登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

ネパール:エベレスト街道トレッキング

2013-04-06 | その他の山域
ネパール:エベレスト街道トレッキング

2013年3月20日(水)~30日(土)

今生の見おさめにエベレストを眺めに行く。
ネパールの首都カトマンズからエベレストの入口ルクラへは
小型飛行機で50分の距離である。このルクラ便がよく欠航する。
私達グループも一日足留めをくらう。その日はホテルへ逆戻りだ。
ルクラに居る人も当然カトマンズへ戻れない。既に二日間も欠航が続いているという。
エベレスト街道はネパール側からエベレスト登頂を目指す登山家が辿る登山道である。
世界最高齢登頂に挑戦する三浦雄一郎氏一行もそろそろ来る頃らしい。
私達は5日間かけて、標高2840mからスタートして4238mピークまで達したらピストンで戻る。
その間、何回もエベレストにお目にかかるチャンスがある。


《往路》3月20日
成田空港10:40発
⇒香港   15:00-17:30発
⇒カトマンズ 22:20

《帰路》
3月29日
カトマンズ23:30発
3月30日
⇒香港6:00-9:05発
⇒成田空港14:10

《費用》
ツアー¥348000
燃油¥36850

《日程》
3月20日成田空港⇒カトマンズ・ホテル
3月21日ルクラ航路・欠航=カトマンズ・ホテル
3月22日カトマンズ⇒ルクラ~パクデイン
3月23日パクデイン~ナムチェ
3月24日ナムチェ~シャンボチェ
3月25日シャンボチェ(連泊)
3月26日シャンボチェ~ルクラ
3月27日ルクラ⇒カトマンズ
3月28日カトマンズ(連泊)
3月29日カトマンズ空港⇒
3月30日⇒成田空港
**************
《歩程》
3月22日
ルクラ~パクデイン 8.3キロ 行動時間4時間11分
 



カトマンズ⇒ルクラ我らが乗る飛行機

操縦室はオープン

遊覧飛行なみにヒマラヤの山々が見える

ルクラ飛行場に次便が到着した

我らグループの荷物を運んでくれる「ゾッキョ」

山肌をいろどるシャクナゲ

サクラソウ

リンドウ

アセビ

仏さんの画像

吊り橋上で「ヤク」とすれ違う

エベレスト街道第一日目の宿に到着
************
3月23日
《歩程》
パクデイン~ナムチェ 12.9キロ 行動時間8時間02分
 


シャクナゲ満開

サクラソウ

サガルマータ国立公園入口

ドウドウコシ川に架かる吊り橋をいくつも渡り返す

ドウドウコシ川の流れ

ナムチェ村の入口門、シェルパ族が居住する

二泊目はナムチェにある「サクラゲストハウス」
**********
3月24日
《歩程》
ナムチェ~シャンボチェ  5.5キロ  行動時間 5時間31分

 


ナムチェで初めてエベレストとご対面する
最奥がエベレスト、双二峰がローチェ

毛足が長い「ヤク」

シャンボチェからナムチェ村を見下ろす

シャンボチェのホテルからアマダブラムを眺める

ツガザクラの葉

第三泊目の宿、シャンボチェ「シェルパリゾート」
各部屋に電気暖房、手洗いは温水が出る
ダイニング

***************
3月25日
《歩程》
シャンボチェ~クンデ~クムジュン~エベレストビューホテル~シャンボチェ
10.8キロ 行動時間7時間20分
 


シャンボチェのホテルから朝のエベレストとローチェ

クンデ村の入口門に着く

ゴンラピークからは圧巻の眺め
エベレスト
ナムチェ
シャンボチェ、シェルパリゾートホテルとビューホテル
今回の最高地点を極めて笑顔がほころぶ
ピークの標
ヒラリー一家の墓標

クムジュン村の寺院
雪男(イエテイ)の頭髪が陳列してある

クムジュン村の高等学校、ヒラリーの寄付により設立
はるばるナムチェからも通学してくる

*************
3月26日
《歩程》
シャンボチェ~ルクラ
23.1キロ 行動時間10時間15分
 


我等の世話をしてくれるスタッフ16名は毎晩テント泊

エベレストを見おさめる

吊り橋とボッカさん

高山植物の花ガラ

荷を括りつけた馬さん達とすれ違う

さらば! タムセルク

桜満開

バクデインで昼食、毎日三食、コックさん・キッチンボーイが美味しい日本食を供してくれる

吊り橋を渡るヤク

サクラソウ咲く



ハクモクレン

シロバナノヘビイチゴ

キンバイ



スタート地点のルクラに戻る

************
3月27日
カトマンズ市内観光


夕食は日本料理にする。野菜炒め・湯どうふ・酢の物/合計1000円

オプショナルツアーには参加せず、三日間タイ式マッサージをこのお方に施術してもらう
1時間¥2530

最終日はネパール舞踊ショーを鑑賞しながら、ネパール郷土料理をいただく

**********
7年前の今頃:タワ尾根(2006年04月01日)

タワ尾根

******
6年前の今頃:弥彦山~角田山(2007年04月05日~06日)

弥彦山~角田山

****
5年前の今頃:四国遍路:27番~36番(2008年03月23日~28日)

四国遍路:27番~36番

**********
1年前:神奈川:ミツバ岳~権現山
神奈川:ミツバ岳~権現山
神奈川:ミツバ岳~権現山2012年3月20日(火・祝) Sクラブ山行に参加する《往路》渋谷6:05(東急・田園都市線¥290)⇒中央林間6:54-7:01(小田急・...

******

1年前の今頃:埼玉:丸山(2012年03月30日)

埼玉:丸山
***********

トップに戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。