Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

手抜き鴨の春餅 でもごくぴったりな胡椒のご紹介

2010-05-18 16:56:35 | その他各国料理 autres pays
昨日は主人の誕生日だったけれどこの2月程家族の滞在 続々でお料理かなり作ったので 何も作らないで。の声。私は料理人側の立場であまり食しなかったけれど彼は ホスト側でやはり一緒に食べていたから。笑

冷凍庫に鴨の胸肉が一枚残っていたので久しぶりにお肉料理。



自然解凍(あまり電子レンジでの解凍は好みません。)

美味しい鴨の部分のお肉なので表面 鹿の子に切れ目を入れ脂の部分の皮から焼その脂でひっくり返し赤味の部分を焼き レアー加減。 脂を捨て 土地のピノー酒と醤油 大蒜 生姜で絡ませました。 唐辛子もね。

付け合せは春餅と巻くようにの人参 胡瓜 ポロ葱の千切りです。

ソースは 自家製の 林檎にアンティル産の唐辛子を入れた甘味本当に少ないジュレ 昨年作り置きの保存食の物。お醤油をちょっと加えました。


ところで胡椒について。この胡椒フランスではPoivre long(長い胡椒) と言います。本当に長いでしょ。
2-3-4cmほどあります。



普通の胡椒よりきつく無い シナモン 甘草の香り香り高い胡椒
原産地はインド ヒマラヤ。

私の感想。瓶の蓋を開けた時本当に甘い芳香が広がります。ほんの少しだけ口に入れ噛み 味わってみました。胡椒のパルファン 香りが 先ず 甘味加減の辛さとじわじわ 
そのあと 辛くは無いのだけれど刺激的な パワー爆発 口の中ではそれほど辛くは無いのに 感性的にしびれるような感じ しばらく時間を置いても 残りました。丁子の味がするかも。私の表現おかしいでしょうね。味覚食感についてフランス語 日本語 の間でぴったりする橋渡しの表現の言葉に戸惑うこと多いです。素材によるとフランス語での表現の方がと思うほど長い外国生活になってしまいましたので時折変な表現使用しているかもしれません。お許しください。苦笑。



胡椒引きには入れずこのように石引き。ゴリゴリ 今日のように2人なら半本で充分です。



この胡椒 今日のお料理には本当にこれ以上の相性は無いくらいにぴったりと思いました。私胡椒好みなので 色々使い分けて楽しんでいます。又他の胡椒次回にでもご紹介いたしますね。



市販の春餅冷凍のもの使いました。がっかりです。蒸すだけでよいと書いてあったけれどちょっとつまんで消化に悪そう と テフロンのフライパンに油を少しひいて白焼きしました、パリパリになってしまいインドのチャパティみたい。
やはり手抜きは駄目なのでしょうね。自分で作っても最終的には手間の時間は同じくらいに そして満足したのではと反省。

自家製の春餅のレシピは此方をどうぞ。インターネットで探したレシピです。(でもこれまた満足していません。どなたか美味しい春餅そしてこつがあったらお教えください。)


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ





懐かしいお友達の家族との再会のお昼の献立

2010-05-16 15:37:12 | 献立 menus
もう12年も前のことだけれどラロシェルでの語学研修の際 ご主人我が家にご滞在。その後パリでご生活。双子の可愛い赤ちゃん奥様とともに我が家尋ねてくださったの もはや7年以上になりました。(日本人のご家族です。)お会いしてみると全然お変わらなく本当に懐かしくっての会話の昼食楽しみました。





赤ちゃんだった2人 まあすくすく育って 可愛らしい8歳のお坊ちゃんに お嬢ちゃん。お会いする前にはどのような物が好みか判らず献立決める時かなり迷いました。

フランスのこの年頃の子供達は好き嫌いが激しいし 生牡蠣は食べないでしょう。でも私のお友達夫婦には是非生牡蠣味わった欲しかったし。で大人達が生牡蠣を食べる間のお子様達のおつまみになるようにこのようなものを作りました。

