さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

『♪あたらしいあさがきた。』

2015年10月31日 | トレーニング
『♪あたらしいあさがきた。きぼうのあさだ。よろこびにむねをひらけ♪』

今朝も「ラジオ体操」ができました。「ラジオ体操」の前には
「ラジオ体操の歌」があります。
最初は歌は聞き流していたのですが、声を出すのも健康に良い、と
聞きましたので、一緒に声を出して歌うようにしております。
が、その歌詞の内容が、久しく忘れていたような感覚で、
ひとり気恥ずかしく思いながら・・・歌っております。

『♪あたらしいあさがきた。きぼうのあさだ。・・・』
毎日続けて歌っていると、健康的な、希望の、喜びの日々と
思えてくるのでしょうか?

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操第3?

2015年10月30日 | トレーニング
□『変わりない?』
△『変わってほしいけど何にも変わってないです。』
△『今は週に一度インディアカをしたり、一日5000歩を
  目指して歩いています。』
□『私はラジオ体操を始めたの。』
△『ラジオ体操第3が良いんですって?』
□『え!第3?知らない。』
△『第2より良いらしいですよ。』

一緒に「インディアカ」を楽しんだ仲間と、久しぶりに
電話で話しました。彼女は今でも他のチームに交じって
「インディアカ」を続けています。
この頃は「ロコモーション体操」もして、
肩こりに良いというストレッチもしている、って。

私が「インディアカ」から離れて何年になるでしょうか?
万歩計を見て1000歩を歩いていない日もあります。
この頃は諸先輩が言うように『膝や痛い、腰が痛い。』と
感じるようになりました。
運動不足解消に1万歩以上頑張って歩いた~、その後です。
今は2,3日すれば回復していますが、その時は真っ直ぐ
立つのもつらい痛みです。

それで~、まだ初心の初心ですがラジオ体操第1と第2を
始めました。心は少女時代、体は年相応です。
関節がゴキゴキと音がしています。


小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンの後で!

2015年10月29日 | 趣味
夕べは英会話のレッスンがありました。
この時期恒例の「ハロウィンパーティ」は、
レッスンの後から執り行うことになりました。
ご馳走を横目にしながらのレッスンは気もそぞろでした。

この日は黒やオレンジ色の洋服や小物で仮装しましょう、
と約束していました。
Tさん『あれ!今日だった?』と、パーティの
    ことは忘れてしまっていたそうです。
Sさんは、黒ずくめで決まっていました。
Mさんは、可愛いとんがり帽子をかぶりました。
Kさんは、オレンジ色の模様の入ったセーターを!
私は、オレンジ色の大きなリボンの髪飾りを。
圧巻は先生でした。
レッスン室を出て、自作のシャツベスト(乳牛模様)に
着替えての登場でした!

『チアーズ』
お茶で乾杯をして(お酒に合うご馳走でした。)
箸を取りました。

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い冬が!

2015年10月27日 | 旅行
「錦繍の渓谷」

「ダケカンバ林」

「麓は晩秋、頂上は冬」

「初雪降る須川温泉卿で」

お休みをいただいて帰省しておりました。
新幹線からホームに下り立つと空気がヒンヤリとしていました。
この時期の楽しみは飛来している「雁」の群れに出会うこと、と
錦繍の山々を見られることです。
そして一年中楽しめるのは豊かな「餅文化」です。

「雁」の群れは車窓から見えました。田んぼでエサを啄んでいましたし
鍵になり竿になり飛んでいました。
錦繍の山の楽しみには「須川温泉郷」を目指しました。
久しぶりに「須川温泉郷」を訪れたという姉は
その美しさに感動していました。
しかも雨が雪になっていったのです。

「須川温泉郷」は11月3日に冬支度になるそうです。
その前の束の間でしたが、
ぜいたくな”にごり湯”に浸かることができました。

小手指 明正地所ホーム









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナの威嚇!

2015年10月24日 | 趣味
「キジバトのヒナ:2羽」

「キジバト」の巣までヒナの撮影に行ってまいりました。
下から巣を見上げても被写体が見えませんでした。
それで脚立を出して上ると、ヒナが良く見えました。
カメラをズームしてシャッターを押しました。
「お騒がせしました。」と目礼すると
2羽のヒナの、手前の1羽がウォーと羽根をふくらませて
私を威嚇するのです。もう1羽のヒナはおっとりしていました。
びっくりしました。
「ごめんね。」とあわてて脚立から下りました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キジバト」のヒナ誕生!

2015年10月23日 | 季節感
「小菊」

○『今朝は親鳥がいない。』
□『エサを探しに出かけているの?』
「キジバト」がキウイの棚に巣を作り、ジッとしている親鳥の姿を
アップしたのは昨日です。
不思議に思って巣に近づくと、やっぱり親鳥はいません。
代わりにヒナ鳥の頭が2つと、小さな2つの目とくちばしも見えました!
昨日は親鳥が巣にでんと座っていて見えませんでした。
ヒナはいつ生まれたのでしょう?

