風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

うちわならある・・・

2009-07-09 17:56:01 | 独り言

               

風の森in開田・・・午前5時30分 18,8℃

 

昨日夕方の柳又西野川・・・家の下のビューポイントまで行って撮ったんやけど、

まぁ~川の水の音が喧しい位で、川の傍のお家の人はもっとスゴイんやろうなぁ~

毎日毎日、ようこれだけ降るなぁと思う位雨が降ってて・・・庭の花も痛みっぱなし。

草も伸び放題やけど、今週は毎日出かけてて草引きする時間もあらへんし。

庭が見苦しくない状態を維持するのは、中々大変ですぅ。

我が身を見苦しくない状態に細工するのは、もっと大変ですぅ。

 

                                   

 

昨日のシニア大学の午前中の講義は、「シニア大学業文集作成のために」と題して、

長野言語文化研究会(こんなんあるんや!)の、佐藤 佳昭先生のお話。 

とてもにこやかで講義は判り易く・・・

卒業文集は、一人約1200字くらいの原稿を書くんやそうです。

生徒のみなさんは、今からそれが悩みのタネ・・・

 

子供の頃の作文以来やなぁ、起承転結や主語・述語、句読点の話なんかを聞くのんは。

私も毎日ブログの記事を書きながら、同じ言葉を何回も使わへんとか、

くどい表現をせんように気をつけたり、読点を打つ場所を迷うたりするので、

今回のお話は卒業文集の為だけやなく、毎日の私の作業にも大いに参考になりました。

 

午後からは技能講座・・・絵手紙教室です。

松本の絵手紙展を見て感動して、よっしゃぁ~!とやる気が出たつもりでいたけど、

やっぱり緊張して、気だけやなく 筆を持つ手が重うなって来る感じ。

いやいや実際に自分の腕自体が、重かったんかも?

それに昨日は、こんな物に描いたんですよ~!

なにか判って貰えるかな?

陶器の蚊遣り器・・・それもブ・タ!

 

ん~~~言い訳をするなら、紙の材質が和紙やのうて普通の紙やって、

何時もの画仙紙とチョット感じが違い、顔彩が中々紙にのらへんかったこと。

字は無い方がヨカッタんとちゃうん? もっと太い字でド~ン!と入れたかったんやけど、

絵手紙の字は筆先で、大きくは書くけど線は細いんで・・・

これも和紙やったら墨が沁みて、又違う味が出ると思うんやけどねェ。

物づくりにはセンスが大事やとつくづく思うんやけど、そのセンスがねぇ~

(ここまで読んだらある程度察しは付いてるかな?)

センスは持ち合わせてないけど、うちわなら目の前に・・・ちゃんちゃん!

 

                                  

 

 

庭にホタルブクロが咲き始めましたよ~!

こっちではこの色が主流で、白いのは珍しい・・・

山野草なんかで売ってると結構お高いんやけど、故郷の山にはなんぼでもあるんよね。

確か白の方が多いくらいで、この紫系の方が少なかったような記憶が・・・

 

右のクレマチス最初に咲き始めたのやけど、まだ最後の力を振り絞って咲いてて。

 

          

去年は小学校の田起こしの時、抜かれた勿忘草を貰うて来て植えたんやけど、

今年は全然芽を出さへんで、やっぱり水辺でしか冬は越さへんのかと思うてたら、

植えた場所からず~と離れた所で、ひっそりと咲いてるのを見つけました。

探したら、まだどっかで咲いてるかも知れへんねェ。

 

 

左はイトバハルシャギク・・・これから長~い事、咲き続けてくれます。

右はエキナセア・・・普通にこんな花姿で、花びらが垂れるのよね。

 

 

この花の名前判りませ~ん!

花が咲いた後が風船になって、中に細かい種が仰山出来るんやけど・・・

確か風船ナントカて言うたと思うんやけど、フウセンカズラは白い花で蔓性やし。

わがお調べマンの検索能力では、判りませんでした。

 

                                

 

朝起きてすぐの5時半すぎ・・・

っと見えた青空、ホンマにっとです。

懐かしい~綺麗な色の青空よ!・・・で、思わずこんなんでも写真を撮ってしまいました。

                               

 

今日・明日は2日続けての調理ボラ・・・

麻織物研究会の人達は、朝7時出発で福島県へ研修旅行に。

ちょっとお天気の具合が悪うて心配やけど、気をつけて行ってらっしゃ~い!

よう勉強してきて、私にも教えてね~

                                                  


何でも楽しもぉ~・・・

2009-07-09 06:25:33 | 独り言

              

風の森in開田・・・午前6時 17,5℃

 

昨日もほぼ一日中雨、あめ、アメ、ame・・・

こんなけ降ったら楽しまんと仕方無い! けどそうかと言うて子供みたいに、

長靴履いてピチピチ・チャプチャプ、らんらんら~ん 

水溜りの中を歩く訳にも行かず・・・

朝9時から始まる麻布織りの家まで、長靴と雨がっぱ姿で・・・けどバイク

私のバイク&ヘルメットは赤い色、その上結構飛ばすもんやから目立ってる?らしく、

そこへもって昨日は赤っぽい雨がっぱ&長靴で、雨の中を走るんやから・・・

 

                                    

 

現在5台の機には全て糸がかかってあって、内2台は裂き織り用・・・

 

左はその内の一台、経糸に紺・黄・緑・黒を使ってるんやけど、

赤系の布で織ると左のような感じで、これは私が織ってました。

同じ経糸でも黄緑色っぽい布で織ると、右のような色合いになるんですよ~!

この出来上がりの感じを中々イメージ出来へんで、経糸の色を決める時にエライ迷うんです。

これも回数を重ねんとアカンて、判ってるんやけどねェ。

 

もう一台の裂き織りの方を、写真に撮るの忘れたんやけど、

紺色を主体にした経糸がかけてあって、それに白地に紺を散らした浴衣地で織ったんが、

一番最初の写真のポーチの、上から2段目の左側・・・

縦に白いラインが入ってるのは、わざと経糸を張らずに空いてる所。

こんな~ん?て思うようなお布団の側の裏布(?)やとか、ゴチャゴチャ模様のプリント柄でも、

織ってみたらすご~くエエ色合いになったりして、そこが又面白いんですぅ。

 

                                   

 

織り上がった裂き織りの布で、昨日はポーチを作り始めて・・・全部手縫い

さてさてそうなると困るのんが、糸通しなんよ~。

ん~~~まだかぁ?

誰がとは言わず、殆んどの人がこの糸通しに時間がかかること。

私なんか途中で諦めて、ハイ!お願い 無駄な抵抗は止めて人頼み。

 

 

 

左は経糸緯糸とも、綿麻混紡のスラブの糸(途中にモコモコ太い所がある糸)で、

あまり叩かずにゆる~く織ってて、これは暖簾に加工するようです。

 

右は麻100%の経糸に、麻を糸にする前の精麻を織り込んでいってるもの。

これは麻の経糸がもつれて・もつれて仕方無いそうで、作業は中々進まず・・・

出るのは織ってる人のため息ばかり・・・私は恐れおののいて、遠くから見てるだけェ~

 

                                    

 

ハ~イお昼ですよ~! 

デザートが、あちこちから出てきて・・・

紫蘇入りのゼリー(サッパリして美味しかった!)、伊那名物の亀まん、

ナント!豪勢にスイカなんぞも・・・初物やった人は東向いて笑うたりして。

蕗の砂糖漬けは私作、麻織りにはこんなお楽しみもあるでよ~ 

 

又々やってしもたぁ~ 写真に気がついた時には大分減ってしもてて、

けどスイカは一切れ残ってて、セーフ!

みんなおにぎりやお弁当と、マイお茶は持参・・・

 

 

家では・・・と言うと、 

                          

この雨続きの間に製作中のもの、ほぼ出来上がりに近いんやけど気に入らんとこが

これ他所で見た、着物のリフォームしたんとおんなじやねんけど、

後から気がついたら、私の持ってる本にあったんと一緒やって。

お値段みたら 目ェが飛び出るくらいお高かったんですぅ。

 

で、好きな形やしぃ~丁度解いた布もあるしぃ~で作りかけたんやけど、

なんか衿の垂れ具合が気に入らず・・・今いろいろと研究中

それと写真では判らへんけど、袖を裁ち間違うて・・・

洋裁教室の先生にアドバイスして貰うたんやけど、出来るだけ簡単なやり方を選ぶのが私。

完成はもう少しですぅ。

 

                                   

 

同時進行に夏用も・・・ 

自分が縫うて自分が着てた夏用の単衣の着物、これで同じ形のを作りかけてます。

ん~~次々自分の服が出来て、コレを着て・・・何処か行くとこあるのん?

 

夜はささゆりコーラスの、合唱祭の打ち上げ・・・

素敵なログハウスの、カフェレスト・ハートでありました。

それぞれ好きなものを注文して、飲める人は勿論アルコールもOK!

久しぶりにジョッキでを飲みましたよ~!

家でやったら500mlの缶ビールは勿論、350mlのでも全部飲むのはしんどいのに、

外でやったら、なんでグイグイいけるんやろ?不思議ぃ~

さすがに若い時みたいに(ついこの間)、ジョッキをお代わりとは行きませんけどネ!

お昼はお昼でデザートを仰山食べて、夜は夜でチョット食べ過ぎ~

今日はシニア大学で~す。