goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

8月だと言うのに寒い

2017-08-13 19:18:00 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
午前中、嫁は墓参りに、俺はちょいと仕事に。昼前には終わる仕事。
会社へ行くとお盆休み中だがI副社長だけ仕事していた。
が、昼少し前に親族と墓参りに行った。
戸締まりは鍵だけで、セコムはセットしなくていいと言っていたので、
午後からも仕事するのだろう。


仕事帰り、久しぶりに散髪。
前髪が下唇まで伸びていて邪魔だったが、さっぱりした。
昼時に帰宅すると、娘が家庭科の夏休み課題で料理をしていた。
完成した料理を撮影し、レポート用紙に貼り付けしないといけないらしく、
俺のタブレットで撮影し、我が家にはカラープリンターが無いので、
午後から会社でプリントアウト。
会社に行くと案の定、副社長は仕事していた。
あまり経営者としての仕事はしていないはずなので、
基本的に営業業務メインなんだが、
売上少ないのになんで休みの日まで仕事してんですかね。
社長は「あの人は要領悪いんスよ」と言ってましたが、まぁ全くその通りで、
これが平の営業マンだったら残業や休日出勤手当を出さなくてはいかんので、
営業所長としての立場から言わせてもらえば、使えない営業マンと言わざるを得ない。

んで、話は戻って。
娘が課題で作ったのは野菜スープ。
キャベツ、にんじん、じゃがいも、しいたけが入っていて、
コンソメスープにカレー粉を加えていた。
アレルギーでカレーの食えない娘は自分では味見程度で、
俺と嫁に試食させるつもりで作ったという。
カレー食えないのにカレー粉加えるなよと思わないでもなかったが、美味かったです。
俺的にはもう少しカレー粉加えて辛いほうが良かったかなぁ。
嫁は丁度良かったらしい。
味のレポートは嫁に書かせていた。
もうちょっと辛かったら、
スープカレーのようにご飯と一緒に食べるのも美味かったかもしれない。

ちなみに夕食はホットプレートでお好み焼き。
俺はそれに加えてビール。
昨夜の夕食はラザニアだったので、
嫁は休みモードでちょいと楽しているようだ。


閑話休題。
それにしても、涼しい。と言うか、寒い。
7月の方が断然暑かった。
エアコンもフル稼働だったし。
それでも我が家の7月の電気代は10,000円以下だったが。

特にネタもなく

2017-07-25 22:36:14 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
なんかちょっとダルいです。
疲れてるんですかね。
面白いこともないし、なんか特にネタもなく。
ってワケでちょいと雑記。


雑記1
今日は土用の丑の日。
うなぎを食べた人も多いかと思いますが、
ニホンウナギは絶滅危惧IB類で上からカテゴリーでは4番目。
近い将来、野生での絶滅の危険性が高いとされています。
夕食でうなぎ食った口で言うなと言われそうですが。
蒲焼きは穴子や鱧で代用しても十分美味しいんですが、栄養価はうなぎがダントツで、
夏バテ防止に今時期に食べるには適しているでしょうね。
穴子は美味いんですが脂質が少ないので、
蒲焼きよりは天ぷらが美味いかなと思う。

雑記2
結構みんな吸ってるアイコス。
臭いが少ないと言われてますが、独特の臭いがあって、
あの臭いが俺は嫌い。
タバコの煙のほうが臭い的には耐えられる。
まぁ、VAPEを吸うようになって、
タバコの臭いもずいぶんと臭く感じるようにはなったんですが。
VAPEに替えたのは健康とか臭いとかじゃなく、単に経済的理由です、俺の場合。
そんなもん吸うくらいなら止めろよって言われるんですが、
別に禁煙したくて吸ってるんじゃないんです。
ニコチンは断てないので、
タバコより経済的なニコチン入りのリキッドを吸ってるんです。
でもね、うちの社員なんですがVAPEに替えたら喘息の発作が出なくなったそうです。
喘息持ちでタバコ止められない人は、VAPEも一考の価値ありかと。


雑記3
中2の娘のクラス。
将来の夢の中に、建築士や大工って答えた生徒がいた。
親が建築系なのだろうか?
俺は親が建築系の仕事をしていたら、
絶対に建築系の仕事には就かなかったと思う。
なんで建築系の会社に居着いてしまったかね、俺も。
しかも来月から経営サイドですよ。
土曜も祝日も仕事で、工期キツくなると日曜も休めない。
ブラックの代名詞でしょ、建築なんて。
この間だって新国立競技場の地盤改良工事で施工管理してた若者が、
過労自殺したってニュースやってたし。
ちなみに将来の夢にYoutuberってのは無かった模様。現実を見据えてるのかもしれない。
声優ってのはいたようですが。
あと、病院関係・看護師・薬剤師・獣医ってのはいましたね。
公務員もいました。堅実でいいんじゃないですかね。休み多いし、何より安定。
でも、うちの自治体の職員、心を病んで休職してる人が多いらしい。
ちなみにうちの娘は、書道の先生。
いや、それって飯食えんの?


雑記4
こっちの意向無視でヤレと言われる仕事が始まる。
会社にとっては切り離せない顧客の依頼ではあるけれども、
数ヶ月、こっちの戦力半分も持って行かれて、
それに見合う利益出るのか不透明。
そっちに人手を取られるので、美味しそうな仕事の話があっても、
請けられないのは痛い。
俺も仕事には関わるが、俺の直接の顧客ではないため、
腹の中ではあまり面白くなかったり。
と言うか、20年以上やってきてるこの仕事自体、あまり好きではない。


雑記5
”ヲタクに恋は難しい”が来春アニメ化されるそうな。

なぜ、エヴァネタで告知ですか。
いや、素直に楽しみですけれども。
でも、オタク同士のカップルやパートナーってどうなんですかね。
楽しそうではありますが、金掛かりそうな気もしないでもない。
うちは嫁が普通の人でしたが、割と理解もあるし、
俺の奨めたアニメや漫画は楽しんでます。


雑記6
先月、携帯を買い替えた。ガラケーです。
Docomoなんですけど、今のガラケーって中身はAndroidなんですね。
GooglePlay未対応ですが、LINEは使えます。
以前はガラケー向けLINEは20分に一度メールで新着メッセージを知らせてくれたんですが、
今は中身がAndroidなのでスマホと同様、すぐにメッセージが来たことを知らせてくれます。
バッテリーの消耗さえ抑えられれば、スマホでもいいんですけどね、俺は。
でも電話としての使い勝手はガラケーが一番かなぁ。
無くならないで欲しいわ。
ちなみにバッテリー使用量データを見ると、LINEがダントツでしたわ。
まー、ガラケーのLINEアカウントはほぼ使ってませんが。
普段はタブレットなので。
ちなみにガラケーもタブレットも会社経費。
自前の端末は生まれてこのかた持ったことないです。
携帯も車も経費だなんてズルイと公務員の友人に言われた事ありますが、
俺の1.5倍以上も休みあって、退職金も俺の倍以上あってズルイと俺は思っています。


部屋のドアにドアチェーン

2017-07-11 23:01:42 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
ここ数日は非常に暑かったのですが、今日はそれほどでも。
我が家は寝室にエアコンがないので、涼しい夜はありがたい。


さて、部屋のドアにドアチェーンを付けました。

家族の侵入防止、という訳ではありません。

エアコンを使うまでもない気温の日は、
窓を開け放って風を通すほうが心地よいのですが、
風を通すには部屋のドアを開けないと、風が抜けません。
しかし、ドアを開けるとうちの猫が俺の部屋に侵入し、
PCや楽器・機材等のケーブル類を噛みちぎる・・・。

という訳でドアチェーンは猫侵入防止用である。

涼しいと言っても、今俺の部屋は室温25℃、湿度70%。
ネットで拾った表を見ると、熱中症に対してWBGT値の警戒値。

まぁ、じっとPCの前に座ってる分には問題ないんでしょうけど。


さて、何かと公私共に忙しくSTEAMのサマーセールで買ったゲームを、
なかなかゆっくりとプレイできません。
とか言いつつ、
EGGでリリースされている「ドラゴンスレイヤー英雄伝説Ⅱ」をちょっぴりプレイしてみたり。
高校時代にPC98版をプレイしていたんですが、
クリア前に進学で家を出てしまったので、結局クリアしてないんですよね。

故障の原因はマザーボードだった

2017-05-20 16:30:28 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
修理に出していたPCが、昨日サイコムから発送されたようで、
恐らく月曜日には届くんじゃないかと。
で、結局何が壊れていたかと言うと、マザーボードだったそうです。
CPUのOCが原因ではないので今回は保証期間内という事で、
無償修理と相成りました。
これまでBTO系は家族のも含めて6台買ってきたけど、
1年以内に壊れたというのは初めてだなー。

マザーボードはAsrockのZ170 Extreme6でした。
まー、当たりハズレはあるよね、やっぱ。
1年過ぎて壊れなくて良かったわ。
それにしても、STEAMで購入済みのVanquish配信に間に合ったのは嬉しいかな。
Vanquishは25日だったか26日が配信だったような。

STEAMと言えば、これからサマーセールが控えていますね。
例年通りだと6月末からですかね。
何が安くなりますかね。
Middle-earth
OUTLAST2
Bayonetta
Ghost Recon Wildlands
この辺りが安くなると嬉しいけど。


さて、娘。
去年から偏頭痛が。
あまりに続くので昨日、脳神経外科で検査をしてもらった。
結果は脳に異常無しとの事。
頭痛外来にかかった方がいいのかね。
俺が思うに、左右の視力が違うので眼精疲労から来てるんじゃないかなぁ、と。
眼科では本人さえ不自由なければメガネは要らないと言うんだけど、
メガネした方がいいんじゃないかなぁ。