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の講習会へ

2015年10月22日 | 茶道
「キジバトの抱卵:庭のキウイの棚」

20日火曜日は、お休みをいただいて「表千家お茶の講習会」で
有楽町「国際フォーラム」へ行ってまいりました。
講習会には、原則、着物着用での参加が薦められております。
総勢3000名以上の和服姿の聴講生を前にして、
中には洋服の方もおられましたが、
若い講師の先生は「怖いです。」と語っておられました。

煎茶や抹茶、紅茶やウーロン茶の製法の違いや
家元茶室の基本的用語、代々の家元の歴史などを
復習してまいりました。

また、舞台上にはお茶席が設けられられました。
選ばれた5,6名の方たちで「茶カブキの茶会」の
お手本を、静かに静かに進めてくださいました。

そして、宗匠は良い茶人であるために3つのことを
大事にして過ごしておられる、と話してくださいました。
1、おいいしいお茶を飲む・お茶会に通う
2、稽古をする
3、お茶の歴史・資料を読む

お茶会の途中で講義の途中で、時折の聞き漏らしや
見落としの箇所があるかもしれませんが・・・
いっぱいお勉強してまいりました。


小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市笹井・豊年足踊りを!

2015年10月19日 | 季節感
「白髭神社:神籟館杮落し」

「豊年足踊り:笛の音」

「豊年足踊り:ホウケモノ」
昨日は秋晴れの、汗ばむような一日でした。

わが家では盛り沢山な一日でした。
午前:
長女宅では、ひとり息子の七五三で、高麗神社へ
一足早いお参りに行ってまいりました。
その前に、子どもにはお父さんが30年以上前に着た着物と
袴を着せてあげました。お母さんにもきれいな着物を着せて
あげました。付添いの私も着物を着て・・・、
お参りの前に地元の写真館で記念撮影もしていただきました。
子ども心に晴れやかな気持ちがしていたのでしょうか
袴を着て草履を履いて、一歩づつ参道を歩いていました。

お昼:
次女宅の娘はおかげさまで一才のお誕生を迎えました。
皆と「一升餅」の儀式を執り行いました。
きれいなお洋服を着せてもらって、風呂敷に包んだ
「一升餅」背負わせてもらいました。
「一升餅」は重たいので、倒れないように、と
大人が「一升餅」に手を添えていましたが、
ご本人は背負ったままで、ハイハイしたり、
つかまり立ちをしていました。
泰然自若な様子に皆は驚いてしまいました。
笑いながら皆でお祝いの食事を囲みました。

午後:
狭山市笹井「豊年足踊り」の新舞台の杮落しがある、
との情報に、私はファンとして出かけてまいりました。
初めてという長女は、寝転んで足を持ち上げて演技する
様子を、舞台そばまで寄って見ていました。
笛の音、鉦の音を後にしながら家路に着きました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく・・いちじく・・?

2015年10月17日 | 季節感
「イチジクのパック」

□「あった~!」
「いちじく」の文字が目に留まったのです。
走行中の車を止めて、お財布に小銭があるかどうか確かめました。
300円ありましたので直売所へ戻りました。
直売所には「3個入り100円」のパックが3個ありました。
売り場が空っぽになりますが迷わず買占めました。

他の直売所で2週間ほど前に買い占めたイチジクは、
5パックでした。1パックの個数もいっぱいでした。
もう完食していましたので、何か所かある直売所を通る度に
「いちじく・いちじく・・・」は、と、探していましたので
「いちじく」の文字が目に留まった時は
うれしくてブレーキをキュッと踏みました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の運動会?

2015年10月16日 | 雑事
日暮れが早くなりました。事務所を出る頃は真っ暗です。
家に着いて暗い中を段差のある玄関まで歩いて
鍵を開け、門燈や玄関の電気が点くとホッとします。

夕べはわが家に近づくにつれ『ドンドン』『ドンドン』と
太鼓を叩くような音が聞こえてきたのです。
音は暗い林の方から聞こえてきます。
不思議に思って耳を澄ましていますと、
今度は『わぁーわぁー』『わぁーわぁー』という歓声が
ずいぶん遠くから聞こえてきました。
『わぁーわぁー』『ドンドン』『わぁーわぁー』
どこかで夜の運動会でもしていたのでしょうか?

家に入ると、寝ぼけまなこの猫の「ミューミュ」が
2階からお迎えに出てくれました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度の「デリシャスクラブ」では?

