今日は一家でディズニーシーに(この猛暑の中)行ってまいりました。ので、活字休養日でした。
有明にトミカ博を見に行ってきました。プレミアムトミカで90戦車とF35Bを買いました(自動車ではない😆)。途中幕張メッセではスーパーソニックを開催しており、ビッグサイトではコミケが開催されており、特にコミケはすごい人数の行列が周辺を渦巻いていました。ということで活字は無しでした。
今日はホームページの更新を始めたところ、うまく表現ができないのでハマってしまって半日以上もかかってしまいました。HTMLは奥が深いというか、なぜこんなところがうまくできないのかと悩んでしまいます。近くにプロがいないのでネットで独習しなくてはならず、一筋縄でいきません。なので、本を読む暇もなく...です。
幕張メッセで開催されている「夏のさつま芋博」というのに行ってまいりました。芋のことを勉強できるのかと思っていましたが、スイーツの出店展でした。最近のさつま芋はねっとりしたものが多いですな。熱いものは口内にへばりついて火傷をしそうですが、冷えた焼き芋はそのままスイーツになりますね。他にモンブランとかいっぱいありましたが、芋系はお高いです。
温泉旅行の帰路は涼しい山間から36℃の平野を通り抜けて帰ってきました。家に戻って溜まった新聞を読んだりしましたが、そういえば朝食後の宿のロビーで地元紙を読みまして、旅に出ると地元紙を読むというのも楽しいものです。今は高校野球がベスト4前後になっていて、そういうのも面白いです。
4時に起きて4時半に小屋を出て鳳凰三山(地蔵岳、観音ヶ岳、薬師岳)を縦走し加えて高嶺という山も登ってきました。山を降りてから、ノベル賞を取った大村先生が地元(韮崎市)に恩返ししたいというので温泉を掘って、それが日帰り施設になっているのでそこに寄って汗を流しました。露天風呂からは茅ヶ岳や奥秩父の山が見えてゆったり浸かってきました。そこには蕎麦屋も併設されているのでそれもいただいてきました。ということで今日は活字お休みです。