こんばんわ、Ekdahlです。
会社命令で資格試験を受けることに。
1級建築施工管理技士。
いやいや、そこは段階踏んで2級からでしょう?と問い詰めるも、
2級建築士既に持ってるし、いきなり1級で。との事(;・∀・)
たった数ヶ月で1級を受けてこいと??
ってワケで過去問題集を購入(もちろん会社の金で)。
分厚い・・・。

全部で547問載ってまして、1問当たり3回繰り返しやったとして、
試験日までに1日15問ずつやっつければ良い。
あれ? そう考えると余裕っぽい。
覚えるかどうかは別問題ですが。
ま、1回で受かるとは思ってないですけどねー。
今年2級受かった建築課長(同級生)と受けてきますよー。
6月18日に札幌で。
資格手当付くなら張り合いも出ますけどね。
変な所でケチくさい会社でね。
そーゆー手当ないんですよ。
受かったら報奨金は出ますけど。
2級は5万。1級は10万。
会社命令で資格試験を受けることに。
1級建築施工管理技士。
いやいや、そこは段階踏んで2級からでしょう?と問い詰めるも、
2級建築士既に持ってるし、いきなり1級で。との事(;・∀・)
たった数ヶ月で1級を受けてこいと??
ってワケで過去問題集を購入(もちろん会社の金で)。
分厚い・・・。

全部で547問載ってまして、1問当たり3回繰り返しやったとして、
試験日までに1日15問ずつやっつければ良い。
あれ? そう考えると余裕っぽい。
覚えるかどうかは別問題ですが。
ま、1回で受かるとは思ってないですけどねー。
今年2級受かった建築課長(同級生)と受けてきますよー。
6月18日に札幌で。
資格手当付くなら張り合いも出ますけどね。
変な所でケチくさい会社でね。
そーゆー手当ないんですよ。
受かったら報奨金は出ますけど。
2級は5万。1級は10万。