2015年10月15日 | 料理
「大阪風お好み焼き」

「ウリとしその実の即席漬け」

昨日の、月に一度の「デリシャスクラブ」では「大阪風お好み焼き」を
焼いておいしくいただいてまいりました。
10月は私の誕生月で「大阪風お好み焼き」は私のリクエストでした。

大阪出身のTさんにリードしていただきながら始めました。
まず
①昆布とかつお節で出汁をとり、冷まします。
②粉をふるいます。
③卵を割りほぐします。
粉は出汁と卵を合わせて、お玉からトローっと落ちるぐらい
ゆるく作ります。

次に
中に入れる具のキャベツ、ネギ、生イカはみじん切りにしました。
それを溶いた粉と合わせて、フライパンに丸く流しました。
キャベツがいっぱい入りました。
溶いた粉がキャベツだらけになるぐらい入りました。
それから
フライパンのお好み焼きの表面に豚肉薄切りを並べて、
周りの粉に火が通るのを待ってひっくり返しました。
ここでTさんのアドバイスが入りました。
『上から抑えつけないで。ふんわりと焼きます。』
食べるのが待ちきれないほど良い匂いがしてきます。
焼きあがったお好み焼きにおたふくソース、マヨネーズ、かつお節、
青のりをトッピングしました。

家でも焼いて食べるという仲間たちは
『家のお好み焼きとは一味違います。』って!

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の富士山は?

2015年10月13日 | 季節感
「ツワブキ」

昨日の朝刊に富士山の初冠雪の写真が載っていました。
”10月10日、夜の9時以降の山頂付近の気温は氷点下で、
山頂にかかった雨雲が冷やされて雪になった”そうです。

今朝の通勤時に、埼玉からも確認できました。
頂上の寒さは想像を超える厳しさと思いますが、
遠くに雪化粧した富士山が見える日々は楽しみです。

庭の片隅では「ツワブキ」の花が咲き始めていましたし
「スイセン」や「フリージア」が芽を伸ばしています。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の庭では!

2015年10月10日 | 趣味
「お茶の花」

朝食を食べながら庭を眺めていると
エサ台の水場に「スズメ」が2羽飛んできました。
1羽は水浴びをして、1羽は外で待っています。
□『1羽は見張り番をしているの?』

そこに「ガビチョウ」が1羽飛んできました。
「スズメ」より3倍ぐらい大きいでしょうか?
○『もう1羽も下に来てるぞ。』

小さい「スズメ」たちがどうなるか見ていますと、
見張り番をしていた「スズメ」はサッと逃げました。
水浴びをしている「スズメ」はまだ逃げません。
水浴びを続けています。
しかも羽根をバタバタさせて水しぶきをあげています。
まるで「ガビチョウ」に『どけどけ!』と
「ガビチョウ」に水掛けをしているようでした。

さすがにもう1羽の「ガビチョウ」がそばに来ると
サッと逃げていました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心な眠り!

2015年10月09日 | 家事
「スイフヨウ」

今朝も目覚めて驚きました。
夜ベッドに入ってから、朝の目覚めまで
ずうっとグッスリと眠れたのです。
この頃そういう日が増えてとてもうれしいです。

それまでは起きるには早い?
一度目覚めて、起き出すには早いと思って
もう一度眠り直しておりました。
「朝までぐっすりと眠りたいわ~」
「これからはこういう眠りなのかしら?」
同じようなことを同年代の友人と話して
おりました。

ただ、9月に実家で隣り合わせに寝た姉は、
朝までぐっすりと眠っておりました。

この頃ぐっすりと眠れるようになって思い当たる
新しい習慣があります。
「大判ケット」を掛けるようになりました。
ベッドをたっぷりと被うようなキルト風のケットです。
(本来はソファーカバー用?!)

そう言えば、今までは毛布がベッドから落ちたり
毛布を足で引っ張ったりしながら眠っておりました。
眠れない悩みの原因がここにあった?!


小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代遅れ?

2015年10月08日 | 雑事
夕べは久しぶりの英会話のレッスンでした。
先生のご都合だったり、私の都合が重なって
夏休みが9月いっぱい続いていました。
台風の接近で急に休みになったこともありました。

久しぶりにお会いした先生から質問がありました。
◎『LINEは使っている?
  LINEを使っている仲間のM,S,T,A,Eには、
  急な休みの連絡ができたよ。』
□『いいえ。私はガラ系です。Mさんからメールを
  もらいました。』

先生は他の仲間にも質問していました。
◎『RはLINEを使っている?』
△『いいえ。』
◎『KはLINEを使っている?』
▽『いいえ。』

□『先生!我が家では通信費が一番高いです。
  電気代よりも水道代よりもガス代よりも!』
◎『ほんとう?』
□『はい。10年前は3000円ぐらいだったのですが
  今は倍以上掛かっています。』
◎『毎日使うの?』
□『はい~。』

スマホを片時も離さずに便利に使っているのを
横目で眺めながら、まだマイ・スマホがありません。
確かガラ系を持ったのもずいぶん遅い方でした。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする