堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

Postcards from a Young Man

2010-09-03 21:51:17 | 音楽
こんばんわ。
Ekdahlです。
今日は雨降ったり止んだりで、蒸しますな。

さて、有志による日本語化のお陰で、
日本語版でのリリースのない洋物ゲームが日本語で楽しめるという、
非常にありがたい世の中ですが、
その日本語化がイイ所まで出来上がった頃には、
ソフトの値段も落ちてきているという、
さらにありがたい事になってたりします。
そんなワケで、Dead Spaceに続いて俺が手を出したのは、
The Witcherだったり。今なら2,000~3,000円位ですよ。
これの日本語化はかなり完成度が高いんでないですかね。
っていうか、メーカー公認なんですよ!
http://thewitcher.jpn.org/
ちょこっと遊んでみたんですが、日本語字幕も全然違和感がなくてねー。
ただ、字幕読み終える前に字幕が消えちゃうこともあるんですがw
これは原作付きのゲームでして、
ポーランドの作家Andrzej Sapkowski氏の小説をベースにしたRPGなんですね。
元が小説なので、きっとストーリーも面白いに違いない。
まだちょこっとしかプレイしていないので、わかりませんがw
まぁ、長いゲームらしいのでのんびりまったり遊びます。
日本語化すると↓みたいに、字幕が日本語表示されます。


ゲーム的にはアクションRPGなんですが、それほどアクションに特化した作りでもなく、
尚かつ難易度も3種類選べるし、好みに応じてカメラ位置を変えられるってのもイイ感じ。
トップビューからTPSみたいな肩越しカメラもあって、それぞれ操作感も変わるんで、
好みで使い分けができるんじゃないかしら。
WASDキーで移動のFPSやTPSが苦手な人っているじゃないですか。
そんな人はトップビューでプレイすれば、
感覚的には巷に溢れたオンラインRPGチックな操作感で遊べます。
しつこいようだが、まだちょこっとプレイなんでアレなんですが、
剣術アクションが美しいらしいです。
ゲームが進むと主人公の攻撃モーションが派手になってくるらしいです。
世界観もダークファンタジーな感じで、大人のRPGですね(性的表現もあるそうなんで)。
先ほどオンラインRPGチックと書きましたが、
戦闘時に敵をクリックして攻撃、
攻撃中にカーソルが炎になっている間にもう一度クリックすると連続攻撃になります。
なんとなく単調になりがちな戦闘にちょっとしたアクセントになっております。
また相手に応じて戦闘スタイルを使い分ける必要もあります。
3種類あって、Z、X、Cキーで切り替えするんですが、
スペースキーでポーズを掛けてもスタイルの変更ができるので、
アクションが苦手でも焦ることはないかと。
まぁ、ゲーム性よりはストーリー重視タイプのゲームのようなので、
(今なら)安いし、公認日本語化MODもあるんで、
気になった人は是非遊んでみてはどうですかね。
ようつべに日本語化されたプレイ動画がありましたよ。

【No.03】高画質ド下手くそプレイ動画 The Witcher


ってワケで、しばらくはDead SpaceとThe Witcherを交互に遊び、
ベッドに入ったらDSの忘却の遺産で遊ぶという、
30代半ば家庭持ちの男として如何なものかという生活になりそうです。
ああ、Fallout3も進めないとね。
DLC2、もうちょいで終わりなんですよね。
クリアしたら本編もさっさとクリアして、他のDLCで遊びますよ。

しかしまー、世の中には奇特な人もいたもんですよね。
わざわざ翻訳して、
それをアップして他のユーザーがなんの苦もなく日本語で遊べちゃうんですから。
ありがたい事です。
日本語化して遊んでるのはまだ、The Witcher含めて4本なんですけどね。
次に期待しているのはDragon Age: Originsです。
これも今、結構翻訳が進んでいるようですよ。
楽しみだなぁ、うふふ。

こーゆー記事書いてると、
結構ゲームしてるように見えるかもしれませんが、
割と時間が無くて遊んでないんですよ??
中途半端になってるゲームが一体いくつあることやら・・・。


閑話休題。っていうか、本題。
昨年新作をリリースしたばかりの、
俺の敬愛するManic Street Preachersが今月の20日(日本は22日か)に、
新譜をリリース!!
10thアルバムのタイトルは「Postcards from a Young Man」。
ようつべには新譜からの音源がすでにUPされちゃってますね。
んー、リリースが楽しみです、うふふ♪

Manic Street Preachers - (It's Not War) Just The End of Love


いつもの如く、本題の記事が短いですな。


ポストカード・フロム・ア・ヤングマン

SMJ

このアイテムの詳細を見る


Postcards from a Young Man

Columbia

このアイテムの詳細を見る