風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

あいばし亭・・・

2009-10-01 06:21:44 | 独り言

             

風の森in開田 霧・・・午前5時45分 11,1℃

 

昨日は麻織物研究会の日・・・それに待ちに待ったランチの日でもありま~す。

でもちゃんと麻織物の話をしてからネ!

麻の皮を剥いて「おかき」という行程を経て、その薄~い皮を細く裂いて繋げる事を績むと言います。

その績んだ糸に撚りをかけるために、糸車を使うんやけど、

ずっと部品が足らへんかったのと、使いかたがチャンと判っていなくて・・・

昨日は地元のお年寄り三人が(内お一人は男性)、麻布織りの家に来てくれはって、

糸車を使える状態にして、糸撚りの仕方も教えて貰いました。

 

昔は男性もしてはったんやねぇ。

今まで教育事務所から、麻織り物を教えて貰うよう地元の人に呼びかけて貰うてても、

ハイそれじゃあ~って、来てくれはる人は見つからへんかったんよね。

それがちょっとしたキッカケで、今回のように気ぃよう来てくれはって・・・

 

これと言うのも私達が今やってる事を、知って理解して貰わんとアカンのよね。

なんか他所者が趣味で織物をしてる・・・位にしか判って貰えて無かったのかも知れへんし。

その点開田高原文化祭で、機を展示したり「おかき」や「裂き織り」体験をしたんがヨカッタ?

これからも色んな人が参加してくれはって、新住民の私達と一緒にして貰えたら嬉しいんやけどネ!

 

糸車が使えるようになったところで、使い方なんやけど・・・

右手・左手・左足を同時に使うて、それも全部を調子ようリズミカルに動かさんとアカンのよね。

もう80歳前後の方達やけど、さすが昔とった杵柄て言うんやろか?さっすが~でしたわ。

あんまり一生懸命見てたんで、写真を撮るのをウッカリ!

 

 

さてさて~、お待ちかねの「あいばし亭」のランチ・・・

    

左は前菜、お野菜と海老とソバの実なんかに、コンソメのジュレがかかったの。

カイワレ大根をスモークサーモンで巻いたの&?or

右は特製ソースのかかったサラダて言われて、思わず・・・

特製ソースって何ですか?て聞き返してしもて・・・、嫌な客やったやろか?

そしたら聞いて来てくれはって、開田の野菜を煮込んで作った特製ソースやそうで。

 

                    

メインは全員お魚料理・・・これも黙って出されたので、ナンの魚か質問。

ふたたびご足労をかけて聞いて来てくれはって、平目ってお答えやってんけど・・・

どうも身の締まり具合が・・・??? 横の友達と疑い深うホンマやろかぁ~

どっかその辺では、ソースの作り方(材料)を聞いてた人もおったような・・・

さぞかしうるさい(面倒くさい)グループやと思わはったやろねぇ。

せやけど美味しいモンを食べたいと思てる人程、聞いてみとうなるんですぅ。

 

  

ご飯は雑穀入り、さすがに何と何が入ってるのかはよう聞きませなんだ。

最後はデザート青豆のおからケーキでした。

あいばし亭のある彩菜館では、青い大豆で作ったお豆腐を作って売ってるんやけど、

それで出来たおからも販売してて、それで青豆のおからケーキになった訳。

ちょっと固い気ぃはしたけど、おからケーキってそんなモン?

あ、勿論コーヒーもついてましたよ~!

 

麻布織りの家でも、すっごい賑やかなんやけど・・・

まぁ食事の間も賑やかな事ぉチョットした打ち合わせもあって、

レストランとは別の2階の部屋やったので、他のお客さんに迷惑にならんでヨカッタ!

そうそうランチはコレで、1200円也~!

最後にコレは大方の人からやけど、お店への要望と言うかアドバイス・・・

素敵な紅葉の模様の紙のランチョンマットもひいてあって、雰囲気もよかったんやけど、

親切にナイフ・フォークの他に置いてくれてあった木曽檜のお箸に、箸置きが欲しかった~!

例えその辺の木の枝でもヨカッタのにねぇ~・・・との意見でしたよ!

