さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

保健指導を!

2023年02月10日 | 雑事
「セツブンソウ:練馬牧野植物園」

「緑ガク梅:練馬牧野植物園」

「緑ガク梅:下保谷天神社」

町の保健指導を受けてきました。
お部屋に入りますといきなり
『おなか周りを測ってください。』でした。
恥かしかったのですが1人で計り報告しました。
そばにある1キロの脂肪の塊の模型はずっしりと重たかったです。
保健婦さんと表に添って私の生活習慣をチェックしました。

『おなか周りが1センチ減ると体重が1キロ減る。』と言うお話は
具体的で3ヶ月間で2キログラムの減量に取組むことになりました。
やっぱり「アルコールはほどほどに。」
やっぱり「運動量をもっと多く。」
やっぱり「塩分を控えめに。」

10日経ちました。
おなか周りを計る新しい習慣ができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パスワードは何だっけ?』

2022年02月01日 | 雑事
「みかんの木に集まったメジロとヤマガラ」

家人の買い物に付き添って? 埼玉副都心まで行ってきました。
カーナビを頼りに1時間ほどで着きますと
大きなショッピングモール!広い駐車場!
目的のお店の大きな看板が見えました。
家人は品物を決めてから付属品や在庫確認などで
しばらくお店の方とやり取りしていました。
私は傍で話しかけたり、他の売り場を見てウロウロと。
カウンターを見ると家人が私を探しています。
○『パスワードは何だっけ?』
□『・・・・じゃない?』
○『だめだ。』
□『え?』
スマホにお店のアプリをインストールする場面でした。
パスワードが違っていて先に進みません。
私はカバンから小さなノートを出しました。
そこにはいろいろなパスワードを記しています。
□『違ってた。』
□『・・・・』
それからは次へ進み、無事に登録できました。

○『ポイント分で買物がてきるって。』
□『その分を割引きしてくれたらいいのに〜。』
車に戻りますと
○『あーあ、疲れた~。現代に着いていくのは大変だ~。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても!

2022年01月14日 | 雑事
□「つやつやしてるような?」
□「シミがうすくなったような?」

お正月休みで帰省していた娘が、顔一面に真っ白なマスクを貼って
いました。目と口に穴が開いた白いお面にはゾッとしました。
聞けば肌の調子がとっても良いし、安いし、小手指の西友にも
あるとのこと。
私も真似をして3日目です。
化粧水がたっぷりと染みこんだパックです。
夜、ひとりで楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のワクチン接種?

2021年08月01日 | 雑事
「ヒオウギ」

昨日の午後に地元公民館で2回目のワクチンの集団接種を
終えてきました。
副反応がいろいろあると聞いていましたので不安でした。
今は接種した腕が重たく感じ筋肉痛のようです。
他に発熱なし、頭痛なし、だるさもありません。
食事もいつも通りおいしくいただけます。

接種の前日は休肝日にして9時には就寝しました。
夜中に目が覚めてなかなか眠れませんでした。
睡眠不足では副反応がこわい?
朝方にもうひと眠りしました。
洗濯、掃除、夕食の準備もして接種に臨んだのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まわし?・・・』

2021年06月04日 | 雑事
「花菖蒲園:智光山公園」

〇『まわしがよく似合ってるね。』
□『まわし?・・・!』
あまりにも言い得て妙で・・・我ながら怒れませんでした。
私が身体に巻いていたのは「まわし」ではなく
「コルセット」です。
ずいぶんと前に整形外科でいただきました。
捨てずに箪笥の底にしまってありました。
5月の初め頃から背中と腰に違和感を感じて「コルセット」を
時折締めています。
今朝はパジャマの上から巻いていました。
運悪くその姿を見られてしまった、というわけなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン予約

2021年05月27日 | 雑事
「キンシバイ」

今日はお茶の稽古がありました。昔少女だった私たちはしばしおしゃべりに花を咲かせました。
話題はもっばらワクチン予約のことでした。
案内が早く届いた先輩は、ネットで予約できた様子を語ってくれていました。
1回目ができたけど2回目は違う病院になったことなど。
もう一人の先輩は親戚の方にネット予約をしていただいて
ただ予約の確認メールが届いているけど、、、と見せてくれました。
『この小さい文字のメールを接種の時に見てもらえる?』
私は先輩にメールを指でトン!とタップしてみることをお伝えしました。
先輩がトン!とメールをタップしますと大きな画面に変わりました。
安心の笑顔になりました。トン!とくり返しました。
先輩の大変な様子を聞いていた私たちにもやっと案内が届きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました。

2021年03月31日 | 雑事
「開きはじめたハナミズキ」

”小手指 明正地所 さんぽみち” にお立ち寄りいただきまして
誠にありがとうございます。
突然でございますが、私はこの3月末日にて小手指 明正地所を
退任することになりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
尚、小手指 明正地所は新取締役社長 古見大輔が就任いたします。
これまでと変わらないご指導ご支援を賜りますように
よろしくお願い申し上げます。

このページは4月からも続けたいと考えております。
その時はまたお立ち寄りいただければ幸いです。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもより遅くなりました。

2021年03月09日 | 雑事
今朝はいつもより10分ほど遅れて出社しました。
いつもその場所には人々が集まっているのですが
もう出発したの?誰もいませんでした。
もう少し先には停車中の車がありました。
車いすのご主人が電車に乗るまでを奥様がサポートしています。
今朝は奥様がひとりで車に戻ってきたところでした。
旦那様はもう電車に乗ったの?
階段では清掃員の方が働いていました。
道では、バイクに乗った郵便配達員さんとすれ違いました。
若い女性ともすれ違いました。
口元に手を当てながら足早に歩いていました。
不思議に思ってチラッと見てしまいました。
ハンカチのような物で口を覆っていました。
マスクの代わりだったのしょうか?