そんな娘ですが、最近アバターコミュニティアプリに課金している。
アプリのダウンロードや課金自体は俺しか知らないパスワードが必要になるので、
必ず俺の所へ来て了解を得ないとならないんですが、
まー自分の小遣いの範囲でやるならいいかな、と。

ipadのやり過ぎも視力低下の一因だと思うが、
今時の子供だし、控えろと言って容易に控えるはずもないよな。
来年は受験だし、21時以降は親が預かるなどした方がいいのかね。
ちなみに接続はWi-Fiのみです。



明日は休みですが、某団体の事業の手伝いで朝6時集合だそうで。
ああ、貴重な休みが・・・。

魔女の一撃

2017-05-13 20:10:06 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日の朝、会社でコピー機に用紙を補充しようと屈んだ時に、
魔女の一撃を喰らいました。
ぎっくり腰の事です。
ドイツ語で魔女の一撃(Hexenschuss)というそうです。
それだけ痛いって事ですかね。
いや、かなり痛いし、動くの辛いんですけどね。

最初は湿布で我慢していたのですが、
どーにも辛くて午後から知り合いの鍼灸医に掛かりました。
くしゃみするだけで腰に激痛。
魔女の一撃とはよく言ったもんだ。
人生二度目のぎっくり腰ですが、
前回より酷くてコルセットも購入。
体勢変える時、コルセットあるとちょっと楽。
仕事は定時までしましたが、夜にPTA連合会の三役会・総会があったんですが、
欠席させていただきました。
今日は仕事は休み。
でも、朝からライオンズの事業があったんですが、
それも欠席させてもらいました。
とにかく、体勢を変えるのが辛いんですよ・・・。
特に朝、ベッドから起きるのが厳しい。
来週の17日にPTA役員会、18日に建設業協会の総会・懇親会があるので、
それまでに痛みが引けばいいなぁ。


さて、壊れたPC
購入したサイコムのサポートへメールで問い合わせしました。
CPUをOCしていたので、保証利かないのだろうなぁと思っていたら、
故障の原因がOCでなかった場合は保証対象との事。
CPUが壊れてても、焼き付いてなかったら保証が利くという事だ。
というわけで、週明けサイコムに送ります。
それまでは家で使うのに毎日会社のノートPCを持ち帰りだ。
ちょっと面倒くさい。
もう一台PCはあるが、娘の部屋だし、ネットするのにタブレットは面倒だし。
最近はスマホで済ます若者が多いそうですが、俺はおっさんなんでゆっくりネットするなら、
PCじゃないとイヤです。

で、会社のノートPCでゲームはほぼ出来ないんだが、
プロジェクトEGGのレトロゲームは動くんで、
EGGランチャーをインストールしてサイオブレードをちょいとプレイ。
懐かしいんだが、内容をすっかり忘れている。

あとは、ルナドン2でもやろうかなー。


使用している楽曲のライセンス切れで販売が終了するゲームが。
Alan Wakeです。
5月15日で終了とか。
ライセンス再契約の検討はしているようですが、
販売再開時期は不明のよう。
で、13日から15日でSTEAMでは90%OFFのセールが行われる模様
90%OFFは魅力だね。
今2,980円だから298円かい? 買っておくか。

Alan Wake –日本版オリジナルトレーラー



PC逝ったー(使用期間7ヶ月)

2017-05-11 23:59:00 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
PCが壊れた。
昼に嫁がYOUTUBEを観ていたら、いきなり電源が落ちたとメール。
その後、スイッチを押してもウンともスンともだったそうな。

俺が帰宅後にPCの電源を押してみたが、全く無反応。
外部電源を必要としないUSBハブのLEDは点灯していたが。
電源ユニットのスイッチを切り、
ケーブル類を抜き、ケースを開けてエアダスターで軽く掃除。
でも、ダメ。

知人から借りた電源ユニットに交換してみる。
ちなみに使っている電源はCorsair RM850xだが、
借りてきたのは玄人志向のKRPW-L5-500W/80+。
GPUはピンが足りず、繋げられなかったが、
何らかの反応はあるはずなので、スイッチを押してみたが、
やはり無反応。
USBハブを繋いでみると、LEDは点灯じゃなく点滅してた。
・・・どういうこと?

次にCMOSクリア。
マザボのCMOSクリアスイッチで試したが、
これもやはり無反応。

メモリを1枚抜いてみるもダメ。
2枚(全部)抜いてもダメ。

んー、何だろう。
マザボか、CPUか・・・。
代わりになるCPUも手持ちないから試せない・・・。
うちじゃないが、全く電源が入らなくて、
調べたらCPU逝ってましたって事もあったしなー。


とりあえず家で暇つぶしには、
会社のノートを持ち帰ってWebブラウジングすりゃいーんだが、
ゲームが出来ないのが辛い。
といっても、ここの所全くゲームしていないんだけど。
今月もちょっと色々忙しくてゲームしているヒマは無いし。
娘は俺のPCでNieRをプレイしてたので、
「えー、ニーアできないのー!」の悶絶していた。

