goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

変換できないATOK

2006-10-12 22:12:50 | その他
ノートパソコンって嫌いだったんです。
キーのストロークの短さがなんかもう、イヤで。
公私共々そーも言っていられなくて、結局ノートPCを購入。
っていうか、会社で買ってもらった。
OS以外スッカラカンだったんで、
Officeやら一太郎やら、JW CADやらAdobe Readerやら、
およそ仕事に必要と思われるものを一揃いインストール。
さらにXPの余計な挙動を制御するアクセラレータもインスコ。
設定して再起動すると、エラーが出て起動しない。
買って早々にセーフモードで起動orz
少しずつだましだましアクセラレータの設定をして再起動を繰り返して、
よーやく思い通りの設定に。

そして今日、新たなる問題が。
18年以上一太郎を使ってきたので、普段俺はATOKを使う。
IMEはなんかお馬鹿さんなので、使っていない。
で、新品のノートにも一太郎導入時にATOKもインストール。
ところがどっこい、辞書を引き継げない。
俺のATOKは変換が出来なくなり、平仮名と片仮名しか入力できないorz
IMEだとちゃんと出来るんだけど~。
Officeと一太郎、ATOKを一度削除して再インストールしてもダメ。
こりゃ、OSのクリーンインストールからやり直しか・・・?
HDDにインストール済みのXPだから、
再セットアップツールで、
再セットアップCD作らなくてはならんのだよな・・・。
CD3枚必要らしい。

結局、そんな面倒な作業をするのはイヤなので、
ノートだけはIMEで我慢することにしました。

さて、仕事は終わらんが、キリがないので帰ろう。
腹も減ったしね。