こどもたちの桜

2016-04-09 23:56:04 | さくら日記

平成28年度を迎え・・・
我が家は、相変わらずな日常を送っておりますが・・・
まるちゃんは・・・
桜が、二分咲きの頃に高校を卒業して、満開の頃に大学へ入学しました。
今年は、寒暖差が激しい春の訪れだったので・・・
花見するには寒い日もありましたが・・・
なが~く桜が咲き誇っていてくれるので・・・
ゆっくり桜を楽しませていただいております。
そうそう・・・そんな中・・・
まるちゃんは・・・
幾つかの新しい環境で、色々な人達に出会いながら社会が学べるお年頃になりました。
ピカくんは・・・
中学3年生に進級して、部活動や新しいクラスでも楽しく学校生活を送っているようです。
子供たちが新しい社会を築いていけばいくほど・・・
(それはとても喜ばしいことなのですが・・・)
私のブログも・・・
子供たちの事を書き綴るのが難しくなってはいくと思います。
そんな子供たちのお年頃にも配慮しながら・・・
細々と続けていきたいな~と思っています。

桜といえば・・・
桜が二分咲きの頃、桜が満開だったらもっと綺麗な眺めだっただろうカフェでパパとランチしたり。
桜が満開の頃は、まるちゃんと桜並木をゆっくりお散歩しました。
それから・・・
二年ぶりに、伯母宅へ母とまるちゃんと遊びに行ってきました。
夕方からおじゃましたので、伯母宅のそばの桜祭りには足を運ぶ事は出来ませんでしたが・・・
桜祭りを堪能した、小っちゃいはとこちゃん達が綿菓子やおもちゃを手に賑やかにしておりました。
まるちゃんは、はとこちゃん達にガトーショコラを作っていきました。
それから、おちびちゃん達とお絵かきを楽しんだようで・・・
はとこちゃん達が持っていた・・・
ドラゴンボールカードやアイカツカードの絵をリクエストされたらしく・・・
色々なキャラクターのイラストを描いてあげたようです。
そうそう・・・
昨夏は、乗り物にはまっていた、Babyのはとこくんは・・・
今はアンパンマンにはまっているようで・・・
「アンパンマン」って発する言葉のリズムが可愛らしかった~。
それから、部活を終えてやはり夕方から遊びに来ていた・・・
ピカくんと同い年のはとこちゃんは更に大きくなっていました。
そこではとこちゃんに身長を尋ねてみると・・・
どうやら、ピカくんもやっとはとこちゃんの身長に追いついたようで・・・
ピカくんははとこちゃんと同じくらいの身長になったようです。
ただ・・・
はとこちゃんは、まるちゃんよりも身長が伸びておりました。
そんな訳で、まるちゃんは、弟にも年下のはとこにも身長を越えられてしまったようです。
そうそう・・・
もう一人の伯母からは、今回も、伯母お手製の沢庵を二本ももらいました。
しかも、伯母お手製の苺ジャムに、庭の月桂樹の葉っぱを乾燥させたローリエもいただいたり・・・
その日いただいた、メロンのお漬物もすっごく美味しくて・・・
これまた、お裾分けしてもらい・・・
そしてそして・・・
柚子胡椒も手作りしたとかで・・・瓶ごといただいちゃいましたが・・・
私の大好きな調味料なのでとっても嬉しくなってしまいました。

桜と言えば・・・
正月のお飾りは、花瓶に松や千両や葉牡丹を活けておりましたが・・・
まるちゃんの受験がスタートすると・・・
お部屋を明るくしようと・・・
お花屋さんで買った春の花を花瓶に活けていました。
スイートピー、ラナンキュラス、アネモネ、ガーベラ、オキシペタルムや
菜の花に、枝に咲き誇る桜や桃の花などを順繰りに活けていました。
今は、剣山と平たい花器も引っ張りだし、生け花にもはまっているので・・・
菊やスターチスの様に長持ちするお花を活けてます。
生け花は、葉ものや枝ものを含め、花と花の空間を活かせるから・・・
地味な花であったとしても、花数本だけで部屋が華やかになるからいいですね~。

そうそう趣味と言えば・・・
私は、まるちゃんの受験が終わると映画鑑賞を再開しました。
ピカくんが友達と鑑賞してお薦めされた、「信長協奏曲」をパパと鑑賞して
それから「マネー・ショート華麗なる大逆転」も鑑賞しました。
まるちゃんとは、「オデッセイ」と「母と暮らせば」を鑑賞しました。
そして、まるちゃんはお友達と「ちはやふる」や「リリーのすべて」も鑑賞したそうです。
まるちゃんは、「マリウスの演技が凄かった~!」とエディ・レッドメインの名前を「レ・ミゼラブル」の役名で呼びながら「リリーのすべて」のエディ・レッドメインさんの役作りに感心したらしく・・・感想を述べていました。
そうそう「ちはやふる」は百人一首のカルタとりを題材にした青春映画の様ですが・・・

百人一首のカルタとりと言えば・・・
我が家でも数年前のひな祭りで楽しみました。
あの時は、幼いピカくんには不利な百人一首大会でしたが・・・
今現在の中学生になったピカくんは・・・
国語の授業で百人一首の句をかなり覚えたようで・・・
学校の百人一首大会では熱くなりながらも楽しんだようです。

それから、それから・・・
春休みになり、ピカくんは大きなアルトリコーダーを持ち帰ってくると・・・
自分の好きな曲の音を探りながら・・・楽譜なしで・・・
その曲をリコーダーで吹くのが日頃の息抜きになっていました。
まず初めに、音を探して演奏した曲は、Xの「紅」でした。
それから・・・
この頃はback numberの曲も音を探しながら何曲か吹いたり・・・
朝ドラの「あさが来た」主題歌の「365日の紙飛行機」も吹いてみたり・・・
ちなみに・・・
初めてリコーダーを手にした時はかなり苦手意識を持ってしまい・・・
なかなかリコーダーを上手く吹けなかったピカくんでしたが・・・
小学6年生になると・・・リコーダーが大好きになって・・・
6年生の夏休みには、音楽の課題曲を上手く吹けるようになったと思ったら・・・
今度は、リコーダーを鼻の穴にあてて、鼻息でリコーダーを演奏して・・・
リコーダー吹きを楽しんでいた頃を思い出しました。(笑)

まぁ、こんな感じで・・・
子供たちも少しずつ成長しているようです。
今年度もいい年でありますよーに!



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の桜 | トップ | 息子の「いざ出陣!」 »
最新の画像もっと見る

さくら日記」カテゴリの最新記事