goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

愚痴と雑記

2020-04-01 22:55:19 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
嫁が休暇取って猫(雑種♂今年で5歳)を定期検診に連れて行った。
採血と体重測定。
血液検査の結果は後日郵送されてくる。
体重は増えて6.1kg。
と言っても肥満というワケじゃなく、体型は普通。

単にデカい。
以前病院へ行ったときに先生も「デカいね」、という位デカいらしい。
その辺りをちょろちょろしてる猫より2回り位大きい気がする。
普段見ている分には慢性鼻炎を除けば、健康状態は至って良好に見える。
結果に問題がなければいいな。
長生きして欲しいっすね。


世間は新年度、うちの会社は年度末。
俺の預かる営業所は赤字で着地予定です。
赤字が大きすぎて、会社全体の最終決算も赤字になりそうです。
まあ、赤字になるのは年度初めから分かってた事で、予定通りなんですが。
来年度は割と仕事がありそうなので、赤字を取り戻せるハズ。


今日から高校新卒が1名入社。
真面目そう。
長続きして欲しい。
過去高校新卒3名採用してきたが今も残ってるのは1名のみで、
他2名は2週間で辞めてったんだよな。
辞めていった連中は休みの少なさが辛いらしいが、それは俺だって辛いわ。
今日社長から提示された来年度の年間休日は73日しかないし。
これだからブラック気味会社出身の社長は・・・。

入れ替わりというワケじゃないが、
18年位勤めた中堅が1名、多分待遇に不満あって今週土曜で退職。
仕事は真面目に取り組んでいたけど元々先代社長のときから不満を口にしていたので、
よく今までいたなぁというのが正直な所。
ちなみに次の就職先はうちの得意先だったりする。
引き抜き? でも業種違うしな。


社員には有給休暇があるが、役員にはないのが普通。
休めないという意味ではなく、定めがないだけ。
極論を言えば、業務に支障がなければいくら休んでもヨシ。
だが定めなしを逆手に取り、一昨年辺りからアホな位休んで国内外問わず旅行行きまくった副社長。
業務に支障がなければまだしも、
客からは連絡が付かないんだがアイツどこ行ったとか、
あの件どうなってんだ、アイツどうにかしてくれ、担当変えろ、等とクレームが多数。
それと大企業じゃあるまいし際限なく休んで遊びまくってては社員に示しが付かないってんで、
キレた社長が役員も休暇取得は年20日までと定めてしまった。
繰越有りで最大40日。
んで、うちは4月末が年度末なので、休暇取得数も今月末でリセット。
が、副社長は遊びまくってたので今年度既にマイナスで、
来年度もその分少なくスタートする予定だった。
にも関わらず今月また休暇申請を出して、社長が再度キレた。
社長が、アンタもうマイナスなんだから来年度にズラせないのか?と食いつけば、
副社長は苦笑いしながらズラせないと応戦。
結局、来年度の休暇日数に今年度のマイナス分とさらにペナルティが加算され、
大幅に休暇日数を失うことになった。
もうね、アホですね。
っていうか、今回も休暇と土日利用して海外旅行に行くらしい。
このご時世に? ホームラン級のバカだな。
やってる業務は俺と変わらず、
社歴も俺より短く、売上も俺より少ないのに報酬は俺の1.7倍弱。
先代の身内とは言え、やってられんわ。

休みといえば、入社して2年未満の中途採用社員。
試用期間中から腹痛いだの、風邪ひいただの、手首が痛いだのと理由を付けて休みがち。
当然有給も使い切ってなお、休む。
有給無くなった時点で休んだら日割りで減給というのは伝えてあるが、それでも休む。
頻繁に休むまれると工程の予定も組めないし、
流石に業務に支障が出るので、社長が休日に呼び出して面談。
本当に体が弱くて休みがちになるなら、
うちの仕事は出来ないので辞めてもらう事と、
辞めるつもりがないなら休む場合は病院へ行って診断書貰ってくる事を伝えたそうな。
その後休んでいないし、様子を見ていると元気そう。
やっぱ仮病だったんじゃねえか。

副社長と言えばうちには2名いて、前述のホームラン級のバカの他にもう一人。
ちなみに創業者の1人でもある。
いつまでも居座られても困るってんで、役員定年も一応65歳と設定してある。
んで、この創業者の副社長がこの春で役員定年を迎える。
その後は当人の希望で日給月給で70歳まで籍を置いて欲しいそう。
70歳就業法も成立(令和3年4月から実施)してしまったし、
創業者という事もあり拒むわけにも行かず。
ここ数年はほぼ仕事らしい仕事は何もせず、
暖かい時期は土場の片付け位は言いつければやっていたが、
基本は朝から晩までテレビ見て終わり。
いざ何か仕事を頼もうとすると、面倒臭がる。
それで70まで面倒見ろと言うのだから、困ったもんだ。
個人的には潤っている会社じゃないんだから、大人しく隠居して欲しかった。
せめて新人教育とかやってくれりゃいいんだが、
昔気質の人なので見て覚えろってなもんで今の時流には合わないし、
何よりやりたがらない。

ほんっとに、どいつもこいつも。


4月24日発売予定の『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』。
2のリメイクがあまりいい評価を聞かなかったので期待していなかったんだが、
3Dキャラのモデリングは別にして、
体験版(STEAM)をプレイしてみたら悪くなさそうな雰囲気。

操作性も良好で、SFCとはいい意味で別ゲームですわ。
安くなったら買っても良いかもしれない。
あ、個人的にボイスはいらなかったなあ。

タイ産SRPG「DUAL GEAR」。
数度の支援者対象βテスト延期が行われ、
現在の所は4月15日がβテスト予定。
公式ツイッターがあるにも関わらず、テスト延期は当日になってから公式ページで告知。

支援者へのメールもなし。
Twitterは去年の12月31日が最後のツイート。


ちょっと支援者を馬鹿にしてるんじゃないかなあと思わないでもない。
まあ、俺は50ドルしか支援していないんですけど。

それだって販売予定価格より高額なんだよ?
それだけ期待してるのに。

今更言うことでもないが、
欧州ほどではないにせよ日本もコロナ感染者が着実に増えている。
地元でも外出自粛で客足が遠のき、飲食店が店を畳むとかいう話を耳にする。
いつまで続くのか。
気が滅入る。
たまに気晴らしに居酒屋で一杯やりたいんですがね。
行けないんだよな。


コロナで経営が苦しい馴染みの店をはしごで回って、コロナに感染したっぽい志村けん。
彼の死去は結構、俺にはショックだった。
物心ついたときからテレビで見ていたから。
バカ殿は好きじゃなかったので、
最近は天才!志村どうぶつ園しか見ていなかったが。
子供の頃から8時だョ!全員集合やドリフ大爆笑が好きだったので、
いかりや長介が亡くなったときもそれなりにショックだったが、それ以上。
本当に残念。
ご冥福をお祈りいたします。