湯で海老を単に胡瓜に指したもの。大蒜の効いた(今日は少なめ)自家製マヨネーズにケチャップを混ぜ少なめにのタバスコ(切れていたのでエスプレット産のカイエンヌ使用)のカクテルソース。写真は撮っていないけれど苺もおつまみに。



生牡蠣。私のプログに沢山写真に出てくるので小さくアップ。(笑)
大きめな牡蠣と小さな物 36個開きました。

驚いたことにSちゃんに Kちゃん 生牡蠣気に入って大人のように食べてくれました。 日本人のお子さん達は粋な好みの食感を持っているのかと とっても感激。それともご両親の美味料理へのご指導かも知れませんね。



ちょっと薄ら寒い風だけれど好天気な週末のお昼。海の青さに調和するようにブルー仕立ての食卓に。



パリから訪れる方々には是非味わって欲しい季節のホワイトアスパラガス。土地さんのものは全国的に有名なこと前にお話したことあります。

ソースはいつものごとくビネグレットソースにアイオリソースでは無いけれど大蒜の効いたマヨネーズ。



メインの物 大人用には 本鯛の塩焼き。
私のプログご覧の皆様お分かりかも知れないけれど私は魚は骨付きの味のある魚をなるべく自然に料理して食べるのが好みです。

皆の前で写真を撮るのはいつものごとく恥ずかしいので 食卓に運ぶ前 そっといい加減にお料理冷めないようにかなり急いで台所の前の石畳の上でのあまりできばえのよくない写真です。(笑)



お子様達には骨が無いほうがと思いサーモンの塩焼き。(お父様にお嬢さんの好みの魚はスパイしてありましたけれど。笑)サーモンはグラブラックス(このレシピは此処のページからご覧ください)のよう でも とても 塩加減は薄くで軽く半日〆てあります。オリーブオイルを軽く塗ります。このように〆ておくとさっと両面焼き 中は半生で あまり味を加えなくても生臭くなく美味しいとは私は思います。レモン汁だけでも美味しいし大根おろしを添えて日本風に味わっても。
我が家ではアイオリソースを添えて食べるのが好みです。

皮を除こうかとも思っていたのに S子*本当は子の付いていない可愛らしいお名前です*ちゃん鮭の焼いた皮大好きなのだそうです。とても通なお子様 と またまた感激しました。



付け野菜は新の蕪に人参は蒸し器で。インゲンは湯がいて。あとは熱々のものにアイエ(新の葉つきの大蒜)の微塵切り 新の赤玉葱の微塵切り タイムの花塩 胡椒。 バター オリーブオイル レモン汁で味を調節したシンプルな物。



デサートは前の日にクラッシックで普通は皆に喜ばれるチョコレートケーキ
(娘達がお友達に呼ばれたときにはいつもこのケーキを焼いてお土産にしたものです)を焼いておきました。プレイエル(レシピは此処をどうぞ)。以前には皆好みで随分焼いたのに本当に長いことご無沙汰。久しぶりに作り少々火が通り過ぎ 不満。本来はもっと中半生の状態で出来上がって欲しかったです。

もう一つ冷蔵庫のBrousseチーズがあったので ココナツとオレンジの花のエッセンスの効いた御菓子も。

チョコレートケーキには苺のクーリーを チーズケーキにはマンゴー(たまたま家にマンゴーがあったので)のクーリーを添えてみました。

色々日本の食品や本のお土産頂きました本当にどうも有難うございます。とても楽しい時を過ごしました。又近いうちにお会いしましょうね。



下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

季節の苺仕立のティラミス Tiramisu aux fraises

2010-05-14 14:37:19 | デサート desserts
日本のお食事ではあまり考えないでしょうがフランスでは食事の締めくくりにデサートが無いと美味しいお食事を用意し喜ばれてもなんとなく味気の無い食事だったとのイメージに終わってしまいます。このことフランスに生活するようになって ことに結婚して人々を招待 又は招かれたりするようになってから気がつきました。