サイコムで買ってまだ7ヶ月。
普通なら保証期間であるが、
CPU(i7 6700K)をオーバークロックしてるから保証対象外なんですよねぇ。
OCは自己責任だしね。
でもなー、前に使っていたPCはもっと劣悪な環境でOCして使って、
4年半使えてたんだけどなー。
結局壊れたのは電源ユニットだったけど。

さぁて、どーしたもんかなー。

USJ 疲れたー

2017-05-04 17:14:01 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
昨夜、USJから帰還。疲れましたわー。
ちょいと予定していた飛行機が、
トラブルで搭乗口が2回も変更されるわ、出発時刻は遅れるわ、
機種変更で席変更になるわで散々。
北海道に着いたのが19時半頃だったかねぇ。
空港出て、回転寿司行って寿司食ってビール呑んで、
嫁に運転してもらって帰宅したのが23時でした。


さて、USJ2日目。まだ平日の5月2日。
まだ人は少なかったですね。
でも海外のお客さんが多かったような。
海外から来ているお客さんに関しては、
GWも平日も関係ないっすよね。


2日目は娘のエクスプレスパスを消化するための1日でした。
エクスプレスパスは長時間並ばずともアトラクションに乗れる素晴らしいチケットではあるが、
有料&枚数制限有りなんですよね。
このパスは行く前日に購入手続きしたんですが、
残り1枚で娘の分しか確保できなかったんですよね。
もっと早く買えばよかったわ。

パスは5月2日のエクスプレス・パス4~スタンダード~でその内容は、
時間指定が、
 ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
 ミニオン・ハチャメチャ・ライド

時間がいつでもOKなのは、
 アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
or ジュラシック・パーク・ザ・ライド

 ジョーズ
or ターミネーター2:3-D
or バックドラフト

このうち、スパイダーマン、ジュラシック、ジョーズの3つは、
1日の夜にそれほど並ばずに家族でサクっと乗れたので、
2日目のメインは娘のみのエクスプレスパスのハリポタ、ミニオン、ターミネーター。
でも、ジュラシック・パーク・ザ・ライドが気に入ったらしく、2日目もパスで乗っていた。
パスは娘の分しかないので、娘が遊んでいる間は俺と嫁は休憩。
そして、最後にパスなしで家族全員でエヴァンゲリオン XRライド。
エヴァは俺が個人的に乗りたかったヤツでして。
他はホグワーツ城内の見学。

ホグワーツ城に限らないけど、ぱっと見で見える範囲は作り込んでるけど、
それ以外は至って普通の施設的な作り。
と言いますか、城自体ハリボテでしょうけど。
上の写真でも右側が普通の施設が見えてる。
この中で、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーが行われてるんだと思います。
一通りアトラクションを回った後は、おみやげ買ったり、散策したり。
おみやげはパーク外で郵送手続きできます。
キャストに一言言えば、退園時に手の甲に目立たないスタンプを押してくれて、
再入園時に特殊ライトでスタンプが見えて、再入園可能。

それにしてもエヴァはヤバイです。
スパイダーマンのように3Dグラスじゃなく、VRヘッドセットですよ。
このヘッドセットが優れもので、眼鏡なしでピントもすぐに合う。
360°どこ見てもエヴァの世界ですよ。
しかも体感マシンですよ。

嫁は怖くて目を閉じてたらしいです。
娘は喜んでいた模様。
客は加持リョウジの部下で、加持が操縦するホバークラフトに乗り込んでいる設定。
そのホバークラフトを執拗に襲い掛かってくるサキエルと、
それを防がんとするエヴァシリーズ。
初号機は暴走状態。
最後はサキエルを倒し、加持リョウジと共にゲンドウの待つ基地へ。
加持はアタッシュケースを見せる。
使徒の狙いはコレだったらしい。
ネタバレすると、
映画エヴァンゲリオン:破で加持がゲンドウに、
”ネブカドネザルの鍵”渡すときのサイドストーリーという体のアトラクションらしい。
んで、並んだときの待ち時間の表示が110minだったんですが、
実際に並んでから乗り終わるまで60分でした。
初日他のアトラクションでも思ったけど、
あの待ち時間表示って、かなーり余裕というか幅を持ってる感じ。
でも3日間で全ては乗り切れませんでしたけどね。買い物もあったし。
3日も歩きまわって筋肉痛です、俺。


さて、パーク内の食い物。
基本お高いです。
初日の夜、2日目の昼と夜。3日目の昼。
一体いくら掛かったんだろう・・・。
2日目の昼はルイズ N.Y. ピザパーラーでピザ。
ホール1枚を家族3人分け合えば丁度いいかと思いオーダー。
それとドリンク。俺はビール。
ホールはハーフ&ハーフピッツァ(ペパロニ&ツナと彩り野菜)。
結構大きい。

まぁ、こういう施設ですから、高い。3,640円。
でも焼き立てで美味かったですよ。
結構大きくて、娘は2ピースでお腹一杯。
嫁は3ピース目を半分でギブアップ。
俺は3ピースと嫁の余りとビール2杯。
食い終わったら動きたくなくなりました。

