風に吹かれてぶらり旅

まっすぐに生きる人が好き

フライングゲット

2014-05-20 22:15:23 | 徒然
先ほど、駅ナカのCDショップに立ち寄ってみたら…

『XSCAPE』‼︎あった‼︎

一足先にフライングゲット‼︎

もったいなくて、開けられない。

今日はメモリアルな日だなぁ。
私にとって、だけど。

マイケル・ジャクソンの魅力を一言で言うと
夢中にさせてくれること。
ディズニーランドみたいな感じ。
マイケルの声や音楽、ダンスが良い悪いじゃない。
もちろんそのパフォーマンスの魅力は努力のと才能の賜物なんだけれど。

マイケルの世界はスケールが大きくてゴージャスでとにかく引き込まれる。
日常を忘れ、非日常の別世界に迷い込む。
だから、ワクワクするし、しばらく日常を忘れられて癒される。
マイケルが歌い踊るのを観ていると、まるで自分が解放されたような気分になる、、

本物の感動と興奮をくれる。
マイケル・ジャクソンはファンタジーなんだ。

聴くの、楽しみだなぁ!

『XSCAPE』

2014-05-20 21:33:54 | 徒然
昨晩、本当に久しぶりに自宅のパソコンからブログの記事を書いた。
普段は電車の中で携帯からブログをアップするのに、
何故か両手を使って思いきりキーボードを叩きたくなった。

そして、パソコンに向かえば
自分の好きな世界にアクセスしたくなる。

私はふとマイケルの映像が観たくなり、検索したら…
マイケルの未発表曲の動画がアップされていた。
まだ20代の頃のマイケルっぽい、懐かしい感じの曲だった。
マイケルの没後、未発表曲があることはネットのニュースで
観たことがあったけどこんなに素敵だなんて、、、。

楽しそうに歌うマイケルの声を聴けて、
パソコンの前で思わず泣いてしまった。
マイケルが大好きで、夢中になっていたことを思い出した。
私の「好き」はこれなんだなあと改めて実感した。

そしてなんと明日、『XSCAPE(エスケイプ)』という全曲未発表曲の
アルバムが日本で発売になる!
今朝は、昨日5/19にラスベガスで披露された生のステージ映像を観た。
今はもういない筈のマイケル・ジャクソンが新曲を披露し、
ステージで歌い踊る。

カッコよくて、まるでそこにマイケルがいるみたいで
魂がそこにあるようで胸が熱くなった。

そういえば、京都から帰って壊れたiPhoneケースは
モザイク画でポップにマイケルをデザインしたものを
たまたま見つけて、買い換えたのだった。

マイケル、癒してくれて楽しませてくれてありがとう。
やっぱり私はマイケル・ジャクソンが大好きだ!


笑顔がステキ❤︎

三本柱のミステリー

2014-05-18 16:43:26 | 徒然
「そうだ京都、行こう」

このたった15秒のCMに心を奪われ、初めて一人で京都に行ったのは
何時のことだっただろう。

確か、大学を卒業してからだったと思う。
週3~4日でコンビニのアルバイトをしていた大学生の私には
往復の新幹線代と宿泊代、数万円の旅費よりも
カラフルでキャッチーな、個性的な洋服を買うことの方が大事だった。

学生時代は京都に行く理由も、多分なかったと思う。
京都じゃなくてもよかったんだと思う。

そうだ。
懐かしい。

20代の頃は、大学時代や卒業した後のことなんて
すぐに思出せたし、さかのぼることができたけど

34歳になった今の私にはちょっと遠い。
遠くなった。

去年のことすら、遠い。
今年の冬のことだって、遠い。

時間が駆け抜けていく。
焦りを感じる間もない。
無感動になっていく。

iPhoneのカメラで何気なく撮った写真が、かろうじて記憶をよみがえらせる。
「去年こんなにあちこち出掛けていたんだ…こんなに色んなことがあったんだ…」
まるで他人事のように思う。
消化不良だ。

味わう時間がない。
自分の心を遊ばせる余裕がない。
からっぽの心。

自分の足跡を辿りながら、過ぎた時間を取り戻そうとする。
自分の形を後からつくっている。
そんな風に自分を知り、理解するものなのだろうか。

今に居ながら、今に居ない。
現在地がどこか、分からない。
どうやって今に流れついたのか、どうして今にいるのか分からない。

それくらい流された一年だった。
自分を見失った一年だった。
一年の終わりでも始まりでもない、今頃になってどうして振り返るのか?

なんでだろう?
少し余裕ができたからだろうか。
先週末、京都に行ったからだろうか。

5月10日(土)・11日(日)1泊2日の一人旅…だけど
今回実は、いつもお世話になっている仙人や達人と京都で合流し
おすすめの場所を案内してもらうことになっていた。

その中で、木島坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)
通称:蚕の社(かいこのやしろ)に連れて行ってもらった。

初めて訪れた場所だった。
ミステリーっていう言葉が似合う、不思議な場所だった。
三本柱の鳥居があった。
こんな鳥居、初めて見た。
何か異次元の世界への出入口みたいな感じだった。

でも、また行きたくなる場所だった。

次は復習がてら、一人で行ってみようと思う。
風に吹かれて、心の声に耳を傾けて
「そうだ京都、行こう」ってね。

ちょっと京都まで

2014-05-10 10:46:43 | 徒然
あ~あ~日本のどこかに~
私を~待ってる~人がいる~♪


えへ

只今、京都に向かう新幹線の中です。
各駅停車のこだま号で、週末の気軽なぶらり旅です。

今朝は東京駅構内にある「駅弁屋 祭」というお店で
駅弁を買いました。

このお店は初めて知りました。

なんと壁には沢山の駅弁が!


全国各地の駅弁が並んでいます。
東京駅ならではの贅沢なお店です。
祭という名前のとおり、店内はお祭りで出店が並んでいる中を
歩き回っている時のような活気があり賑わっていました。
BGMに民謡が流れていたのも非日常を味わえてよかったです。
うまく言えないけど、理屈ではなく、日本人の血が騒ぐというかワクワクしました。
1000円以上のお弁当ばかりですが、魅力的な駅弁ばかりで何かしら買いたくなります。

ちなみに私は「みやぎ三陸 黄金海道」という駅弁にしました。
これから行くのは京都だけれど。
あー、美味しかったー!