活字日記

毎日読んだ活字系(雑誌、本、新聞、冊子)を可能な限りレポートします。

【1月14日】

2024-01-14 | 選書

北条氏政への応援と徳川家康との三河をめぐる戦いで今川氏真は戦国大名として頑張ってはいましたが、武田義信の死をめぐって武田信玄との同盟関係がだんだん崩れてきて、上杉輝虎(謙信)との同盟を結ぶことで家康と信玄との二正面の戦いを強いられることになります。北条氏政が援軍を出してくれたので震源に一気に駿河を蹂躙ということはなかったのですが、家康と講和を結び駿府を退去、北条方に入ることになります。ここで戦国大名としての今川家は終わりを告げます(氏政の子供に家督を継がせた)。思うに謙信と信玄の戦略に、はたまた家康の戦術に乗せられて、駿府の立ち位置を今一つ強固なものにできなかったのが氏真であろうかと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【1月13日】 | トップ | 【1月14日】 »

コメントを投稿

選書」カテゴリの最新記事