3日目は空港までのバスの都合で、午前中のみ入園。
飛行機は15時だけど、それに間に合うシャトルバスが13時発だったんですよ。
だもんで、ほぼ買い物&散策。
昼はパーク中心のラグーンを眺められる日陰のベンチで、
娘がターキーレッグ、俺と嫁はホットドッグ。
俺はそれにターキーレッグも食いましたが、
この日は帰らないといけないので、ビールは無し。
この日、GW後半初日という事もあって、すげー人でした。
なんかね、あの人ゴミ見てると挫けてきますわ。
ライド系に2時間も並んで賞味5分とかで、一体どれほど遊べると言うのか。
遊べる気がしないっす。
いやもう、ホント、有給使って平日絡めて来て良かったなぁ、と思いました。
ちなみにターキーレッグ、ディズニーのと同じ味に感じた。
メーカー同じ?
そういや、一昨年ディズニー行った時より、5月3日のUSJの方が混雑感があったなぁ。

あ、俺も娘もドラクエに興味ないのでスルーだったんですが、
ドラゴンクエスト・ザ・リアルがスゲー並んでましたよ!



来年はGW明けに修学旅行があるので、
娘に「どこにも行かなくていいよな?」って伊丹空港で帰りの飛行機を待っている時に聞くと、
「いいよー」との返事。
でもなー、去年は春に社員旅行に便乗して台湾行ったから、
GWどこにもいかなくていいよね、って言っていたのに、
秋休みにルスツリゾート行きたいって言い出したんだよなー。
俺は秋休みなんてないから、貴重な休日の第2土曜と日曜使ってルスツ行きましたよ・・・。

初USJ 初日

2017-05-01 23:32:41 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
午後に大阪は伊丹空港着。
リムジンバスでザ・パークフロントホテルに15時頃着いて、
目の前のUSJに16時頃に入園。
平日にも関わらず、結構な人だかり。
それでも人気ライドは最長80分程度。


離陸前の空港でビール一杯、
伊丹空港で一杯、
パーク内で夕食食いながら一杯。
ホテルでホテル内のローソンで買った肴と缶ビール4本。
ビール万歳。


さて、USJのライド、夕方入園で9時閉園までに4つ乗れました。

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
ジョーズ
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

後半は19時過ぎだったこともあり、殆ど待たずに乗れました。
いや、ヒッポグリフも入り口に50分て表記されてましたけど、
20分かかってないっすね。
いやぁ、それにしてもスパイダーマンいいですねぇ。
3Dがなかなか臨場感あって、「おおぅ」って感じです。

明日は一日中パークに居られるし、
オマケに今日と同じく平日だし、
目的のアトラクションは制覇できそうっすよ。
とりあえず俺は期間限定のエヴァ乗るっす。

披露宴にもってこいのいい天気

2017-03-19 11:22:13 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
なかなか天気の良い春っぽい日曜日。
普段であれば引き篭もってゲーム三昧なんですが、
今日は15時から社員の結婚披露宴。
なんか時間が中途半端。
昼過ぎに会社前から送迎バスが出るので、
嫁に会社まで送ってもらおうと思っていたら、
朝から娘と嫁の実姉とショッピングに出掛けてしまいました。
この3人だと夕方まで帰ってこないパターン。
だもんで、昨夜遅くまでゲームしていて、
今日はゆっくり起きようと思っていたのですが、
9時前に起こされました。
11時半頃に身支度して、昼に家出れば間に合うかなー、と。

10時に朝兼昼食のハムサンドを食べ、
出発まで時間があるのでFOR HONORでドミニオンを2回プレイ。
2回とも落ちることもなく、無事プレイできました。
少しは改善されてきた・・・?
マッチングは相変わらず、遅いのと信望の差はありましたけども。
Enhanced Steamによれば午前11時でプレイ中のプレイヤーは8,331人。
リリース後1ヶ月でオンラインゲームとしては非常にヤバイ人口だよねぇ。
何か起爆剤的何かがあればいいんだけど。
まだファクションウォーの1シーズン終わってないのにねぇ・・・。


明日は会社の公休日をズラして休みにしてあるので、
ゆっくりNieR:Automataをプレイしようっと。
ちなみにPC版は現在19,559人プレイ中の模様。


先程会社からLINE。
昨日行っていた工事が終わっていないので、残工事に5名ほど出動していた。
まぁ、昨日の話では昼前には終われるという話だったので、
披露宴には間に合うのだろう。
あと、青森出張中の専務他3名は披露宴に合わせて一時的に北海道へ戻る予定だったが、
現場の工程の都合で戻れなくなった。
ご愁傷様・・・。

そういや新年度(うちは5月から)の人事について社長の腹案を、
転勤対象者(所長に昇進して札幌営業所へ)と一緒に昨日聞いて、
了承はしたのだが、専務は出張中だから聞いてないよね。
事後報告でいいのかなー。


2017年 あけましておめでとうございます

2017-01-01 11:32:28 | その他
あけましておめでとうございます。
Ekdahlです。
10時頃起きました。

先程、朝食兼昼食でそばを食いました。
もちろん、昨夜義兄邸で年越しそばも食べたんだけどね。

正月だと雑煮がデフォですかね。
でも雑煮は嫌いなんですよねぇ。
だから嫁はそばを用意してくれます。
美味かったー。


今日の夜は俺の実家で夕食なんで、それまでダーラダラします。

さて、では。
本年もよろしくお願いいたします。


ん?
GOOの2,651,280ブログ中、当ブログが昨日のアクセス数で1,792位になってます。
なんだ・・・?
アクセス解析を確認してみると、昨日も書いたけど、
12月25日の記事「STEAM Shadowrun Returns日本語化してみた」が異常に閲覧数が多い。
何事??
Shadowrun、そんなに人気あるの??