いつものように過ごしている皆さんをお見かけしながら
だんだんと元気をもらって出社しました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正生まれ!

2021年02月26日 | 雑事
「梅の花」

今日は曇り空で寒くて季節が戻ってきたようです。
朝、歯医者さんへ寄ってきました。
先生は3台?の診察台を行き来しながら診察しています。
それぞれに仕切りがありますので診察台からお隣の方は見えません。
バックグラウンドミュージックが流れています。
機械音します。話し声が聞こえてきます。意外ににぎやかです。

お隣の方と先生の声が聞こえてきました。
△『大正12年生まれ。』
◎『私のおじいちゃんが大正生まれです。』
・・・・・
・・・・・
私は隣の診察台で助手の方とおしゃべり。
□『私の母も大正生まれでした。お隣さんはお元気な声ですねえ。』
▲『98歳ですって。いつもお1人で来られるんですよ。』
□『気丈ですねえ。』
▲『長生きしていつまでも1人で歩けたらいいですよねえ。』
□『ねえ。』

”診察時以外はマスク着用でお願いします。”

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計が止まって!

2021年02月19日 | 雑事
「コーヒーの木:こんなに大きくなっていました。」

昨日の小手指 明正地所の事務所でのことです。
○『時計が止まってる!』
□『ほんとだ。』
社長が壁掛け時計を外して電池を変えました。
○『だめだ。変えても動かない。』
□『電波時計だからそのうち動き出すはず。』

しばらくしてから時計を見た私が
□『もう12時だわ!お昼にする?』
○『えー、まだ11時だよ。』
□『えー?』
確かにスマホ時計は11時でした。
○『まだ動き出さないなあ。』
リセットボタンを長押してしばらく待つと、グルグルと
針が回りますが正確な時刻になりません?
何度か繰り返しました。やっぱり動きません。
最後は取扱説明書をしっかり読みこんで手動で時刻を合わせました。
1時19分になっていました。
お疲れ様でした。

小手指 明正地所ホーム<,/a>へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重の虹が!

2021年02月16日 | 雑事
「二重の虹!」

朝からザーザー降りの雨でした。午後から雨の音が静かになり
空が明るくなってきていました。
外から帰ってきた社長が『虹が出てたよ。』と写した虹の写真を
見せてくれました。
それから空を見上げても・・・見えませんでした。

その夜に旧友からラインメールが届きました。
二重の虹の写真です。
それから久しぶりにメールのやりとりをしました。
虹が私たちの橋渡しをしてくれました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵文字遊び

2021年02月09日 | 雑事
娘とラインでメールのやり取りしている時の事です。
△『もう帰ったの?』
□『電車にのりました。』と文字入力しようとしましたら
黄色い電車の絵文字が出てきました。
それで絵文字だけの1両の電車を送りました。
黄色い電車は西武線を走る電車です。
ふと、いたずら心が起こりました。
今度は3両編成の西武電車「電車電車電車」と入力して
発車させました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5円玉と1円玉で迷う?

2021年02月08日 | 雑事
「カワラヒワの群れ」

「バードウォッチング散策コース」

郵便局の窓口での1コマです。

△『519円です。』
□『はい。』
私はあらかじめ小銭入れを用意していましたから
受け皿に100円玉5つと10円玉2つに、
1円玉を4枚入れました。おつりが5円です。
1円玉を4枚使って5円玉が1枚もどる、
小銭入れが軽くなる♬♩と考えました。

その時、もうひとりの私が言いました。
「1円玉と5円玉はどっちが軽い?」
「1円玉!」
その声で受け皿に入れた1円玉4枚をしまいました。
520円でおつりを1円もらうことにしました。
私の計算は合ってる?良かったの?

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか来る道?!

2021年01月29日 | 雑事
今朝は晴れて風がちょっと冷たく感じました。
通勤途中で色々な人を見てきました。
作業服に着替えて箒を手にマンション回りのお掃除をする人。
果物を並べ始めている八百屋さん。
今朝も同じ所に座り込んで迎えの車を待っている?若い人。
手押し車を押しながら歩道をわき目もふらず渡るおばあさん。
両手に杖を持ちながら歩いているおじいさん。
『年を取るって大変よ。』
田舎の坂道を自転車を押しながら話してくれた
近所のおばちゃんの言葉を思い出していました。

今朝はもっとも私が引き付けられた光景がありました。
1台の車が止まりドアが開いて中を覗くご婦人が見えました。
助手席の旦那さんが車いすに移ろうとしているところでした。
手を使っての移動はなかなか大変そうにお見受けしました。
あれからお二人はそれぞれにどうされたのでしょうか?

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来る?

2021年01月28日 | 雑事
曇り空の下、コントをふたつ。

菅総理の体調が心配です。そんな話をしていました。
□『今の副総理って誰?』
〇『麻生。』
□『あ、そう?』
〇『・・・!』

もうひとつ。
目の前を自転車がスーッと通り過ぎた時でした。
大きなリュックを背負っていました。
□『あ、ウーバーミートだ!』
〇『それを言うならウーバーイーツ。』
□『ウーバーイーツ?ゴートゥーミート?』
〇『・・・!』

小手指 明正地所ホーム







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする