堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

リハビリセンター

2009-09-15 23:33:09 | 音楽
とりあえず去年の1月以降ケースにしまってあったBASSを取り出し、チューニングしてみる。
長くケースに放り込んでいたので、きちんと弦は緩めてあったのだが、
弦を弾くとネックの反りからきているであろうビビリ音。
仕方ないのでネックの反りを調整。
これがまたメンドイ。
普通はチューニングした状態でネックの反りを調整する物だが、
SPECTORの場合、2と3弦を緩めないとトラスロッド調整口のカバーが外れない。
しかも、弦が張った状態だと六角レンチも回しにくい。

気に入っている楽器であるが、その辺はどーにもこーにもである。
あと、このチェコ製NS-2Cに載ってるオリジナルブリッジも実はちょっと。
ブラスの削り出しで重量感があってしっかりした作りではあるのだけど、
ブリッジの調整もし難いんだよね・・・。
ブリッジはUS製NS-2のBADASSの方が好み。
高くてUSメイドなんて買えなかったから、チェコ製の2C買ったんだけども。
チェコ製は今じゃ中古で7万ありゃ買えるのかな?
俺は98年に新品で専用ハードケース付きで20万以上で買ったんだがなぁ・・・。

さて、とりあえずBASSの調整は終わって、アクティブサーキット用の電池も新品に替え、
いざ鳴らそうかと思っても、アンプTUBEWORKSの7200-12は貸し出し中である。
で、懐かしのマルチエフェクタME-8Bに繋いで、ヘッドフォンから音を聴く。

ちょいとコントロールを弄るとガリが出るが、
コントロールをプレイ中に弄くらない限りはノイズもなく、一安心。
んで、やはりというか、案の定というか左手の指が思うように動かないw
あと、指の腹の皮がすっかり薄くなって、痛いw
うん、ゆっくりリハビリしよう。
そうしよう。
まずは指の腹の皮を厚くしよう、痛くないように。

しかしまぁ、CDやPCから鳴らす音源に合わせて弾こうとすると、
アンプがないので不便。
ヘッドフォンしてても聞こえるように音源の音量上げたら、
子供を寝かしつけてた嫁に怒られたし。ま、当然だけど。
全部ミキサーに繋いでヘッドフォン使うならいいんだけど、
それもめんどくさいしねー。
近所迷惑にならない場所にリハビリセンター(練習場)欲しいわ、切に。

コメントを投稿