今年最後に雑記

2016-12-31 16:47:50 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
今月初めてのまともな休みが12月31日だなんて、ブラックな会社だなぁ。
別に上から指示されて仕事してるわけじゃないけど。
ってワケで、今日から4日まで休みです。
と言っても、4日はちょいと出勤予定。
メーカーが4日から始まるのでちょいと文句と確認があるんで。


昨夜は久しぶりにバンドの面子と呑んできました。
1人(GのK氏)足りなかったけど(他の忘年会だったらしい)。
俺(bass)とDrは忙しくて活動休止状態だが、
G&VoのH氏がBASSを弾いて、
別のバンドのG&VoのA氏が是非ドラムやらせてくれってんで、来年再稼働するらしい。
H氏はオリジナルメンバーでの復活が希望の様子。
ありがたい事に周囲からも復活して欲しいという話は頂くのだが、
うーん、俺忙しいんだよなー。
でも個人的にパンクバンドも作りたい(一緒にやりたいと言ってくれるドラマーは確保済み)。
VoとGいないけど。

で、後輩の鉄板焼き屋でのビールと肉と焼きそばは美味かったが、ずっと休んでいなかった疲れが出て、
二次会で行った別の後輩の店では23時過ぎには眠くて眠くて、解散。
帰ってすぐ寝て、起きたら朝の9時半。
いやぁ、よく寝たわー。
結構飲んだつもりだったけど、二日酔いもなく非常に体調が良い。


今年最後の昼食は、JAさがのビビンバ炒飯(冷凍)。
前にも記事にしたけど生協(トドック)で買ったやつ。
前回レンチンじゃなくフライパンで炒めたら、美味かった。
仕上げにごま油入れたらもっと美味かろうと思い、今日試した。
ある程度炒めてからごま油を入れ、かき混ぜて馴染ませてから1分中火で放置。

適度にオコゲが出来て、最高に美味かった。

相変わらず俺がメシ食ってると、モコ(♂猫)がテーブルに上ってきてうざい。
オコボレに預かろうとしているんだろうが、
食事制限(結石防止)のある君にはあげられないのだよ。
さてこのビビンバ炒飯、気に入ったのでリピートしようと思って嫁に頼んだら、注文済みとの事。
ナイス嫁。流石、わかってるな。


そういや、映画プロメテウスの続編「エイリアン:コブナント」が2017年9月に日本公開。

これで約束通り(?)ニール・ブロムカンプ監督がエイリアン5の撮影に入ってくれるハズだ。
5は旧作3-4を無かったことにして、2の続編として作られるそうで、
2でリプリーの救ったニュートが主人公だそう。
成長して27歳って設定だったかな。


先程隣町の取引先建築会社社長から電話。
とある店舗に車が突っ込んだらしい。
地元建具業者じゃ手に余るらしく、見積もりと手配頼むわーって電話だったんだが、
こっちの仕事始めが5日である事を伝えると、
応急処置で現場で仕事してるから仕事始め前にヒマだったらおいで、ですって。
まー、4日にちょこっと仕事するつもりだったけど、
その間に車の修理(パーツ交換とETC移植)するつもりだから、
俺の車ないんだよねー。
会社は休みだから他の車は空いてるけど。
軽に普通乗用、ワゴン、トラックと。
しょーがねー、行ってやるかぁ(上から目線)。


昨日、「今年多かった検索ワード」って記事を書いたんだが、
今日アクセス解析を見てみると、
25日の記事「STEAM Shadowrun Returns日本語化してみた」のアクセスが突出して多かった。
みんな、STEAMのセールで買ったのかな?
ちょこっとプレイしたんだが、RPGというよりも読み物的な感じなのは、
元がテーブルトークだからかな。
個人的にストーリーは楽しめている。
ゲームとしてはどこでも好きに移動できるってものでもなく、
限定されたエリアを探索して、戦闘して、拠点に戻って次のエリアへって流れで、
自由度はほぼ皆無。
パーティメンバーも固定じゃなく、金で雇う方式で感情移入はしにくいし、愛着も湧かない。
ストーリーについては日本語化ファイル内の翻訳者コメントでは後半が面白いらしいので、
最後までプレイしようとは思ってる。


と、取り留めない事を書いてきたが、コレが今年最後の記事になる。
固定読者がいるかどうかは知らないが、
来年も愚痴や為にもならん事を書き綴ると思うので、よろしく。


さて、これから嫁の実家で晩餐だ。
ビールと寿司とオードブルと、年越しそばだ。

今年多かった検索ワード

2016-12-30 11:57:01 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
今日から休みとなります。
完全に全休とはなっていないんですがね。
地方で今日まで作業してる者もいるし、
別の現場では昨日で作業を終え、一泊して今日戻ってくる者も。
俺は残務整理で出勤中。
のんびり10時過ぎに来たんですが、社長とI副社長が仕事中だった。
そろそろ昼なんで、帰ろうかなー。
もう机の廻りの片付けは諦めた!


