goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

FALLOUT4 F4SE v1.5.147→v1.4.132

2016-05-02 12:56:47 | ゲーム
こんにちわ、Ekdahlです。
GW中なんですけどね、朝から会社に行ってましたよ。社畜ですね。
金にならんのに。

会社に来ると、I副社長がいました。
他には彼の現場に出動する者が2名。
と、俺の現場に出動する者が2名。

今日は平日なのでメーカーは開いてるし、
動いている業者も多い。
で、メールを開くと俺が待っていた外注先からの見積が来ていたので、
それを元に積算していたら、営業のTが来た。
自衛隊からの緊急の見積り依頼を請けていたようだが、
それをI副社長が引き継いだようなので、30分もせずに帰宅。
俺も昼前には帰宅しましたが。

10時頃には社長も来たんですが、頭は寝癖が付いていました。
その頭のまま銀行へいったんですが、使われている身としては恥ずかしい。
身だしなみはちゃんとしてくれ。


しばらくゲームをプレイしてなかったんで気付かなかったんですが、
FALLOUT4の日本語版でパッチがv1.5.147にアップデート後、
v1.4.132(3月リリース)に巻き戻るという事態があったそうで。
で、v1.5のセーブデータが、v1.4では読み込めないというw
んで、俺もSTEAMを起動したらアップデートされて、v1.4.132に。
それに合わせてF4SEもダウンロードしようとしたら、・・・あれ?
旧verってどこからダウンロードすりゃいいのー?
ダウンロード出来るの、v1.5.157しかねぇや。
俺今までどっから旧verをダウンロードしてたっけかなー。
と思ったら、buildの番号(f4se 0.1.8)で検索したらあったわ。
NMMから起動したら、ちゃんとF4SEで起動しました。
F4SEは英verがアップデートされたら、とりあえずダウンロードしておくのがいいかもね。


そういや予約したThe Elder Scrolls Onlineですが、
必要スペックを確認していませんでした。
で、調べると推奨環境が以下の通りでした。

■ 推奨動作要件
OS:Windows 7 64-bit 又は Windows 8 64-bit
CPU:Quad Core 2.3GHz 又は同等のプロセッサ
メモリ:4GB
HDD:60GBの空き容量
ビデオカード:2GBのVRAMを搭載したDirectX11互換カード
(NVIDIA GeForce 560 Ti / ATI Radeon 6950 又はそれ以上)

あまり高くないっすね。
余裕です。
あ、SLIに対応してるんですかねぇ・・・?


TESOの最高設定での動画みたいです。
SKYRIMのMOD入れまくりでプレイしていた身としては、
あまり凄いと感じないので、うちの環境でも軽そうな予感。


昨日、エイリアン1と2を観たら、
リプリーの娘であるアマンダが主役のALIEN:ISOLATIONをプレイしたくなった。
コンシューマでは日本語版がリリースされているけど、
Windowsでは日本語版がない。
英語版はSTEAMにあるのだが、
セガお得意の”おま国”である。
日本から購入できず。
セガァァァァァァ(# ゜Д゜)
買う方法がないわけでもないし、
有志に翻訳された日本語化も確立されているのだが、
どうせならきちんとした日本語版をリリースして欲しいねぇ。
仕方ない、今日は3を観ようか。

エイリアンと言えばブロムカンプ監督の5は期待していたんですけど、
なんか製作が昨年の監督のツイッターによれば一旦中止になったらしいが、
リドリー・スコット監督のプロメテウスの続編「エイリアン:コヴナント」の後に、
撮影が予定されているとか。
旧作3と4を無かったことにしたリブート作品で、
ヒックスや27歳になったニュートが出てくるらしいです。


ちょっち期待しているゲーム「MASSEFFECT:ANDROMEDA」。
このシリーズもPCで日本語版はないんだよね。
アンドロメダもコンシューマでしか日本語版出ないのかなぁ。
※2と3は日本語化する方法あり


帰宅して昼食にハムサンドを作り、皿を出そうと食器棚を見るとシートパスタが。
冷凍庫にはひき肉があったと思うので、夕食はラザニアをリクエスト。
嫁「チーズ、昨日のピザで使いきった!」
いや、チーズくらい買ってきてよー。

うちでラザニアに使うパスタはディ・チェコNo.1ラザーニャです。
量の割に安いんで、重宝。

ディ・チェコ No.1ラザーニャ 500g [並行輸入品]
クリエーター情報なし
ディ・チェコ