御呼ばれされた時マダムは得意のデサートをお披露 テーブルセットを手伝うご主人の満足げな表情 。
私はあまりデサート派ではないのですが徐々に作り出し 今ではレシピを見ないでも即作れ 絶対失敗しないデサートいくつかあります。

ティラミスはその一つ。ビスキュイを自家製で作らないで市販の物を使えば本当に簡単。前もって仕込んでおいたほうが美味しいので当日お料理に手間が掛かる時 時間に余裕の無い時の助っ人 デサート。

今日は興を変え季節の苺を使用のものを作ってみました。
雑誌をめくっていて試してみようと思ったレシピです。


Tiramisu aux fraises

  材料 (ケーキ型一ぽん分)

 *苺 300g
 
 *ビスキュイ(ブドワール Boudoir) 18本位

 *苺のクーリー 20c(*私は苺の季節 購入時 液体状の蜂蜜とレモン汁を少量入れハンドミキサーでクーリー状態の物 冷蔵庫に常備に近いくらい入っています。ヨーグルトは買わないけれどカスピ海ヨーグルト長年作り食しているので冬場は自家製甘味の少ないコンフィチュールや蜂蜜で頂くけれど苺のクーリーを沢山入れて食べるの大好き。私の朝食の定番。*)

 *液体生クリーム (Crème fleurette)25cl カップの物でも良いけれどライトではなく濃いものご使用ください。冷たく冷やしておく。

 *マスカポーネ 250g

 *卵黄 4

 *砂糖 50g

 *粉砂糖 飾り用に



 作り方
1 苺は薄切りにしておく。(*私は300gのうち飾り用に少量残しておきました。全部刻んで入れたほうが華やかに出来たかな?と写真の断面を見ながら思っています。でも味的には充分だったとも思っています*)

2 卵黄と砂糖をハンドミキサーで白く持ったりクリーミー状になるまで混ぜる。マスカポーネをいれ更に滑らかになるまで混ぜる。

3 生クリームをシャンティ状になるまであわ立て 2 に泡を壊さないように混ぜる。

4 ビスキュイは両面さっと苺のクーリを通し。
 まずビスキュイ 半量のマスカポーネクリームその上にビスキュイ最後にマスカポーネクリーム。

5 冷蔵庫で最低4時間。 (*私は最低一日程置いたほうが味が馴染んで美味しいと思います。)

クラッシックなティラミスのレシピはこのページからどうぞ。



コーヒー味のティラミスとは又味の異なる物です。お子様のいる家庭ではこのほうが喜ばれるかもしれませんね。



下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ


春旬のオルフィ さより科の魚を使って

2010-05-12 18:27:00 | 魚貝料理 poissons
フランスでオルフィと呼ばれるさより科のお魚。日本ではダツとも呼ぶのでしょうか? 春先 時折(そして突然) 魚屋さんに少しだけ並びます。あまり買う人はありません。フランス人(だけではないかもしれないけれど 魚屋さんも吃驚な様子)知らない魚に関しては臆病。購入する私を横目でじろじろ。食べられるの?どうやって?以前写真でご紹介したことあるので興味のある方どうぞ。



中骨 火が通ると緑がかった青い色に変化します。秋刀魚もこの魚と親類関係な様ですね。でも油は少なく軽い味。

日本人感覚だと塩焼き か から揚げでしょうね。

皆さん購入しないからとてもお安い値段です。今日購入した物 頭つきで1kg弱。5ユーロ弱。

まず塩焼きに。野生のからし菜のお浸しに茄子のぬた 洋風に一皿に盛って仕上げました。あまり日本の食器持っていないし(フランス食器もだけれど。笑)西洋プレートに 日本料理 洋風に盛り付けるの私好みなのです。