昨日、社長が悩みに悩んだボーナスを支給した。
貰う立場としては非常にありがたい事なれど、
今は辛うじて黒字だけど、俺の試算では決算時に赤字はほぼ確定。
その旨は社長にも伝えてあるし、社長もわかってはいるんだけどね。
いいのかなー、出しちゃって。返さないよ?
額は据え置き。っていうか、去年下がったんだよなー。
社員のモチベーションを保つためにも、ボーナスは必須なんだよな。
うちの会社、創業以来ボーナスの多い少ないはあれど、
出さなかった事はなかったらしいし。

去年の夏から今年の夏までの1年間における売上額ランキングで、
うちの会社は地元の建設業の中じゃ1位だったんだが(エリア内じゃ辛うじて20位以内にはなれんかった)、、
そりゃ売上額だけの話で、内容は散々たるものなんだよなー。
ただ忙しかっただけ、という。
ボーナス出さないと社員も報われないよなぁ。
社長の判断はそういう意味じゃ正しいのかもしれないけど、
売上を稼いでくる立場としては辛い・・・。
俺は年度内とっくに諦めてるけどね!
来年に賭けるわ。


さて。
当BLOGの検索ワードを調べてみると、
THE WITCHER3関連が多かった1年でした。
次いでFALLOUT4かな。
THE WITCHER3はグラフィック関連や海外版との比較を調べてる人が多かったようです。
特に「キーラ 規制」とか「キーラ 海外」とかw
FALLOUT4はCBBE関連かな。導入の仕方とか、反映されないとか。
当BLOGでは導入の仕方とかは記事にしてないんで、ごめんなさい。
あ、あと「FALLOUT4 顔 黒い」とか。
これは俺も悩まされて、結局GPUをSLIで使ってると現れる症状って事で納得した。
GTX580をSLIで使ってると頻発していたんだが、
今はGTX1080をシングルなので発生していません。
あ、あとESOで「ブラックハート」で検索してくる人もちらほら。
やっぱブラックハート船長には手こずってるんですかね、皆。


ESOに限らず、ゲームは8月末の台風以降まとまったプレイ時間が取れず、
散々な4ヶ月でした。
年明けは3月まで幸い(?)あまり仕事がない(予定)なんで、
ゲームするぞー。
ほら、2月にはFOR HONORも出るしー。

そういや、ここ数ヶ月INしていない間にESOはギルマス変わったんだよなー。
暮にINして挨拶してくるかー。
ESOも本編終盤でDLCに至ってはまだ手付かずなんで、まだまだ楽しめるし。

今日は暖かかったなー

2016-12-18 22:19:54 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
日中は天気も悪くなく、ちょっと暖気でした。
今も気温はそれほど低くもなく、屋根の雪解け水が滴っています。

今日は休日出勤しとりました。
日曜なので事務仕事が捗りましてね。
職人たちは会社の倉庫でメーカーの溶接講習でした。
講習のために休日出勤手当を出したので、
終わった者は現場へ出てちょっとばかし稼いで来てもらいました。

講師と受講者のために弁当を用意しましたが、
一人病欠で余るのでご相伴に預かりましたよ。


午後から社長が法事を終えて出社。
今月支給のボーナスの査定をしています。
相当悩んでいますが、
正直、出せるような業績じゃないんですけどね・・・。
ただ、ボーナスでなかったらうちの会社に社員は残りません。
給料少ない上に、ボーナスまで無しになったら他所に行ってしまうでしょう。
貰う立場としては多いほうが当然嬉しいですが、
数字を把握しているので、あまり出さないでくれぇ、という気持ちもあり。


俺は14時半に仕事を切り上げ、社長を独り事務所に残して帰宅。
居間へ入るとマッサージチェアでモコが寝てました。

なんでいつも顔を手で覆ってるんだろう。

眩しいのかね?
俺が触ってもピクリともしない。

モコはどうも大きいらしい。
5.9kg。
掛かり付けの動物病院の先生が言うには、太っているわけじゃなく、
ただただ大きいのだそう。あと毛艶もいいらしい。


早く帰ったのはいいが、今月は一度もまともに休めていないので、
どーにも活力が湧かなくて、ゲームをプレイする気になれず・・・。
無気力に漫画読んだりネットしたり、YouTube観たり、ダーラダラ過ごしてしまった。
人間、適度な休みは必要ですね。