 

 

今日から10月、カレンダーは残り3枚となりました・・・ 

で、月替わりは壁紙替わりなんやけどエエのが無うて、また前に使ったのになってしまいました。

風の森って雰囲気や、自分が好きなんはどうしても花や植物になってしもて・・・

途中で替えるかも?って言いながら、9月もずっとサンマのまんまやった。

ん?TV番組の中にこんなんあったっけ?

 

今日は地区のサロン絆会と睦会合同で、ずんだ餅作り・・・

最近体調が悪いおばさんがチラホラいてはって、何人集まるんやら心配ですぅ。

         

 

  

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糸車も復活!おめでとうさんです。 (masayo)
2009-10-01 14:26:42
こんにちは。

こちらは午後からよく晴れてきなした。

開田も、早朝の霧が晴れて、きっといいお天気になってることでしょう。

早速、「あいばし亭」にランチを召し上がりにいかれて・・・

麻織物の家にせっかくあるのに、使えなかった
糸車。

きれいですね。
鼓のように紐がかけてあり、それが黒い木に紫の組み紐(?)で、和の趣がいっぱいやありませんか。

床の上に置いて、繰る人も床にすわっての作業なんかなぁ・・・

両足と左手を同時に使うのは、難しそう。
でも、研究熱心で、麻織物が大好きな人達ばかりですから、すぐにリズミカルに動かされて、みるみる糸に撚られていくことでしょう。

3人の方が教えに出向いて来て下さったとの事ですが、開田高原文化祭で、実演されたり、体験コーナーを設けられて、ほんまによかったですね。

風の森さんたちの熱意は”ほんまもんや!”と思って下さったんですものね。

これからも、更に発展、そしてご活躍の場が増えるように思います。

「あいばし亭」のランチ。

全てに真っ白の器を使われていて、お料理がきれいに映えてます。

せっかくのご馳走なんですもん、「これは何?」って聞きたくなりますよね。

風の森さんが書いておられるように、そのお料理を大事に食べたかったり、素材を味わいたかったり、またおいしい物をよりおいしくいただきたい人なら、何をどのように料理してあるのかは、知りたいところです。

逆に、お客様から、そのような質問をされるとゆうのは、お店やシェフさんにも嬉しいはず。

次回に行かれたときには、お出しされる時に説明があったり、お箸置きもあったりするのでは・・・とこれは「希望的願望」なりぃ。

昨日のemikoさんのコメントにありましたが、実は私も”ずんだもち”が大好きなんです。

おもち抜きの”ずんだ”だけでもOK.

でも、風の森さんの返信コメントに「ご自分でお作りぃ・・・」とあったので、私も「自前で食べないとアカン!」心得ておりますえ。

今日は、そのずんだもちをお作りに出かけられるとのこと。

風の森さんは、今日も大活躍!!!
お疲れさまです。

今日もありがとうございました。



返信する
masasyoちゃん・・・ (風の森)
2009-10-01 17:24:25
今の麻布織りの家は和室しかないので、機に座る以外は畳の上の作業ですぅ。
ホンマにこれからも地元の経験者の方から、出来るだけ仰山の事を教えて貰えたら・・・と皆が思てます。

あいばし亭のランチ、私位の年齢のモンには丁度エエ位の量でしたよ~!
今度行きましょねぇ。

ずんだ餅美味しかったですぅ。けどその大きさに
その様子は又明日の記事で・・・
返信する
返信コメント、ありがとう! (masayo)
2009-10-01 19:04:03
こんばんは。

今日もお疲れ様でした。

今日、皆さんでつくられたずんだ餅。
おいしいのは、ようようわかりますぅ。
大事なのは、その大きさでして・・・

風の森さんが「オドロキ」モード!とゆう事は、標準を越える大きさやったんかなぁ・・・と、ニンマリしながら想像しています。

好きな食べ物は大きいのがええなぁ・・の私には、明日、載せてもらえるずんだ餅の写真が待ち遠しいですぅ。

風の森さん、お写真の方は大丈夫ですよね!

返信する

コメントを投稿