goo blog サービス終了のお知らせ 

Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

茄子の季節 ミニ白茄子

2007-09-28 14:42:06 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
昨日は満月。気温はかなり落ち 空気は透き通り 空も海も青いとても過ごしやすい季節となりました。
夏の間は大きな米茄子しか手に入らなかったのに先頃は日本の大きさの茄子がマルシェで賑わい何となく嬉しいかぎり。
大きな白茄子は何回も食べているけれどこんなにミニな可愛らしい白茄子それも普通のお茄子のお値段。もちろん購入してしまいました。
 


卵みたいに可愛いいでしょ? ミニズッキーニも一緒に購入しました。
(ミニという言葉私よく使いますね。ミニ はフランス語で 小さいと言う事。 其の響きの中に本当に可愛らしさ 愛情 溢れているようで私のお気に入りの言葉。ミニな材料を使ってミニなお料理を作るのが大好き。 



詰め物をしようと思ったけれど初めての事 試しに切ってみたら予想 以外に種が大きく一寸スライスしたものを口にして見たらとてもあくが強いので他の料理をと検討。簡単にスライス 日本風に水に放してあくを取り(フランスでは薄切りにした茄子に荒塩を振り水気を取り除き調理をするのが普通です)水気をよくふき取り 塩 こしょう(軽ーるく小麦粉をはたいても宜しいです)
フライパンにオリーブオイルを軽くで両面をさっと焼き 油を除いてからローズマリーを振ってオーブンで焼きあげました。(茄子は油を吸うけれどこの調理方だと本当に油の量が少なくヘルシーです)
フレッシュな仕上げが欲しかったので エシャロット 大蒜 パセリ の微塵切り(フードプロセッサーを利用)にレモンと醤油を少々加えた物は後で 熱々の茄子の上に載せ マスカポーネ 黒オリーブを散らばしました。
とても簡単だけれど簡単な物は一番美味しいですね。



ミニズッキーニも簡単に野菜のブイヨンに今日はちょうど花の咲いているサリエットのハーブを入れ(タイムの一種ですのでそれでどうぞ)で落し蓋をして軽くアルダンテ仕上げ。 最後にレモン汁とオリーブオイルを何滴か垂らし ひき胡椒をガリガリでの簡単な味付け。やはりズッキーニそのもの味を楽しめます。
このように柔らかいズッキーニは薄く輪切りにしてサラダにしても美味しいものです。




最後に普通のズッキーニを使用 スモークサーモンの残りと玉葱 大蒜 アニスの香りのキッシュを焼きました。今日は厚く。具の分量は多めに。いつもと同じ材料だけれどとてもしっとり美味しく味に変化が。是非お試し下さい。キッシュの基本料は此処に載せて在りますのでご参照下さい。


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンプルに (レアールシェフ~fleur de selさんへ)
2007-09-29 07:39:56
ボンジュール♪マダム

新鮮な食材が手に入った時には

シンプルな料理が一番

一番上の料理のガラスの器が下の敷物とマッチして

とってもきれいですね~

そして一番下のキッシュ

フランスの空気を感じます

いい季節になりました

メルシー

今日は一番乗り♪

リン リン
返信する
Unknown (kumi)
2007-09-29 11:20:13
白い茄子おいしそうですね。
灰汁が強い茄子に塩を振ってオイルで焼くのを今度試してみます。
返信する
花の咲いたハーブ・・・ (Vanilla)
2007-09-29 14:07:49
こんにちは
初めてコメントします。

少し前にブログを発見して
愛情のこもった優しくて綺麗なお料理たち
少しづつ、過去の記事も拝見しました。

先日、日本で薄緑色と黄色のふたつの色をした
可愛くて細いミニズッキーニを見つけたのですが、
この野菜のブイヨン煮!
丸ごと煮ればきれいな色が生かせますね。
今度見つけたら挑戦してみます。

花の咲いたハーブを使うのもステキです。
返信する
卵みたい (ポメマル)
2007-09-30 02:17:39
日本で見かける白なすは淡い緑色のものです。
ここまで真っ白ななすは海外の方の写真でしかないです。
形も小さいので本当に卵みたい。
ミニズッキーニの形が丸ズッキーニとも普通のとも違うなんともユーモラスですね。
一緒に煮たハーブの花がとてもいいアクセントになってますね。

家にあるの大きいズッキーニです。キッシュにするのもいいですね。早速実行に移しましょうか。

返信する
Unknown (たえ)
2007-10-03 23:28:50
恵美さ~ん。
今日は白くてコロコロ可愛いお茄子を使われていたのですね v
近くのスーパーでは大きな白いものしか見たことが無いですが、もし見つけたら私も使ってみたいです。

シンプルな味付けのお料理、いいですよねv
ズッキーニもまるまるゴロっとスープ煮にしてしまうのも、すごく可愛くて、自然の恵みをそのまま頂いてる・・・という感じ。これから秋の素材が楽しみになってきましたね。
ラ・ロシェルは寒くなってきましたか?
返信する
Unknown (fleur de selよりレアーシェフさんへ)
2007-10-10 22:30:45
お返事送れて本当に本当に御免なさい。最近疲れがたまりシンプルな料理ばかりか作っていません。シンプルが一番なのももちろんだと思うけれど。笑
今後とも仲良くしてくださいね。次回は即お返事致します。苦笑
返信する
Unknown (fleur de selより kumiさんへ)
2007-10-10 22:34:52
フランス式に塩を振ってあくを取り塩をペーパーで落としオリーブオイルで焼くとそれは又美味しいです。オイルを吸うかもしれないけれど。でも美味しいのです、お試しを。
返信する
Unknown (fleur de sel よりvanillaさんへ)
2007-10-10 22:38:28
本当にお返事送れて御免なさい。コメント残してくださり本当にどうもありがとうございました。黄色のズッキーニは緑色の物より皮が薄くくて柔らかいですね。2色混じった物はとても綺麗でそのまま煮たら本当に美しいお料理に仕上がるでしょうね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (fleurde sel よりポメマルさんへ)
2007-10-10 22:42:01
お返事送れて本当に御免なさい。反省しています。苦笑
近頃白い茄子や黄色のズッキーニは本当に氾濫しています。お百姓さんたちも人々の目を凝らすために昔の野菜の種類の改良に努力しているようです。でもこのミニの白い茄子は本当にあくが強かったです。苦笑
返信する
Unknown (fleur de selよりたえさんへ)
2007-10-10 22:47:09
たえさん御免なさーい。日本に帰国その後も楽しい生地読んで入るのですが何となく疲れが出て気が抜けコメントせずに。やっと気力回復してきましたので頑張りますね。苦笑
小さな野菜を丸ごと煮てしまうのは美味しいと思います。野菜自身の味が。。。
茄子の丸ごとの煮付けも美味しいです物ね。茄子の美味しい季節急に書いているうちに食べたくなりました。笑
返信する

コメントを投稿