goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

DeadSpace1~3半額セール中。2月13日まで!

2014-02-11 22:00:07 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。

Dead Spaceを消してしまったセーブデータの所まで進めるべく、少しずつプレイ中。
最後にプレイしたのってずいぶんと前の話なんだけど、
割りとクリーチャーの出現ポイントを覚えているモンで、
かなり冷静に駆逐できました。
目の前にいきなり上からクリーチャーが降って来ても、冷静に撃つ・殴る・踏み潰すw

丁度今はChapter4に入ってスグのBruteを倒した辺りです。
難易度Normalではそこそこ苦戦した記憶があるんですが、
Easyだと拍子抜けする位弱かったです。
背面が弱点ですが、真正面から倒す場合は肩の関節辺りを狙えばOK。
黄色くなってるのでわかりやすい、かな?
安全地帯で態勢を整えてから、前進して誘い出し肩を狙い撃ち。
近づいてきたら安全地帯へ逃げこんでリロード。
もしくは、安全地帯へ逃げこむとBruteが背を向けて去ってゆくのを利用して、後ろから撃つ!
この繰り返しでノーダメで倒せた。
安全地帯はセーブポイントの所を使いました、俺は。
ちなみにその倒し方がYouTubeにあった。

Dead Space - How To Kill A Brute


ステイシスを使って背面攻撃もいいかもしれない。
っていうか、Normalの時はそれで撃破した記憶が。

Chapter4をクリアすると、丁度消したセーブデータの所まで進めた事になります。
もうちょっとで追いつく。
その先は未体験ゾーンなので、おっかなびっくり進めることになりそうです。
っていうか、このゲームで俺が一番嫌っていうか、
怖いのは空気のないエリアだったりしますw


さて、余談ですが。
実は先週、高校新卒の面接を行いました。
とりあえずウチのスタンスとしては兎に角来るもの拒まず。
履歴書を貰った段階で、ほぼ内定w
あとは面接で、とりあえず会話が成り立つようならOK。
正直、去年急に辞めていった21歳は、
普段の会話もほぼ成り立たないような感じだったようで、
話しかけても「はぁ」とかぽかーんとしてるとか、
分かってんだか分かってないんだかも、こちらが判別付かないようなヤツだったらしい。
ってワケで、面接した高校生は普通に会話が成り立ったのでOK!!
応募要項に書けないような実情も話し、それでも入社したいという意向を聞けたので、
その場で内定決定を告げた。
まぁ、確定は月末までに来るかどうかの返答をもらうまではわからんのだが。
給料だって正直最低賃金だし、休みは少ないし、その辺りもちゃんと話した。
それでも来るなら見上げたもんだ。
マジでうちは職場としては最低最悪。
過去3年の離職率が50%と言えば、どれほど最悪かわかるだろうか?
世間じゃ離職率30%はブラック企業だそうですよ。
ソース↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/520485.html
その記事ではどんな企業がブラック企業か?という質問に対し、以下のような答えが。
残業代が支払われない(75・0%)
労働条件が過酷(65・0%)
離職率が高い(58・0%)
どれも該当するから困るわw
残業代は管理職以外は出るけどね(カットはあるけど)。

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


Dead Space (英語版) [ダウンロード]
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ

↑ 390円!


Dead Space 2 (英語版) [ダウンロード]
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ

↑ 740円!


Dead Space 3 (英語版) [オンラインコード] [ダウンロード]
クリエーター情報なし
エレクトロニック・アーツ

↑ 1,250円!


全部買っても2,380円!!
半額セールで、2月13日までだ!
欲しい人は急げー。
日本語化パッチはココからDL。
日本語化のやりかたは、
1ならココ
2と3ならココで解説されています。
3について解説されていますが、2用のパッチファイルをDLしたら、
基本的には3と同様のやり方で2を日本語化可能っす。