さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

初釜へ!

2015年01月13日 | 茶道
「春入千林処々鶯」

「懐石料理:白飯、湯葉入り白味噌汁、鯛の昆布〆」

「海老シンジョ:ほうれん草、京人参、柚子」

11日の日は「初釜」で先生宅へ伺ってまいりました。
先生心づくしの新春にふさわしいお道具に囲まれて
いつもとは違う厳かな雰囲気に緊張感を感じながら
いつもの稽古仲間と一緒に過ごしました。

席入りをして先生(亭主)の挨拶を受けてから
『一人一人が先生(亭主)に挨拶をしてみましょう。』と
挨拶の練習が、稽古始めとなりました。
なんでもないおしゃべりではピーチクパーチクとにぎやかですが
あらたまった挨拶となると急に口ごもってしまいました。
思い思いを真面目に語り一当りしました。

それから炉の炭を注ぎ足し、先生心づくしの懐石料理を
熱いのは熱く・・・汁物、煮物、焼き物、海の物、山の物と
色とりどりをお酒と順々にいただきました。

それから主菓子、干菓子をいただいて中立ちをしてのち
濃茶、薄茶をいただきました。
それで無事にすべてを終了して散会となりました。

今年も良い一年でありますように!

小手指 明正地所ホーム





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窓辺で! | トップ | 今年初めての「デリシャスク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶道」カテゴリの最新記事