程よく油がのっていてぱさぱさせず とても美味しいと思いました。大根おろしではないけれど新蕪を卸した物を載せてレモン醤油。



今日料理したオルフイの写真。

卸したら中にこんなに大きな卵が。

このような魚の卵サーモンのグラブラックスのように塩と砂糖半々にカイエンヌペッパー混ぜた物をかぶせ 2日程置きます。水が出て でも卵はしまり たらこのように仕上がります。私はスパゲッティのお料理に使うのが好みです。



片栗粉 をはたいて 茄子共々にから揚げも試してみました。薄い天麩羅の汁をかけての本当にクラッシックな日本料理です。

香料好みの主人様に唐辛子と新大蒜(アイエ aillet) の微塵切り 蕪の卸した物と載せました。

甥がいる時作った料理。どちらも気に入った様です。若い男性がいると沢山用意してもとても綺麗になくなるのでそれは嬉しい物です。主人と2人だと普段は2回に分けて使用する分量なのだけれど。

このあとデサートも付いています。又後日にでもご紹介。

中骨にもめげず魚を食べてくれる人々こちらでは珍しいです。甥は外科医だから?笑


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

栗かぼちゃの素朴なケーキ

2010-05-11 15:05:21 | デサート desserts
ドイツの甥が滞在の時には色々デサートを作りました。デサート好きなこと目に見えて判ったから。
どんなお菓子が好き?
フォレ ノワール。 ドイツのチョコレートシフォンケーキを台に生クリームとキル酒煮付けたさくらんぼうを重ねたリッチな物。人参ケーキも好きだよ!!!





主人はあまり人参ケーキ好みではありません。テキスチュールが重めで 濃く 質朴な出来上がりになるから。ふわふわな白く出来上がるお菓子の方が。
女性は黒髪 亜麻色髪(Brune)の方が好みだけれどお菓子はブロンドが良いなんて言っております。笑

お菓子焼きたいと思ったこの日の午後 雨。買い物には出かけたくなく 冬の間 栗かぼちゃ 飾ってあった物 遅い鏡開きのように利用して素朴なケーキを焼きました。季節感ありませんね。苦笑

バターの量も少なめ(使用する70g 家に無かったので20gほどサラダオイルを加えました)。
混ぜるだけで簡単に焼けるケーキです。


 栗かぼちゃの素朴なケーキ

  材料 ケーキ型 1本分

 *栗かぼちゃのピューレー 320g
 
 *小麦粉 200g
 
 *砂糖 (私はカソナード 半黒砂糖を使用)200g

 *卵 4

 *生クリーム (濃いもの使用) 大4

 *バター 70g

 *ベーキングパウダー 小2

 *塩 少々

 *シナモン 小1/2

 *カルダモン 小1/2

 *ジンジャー 小1/2

*かぼちゃの種 少量



 
 作り方

1 栗かぼちゃは皮を剥き 蒸し器 又は電子レンジ で 柔らかくフォークでつぶれるまで熱を加える。ハンドミキサーでピューレー状にする。

2 卵 (全卵) に砂糖を加え白くもってリなるまで混ぜる。

3 2 に 固めにとろける位のバターを加え更にかき混ぜる。

4 3 に生クリームと塩 を加え 最後に栗かぼちゃのピューレー 香料を加え滑らかになるまでかき混ぜる。

5 ケーキ型に クッキングペーパー(クラッシックにはバターを塗り小麦粉を軽くはたく。)を敷き 具を流し かぼちゃの種があればぱらぱら。180度に温めておいたオーブンで50分ほど焼く。 

竹串で焼けているかお試しください。


ヨーロッパにお住まいの方々。今日の栗かぼちゃ(Potimarron)は質の濃いものだったけれど水気の多いかぼちゃを使用の時にピューレーざるに載せ 水を切ってからご使用ください。

午後のティータイムにぴったりのお菓子です。



人参ケーキの好きな甥なんていうと小さな子供のようでしょ?ところがところが!!!34歳の190cm以上もある全くすらっとした外科医です。青年の夢を追って暇のあるたびに放浪の旅を楽しんでいる彼。逢う度に楽しい時間を過ごしてやみません。


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->