発散されるんじゃなくて、
おかしいところがちゃんと直ってくれればそれでいいんですから。

私が毎日ハンコを押す、現場で職人さんに毎日書いて貰う書類がある。
HKY(危険予知)シートという
…今日はどんな作業をしてその作業にはどんな危険があるか、職人さん達が書いて監督がチェックする書類がそれなのだけど…。

一昨日、書類受けに入っていたHKYシートの中の一枚をみて私は衝撃が走った。
いつもミスコピーの裏を再利用してフォーマットを印刷していたのだけど、
そこにあったのは、ミスコピーの面にフォーマットが印刷されてしまったものに、
無理やり記入してあるHKYシートだった。

つまり、全く関係ないものが印刷された面に誤って印刷されたシートの枠の中に職人さん達が記入して、それに現場監督はサインをしていたのだった。

「なーんだそんな細かいこといーじゃんよぉ、分かればいんだよ分かれば」と思ってるかもしんないけどさ、
へーへー、そーざんすよ。
よめりゃあいんですよ。
でもさぁ、わざわざこの紙選んでかくことねぇだろぉが!
っつーか新人監督さんよぉ、それでOKだすんじゃねぇっつーのこのどあほーが!
HKYなめとんのかどあほが!職人に「書き直し、ちゃんとこっちの紙でかけ!」って言うのがあんたの仕事だろッ!
何べんも現場経験してるんじゃないんだったら基本的なこと守れや!
ハンコの意味、サインの意味、責任の重さも分かってないでやってるんだったらくににかえれっつーの!

まぁ…この半年つもりつもったものもあるのですが…
今までも何度かチェックしてあるのに空欄の書類があったり、
「これチェックの意味ないじゃん…」と思うことが何べんもあった。
その度に、ふせんをつけて「サインなしです」と突っ返してきた。
でも今回は、「いじめか?」と思うくらい私がしつこくやってきたことが全く伝わっていなくて…
本当にカチンときてしまい、新人君の上の監督さんに「これ、ひどすぎますよね」とその書類を見せて私の思いを話したのだった。

「私は事務の仕事を責任もってやってるつもりだし、最初はこのHKYはまぁいいかと○○さんのハンコを押そうと思ったんですよ。でも押せなかったですよ。これでOKにはできなかったです。
私がこういう書類をいちいち直してたら膨大な仕事量になるし、そもそもこれじゃだめだからこっちの新しい書けって業者に書き直させるのが現場監督の仕事ですよね。私もお金もらってるんだからその対価としてちゃんと仕事したいので」

 私の仕事量はまぁどうだっていい。これが誰の仕事か分からなかった昔ほどじゃないけど、相変わらずあんまり要領はいいほうじゃないし、やっぱり知らないことも多いから後で「こうしたら早かったな」って思うことも沢山ある。
とにかく、私がやるべき仕事それで必要な仕事だったら別になんとも思わない。大変だなぁって思うけど、それが終わったら達成感があるし。
でもねぇ、それだけこちとらいい加減な気持ちでやってないんですよ。
お金もらうって、仕事ってそーでしょ。遊びじゃないんだから。
まして、一緒に仕事する仲間なんだからそのへん基本的なルールを分かってないとすんごくイライラするしやりづらいんですけど!!!
私だって上尾の時は全く分かってなかったと思うから、だからこそ言うんだけど、でも私は少なくとも責任感は持ってたよ。それで要領悪かったから押しつぶされそうだったけど、そこで一つひとつ指摘してくれた人たちに今は感謝してる。
指摘してくれてありがとうございましたって。

「私、今度からそういう書類受け取りませんから。私からいくら言っても多分伝わらないと思うし、そういう立場じゃないし、ヨロシクお願いします。私もあんまりこういうこと言いたくないんですけど。
そういうところに業者とのなぁなぁな関係がでちゃうと思うんで」

っかー、男だったらホレボレだね。
男に生まれたかったよ。そしたらこんなにセーブすることないのにさ。
なぁんて、普段は思わないけどね

可能な限り、穏やかに最後は笑顔でしめくくったつもりですが、
っていうかかなり気が強くて生意気な事務員だね、こりゃ。
なんだろう…「ふざけんな」っていうのがきっとオーラで出てるんだろうね。
ああああ~~~~(コブシlike the『津軽海峡冬景色』)
私もマジメすぎんのかなぁ、もっと他に言い方あるよなぁ…
っていうか、もっと日ごろからコミュニケーションとって言いたいことはちゃんと言うよっていう関係を作ればよかったのか?

 ほんとに、人の命かかってんですから仕事は最初から終わりまでちゃんとやりましょーよ。ルールは守らせましょうよ、じゃないとルール作った意味なくなるし、必要だからあるんだし、なきゃなぁなぁになっちゃうんですから。

はぁ~、ありえない。
もうこう、ガツンと言わなきゃいけない立場になるのがイヤ!
そんな基本的なこというまでもないのに!

ストレスってこうやってたまっていって、こうやって吐き出すものなんだなぁ…
もっとうまく動けたらいいのにね。
本当は事務仕事はさっと片付けて、秘書のような現場所員さんの後方支援にまわりたいのに、私にまわってくる仕事へたすると増える増える…でも見て見ぬふりはできないし…
はぁ~、まぁ、あんまりあれこれ手を出さないでいることも大事なんだろうな。
本当にあれもこれもってやったら体がもたないし…
にしても、これで嫌われちゃったかもね。
笑顔のほんちゃんはどこへやら~~~
でも…こういう頭にくることがあると、私ってこういうヤツなんだって改めて気付くこともある。まったく…疲れる性格してるよ私も…。

言いたいことをストレートにぶつけられた頃が懐かしいなぁ。
そういうのを歓迎してくれるところで働きたいなぁ。
って少し私もプライドが高くて気が強すぎるのかなぁ…
それを全開にしたらその先がないっていうのも分かってるから感情は出せないし。
って、不満ばっか言ってないで、こーいうヤな事は忘れて
お風呂に入ってリフレーッシュ!
明日もとりあえずやることやっちゃお!