こんばんわ、Ekdahlです。
STEAMサマーセールに伴い、
当Blogの「STEAM Shadowrun Returns日本語化してみた」という記事へのアクセスが増えた。
90%OFFで148円だもの、買うよな。

で、日本語は未サポートなので有志翻訳で日本語化したいところ。
以前はDragonfallも無いと日本語化できなかったんですが、
現在はReturns単体で日本語化が可能みたいです。
俺は既にDragonfall使って日本語化済なので未検証ですけども。
こちらのブログで解説されています。
余談ですが、NieR:Automataもセール対象なのかな?
ストアを見ると、30%OFFで5,896円です。
DLCは値引きなしの1,620円。

まぁ、未プレイで興味のある方は是非、尻を堪能して下さい。
いや、ゲームも面白いですよ、ええ。
さて、昨日の記事でも書いたけど、
BayonettaがPC起動して最初のプレイ時、やっぱFPS落ちるんだよねぇ。
他のゲームでは問題ないっぽいのだけど。

スクショの右上、23FPSを示しています。
ベヨ姉さんの二度目の起動じゃ60FPSなんだけどね。
やっぱ原因はわからん。
STEAMサマーセールに伴い、
当Blogの「STEAM Shadowrun Returns日本語化してみた」という記事へのアクセスが増えた。
90%OFFで148円だもの、買うよな。

で、日本語は未サポートなので有志翻訳で日本語化したいところ。
以前はDragonfallも無いと日本語化できなかったんですが、
現在はReturns単体で日本語化が可能みたいです。
俺は既にDragonfall使って日本語化済なので未検証ですけども。
こちらのブログで解説されています。
余談ですが、NieR:Automataもセール対象なのかな?
ストアを見ると、30%OFFで5,896円です。
DLCは値引きなしの1,620円。

まぁ、未プレイで興味のある方は是非、尻を堪能して下さい。
いや、ゲームも面白いですよ、ええ。
さて、昨日の記事でも書いたけど、
BayonettaがPC起動して最初のプレイ時、やっぱFPS落ちるんだよねぇ。
他のゲームでは問題ないっぽいのだけど。

スクショの右上、23FPSを示しています。
ベヨ姉さんの二度目の起動じゃ60FPSなんだけどね。
やっぱ原因はわからん。