Joyetech EGO AIO

2016-12-17 23:04:13 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
さて、一昨日Joyetech EGO AIOが届きました。
社長が使っているのでわかってましたが、
リキッドの蒸発する音が結構うるさい。
それと、ミストがちょっと熱いですねぇ。
俺は気になりませんが、社長は音が気になるようです。

ちょっとリキッドの消費が早いような気がします。
味はMINI X9の方がマイルドに感じたかなぁ。
EGO AIOのドリップチップは、
本体に最初から取り付けられていた螺旋のを1日使っていましたが、
2日目からは付属のストレートに変えたところ、味が濃くなりました。
バッテリーはX9の倍で、朝7時で満充電の状態から、この時間まで保ちました。
X9なんて午前中ですっからかんでしたから、大容量バッテリー万歳。
それでも、寝るまでは保たなかったなぁ。
朝の7時から使い始めて22時半にはバッテリーが切れた。
もちろん使用頻度によるんでしょうけどね。

本体が太いのでMINI X9用に買ったストラップは使えないのが痛い。
それになかなか使えそうなストラップも見つけられず・・・。
今時期は胸ポケットのある服を着ていればいいけど、
夏場はTシャツが普段着なので、ストラップがないと私用で外出時(主に呑み)に不便かな。
夏までに探さないと。


閑話休題。
今日は嫁が友人たちとの忘年会へ出掛けていた。
仕事を終えて帰宅したら、既に出掛けてたので、
娘と二人で嫁が作ってくれていたビーフシチューとポテトサラダを食べ、
デザートにやはり作っておいてくれたアップルパイ。
満腹。
嫁は23時に帰宅。
嫁は酒が飲めないのでシラフです。
若い頃は飲めたらしいですけど、若い頃は知らんしな、俺。

・・・忘年会かぁ。
俺も忘年会したい(ビールが呑みたい)が、時間がないのだよなぁ。
ビールが呑めるのは大晦日かな。
毎年嫁の兄宅で大晦日を過ごすので。
正月は俺の実家で夕食です。

さぁて、明日も休日出勤だ。寝るかー。
・・・そういや、今月はまだまともに休んでいないなぁ。
ゲームする時間が欲しいわ

プレミアムフライデーですって? うちにゃ関係ないな

2016-12-12 23:30:33 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
いやもう、売上が足りなくてね。
超絶望的な感じで。
社長はボーナス出さないとヤバいっすよねぇ、なんて言うけど。
ボーナス出しちゃっていい感じじゃないんですけど?
デカい仕事アテにしてると、本当に怖いねえ。
無くなったワケじゃないけど、時期が大幅にずれ込んだもんなぁ。
完工が来年度じゃねぇ。元々今年度の予定だったのにー。
それでも、会社全体では黒になりそうですけども、他の営業所の上げた利益を当てにするのも、
本社付きの営業所としては、なんだかなーという気がしますんで、
まぁ決算期まで最大限努力はしますが。
でもなー、どー考えても無理な額なんだよ。
挫けそう。


閑話休題。
プレミアムフライデー推進協議会は、
プレミアムフライデーを2月24日(金)から実施しようとしてる。
月末の金曜日は従業員が午後3時を目処に退社できるよう企業に働きかけ、
幅広い分野の消費を喚起するのを狙ってるようだが、
結局は公務員とか大企業だけよね、実施できるのは。
中小零細舐めんな。そもそも土曜すら休みじゃねぇのに。
っていうか、休んだら休んだ分売上減るんだよ、こっちは。
それに消費して欲しかったら、まずは給料上げないことには何にもならん。
給料上げるためには、顧客にどんどん消費してもらうしかないんだが、
金がないから消費できん者も多いだろうに。
だいたいね、労働者の3割以上が非正規だったり、ニートも増えてるんでしょう?
これはもう負のスパイラル。
金を溜め込んでいる所が吐き出して、金を回すしかないでしょう。
なぜ金のない庶民の消費を煽ろうとするのか。
根本的に考え方がアホ。無い袖は振れないの。
俺ぁ、金が無くて電子タバコに切り替えたってーのに。


と、卑屈になった所で、また話は変わり。
VAPEこと電子タバコに切り替えて、1ヶ月以上が経った。
当初の目論見通り、小遣いは浮いた。
この効果は小遣い制リーマンには非常に大きいと思う。
今月は1回呑みに出て1万以上使ってなお、給料日8日前で財布に15,000円以上が残ってる。
体的には、
特別体が軽くなったとかはないのだけれど、痰が絡まなくなった。
体にタバコの臭いも付かないし。
いい事ずくめのようにも思えるが、なぜか便通が悪くなり、
2日に1度程度になってしまった。
タバコと便通にはどうも何かしら因果関係があるようだが、
調べるとそれはどうもニコチンが要因らしい。
ニコチンは腸のぜんぞう運動を活性化させるらしい。
だとすると、今吸っているリキッドもニコチン入りだから腑に落ちんのだよなぁ。


今使用しているのはKamryのMINI X9なんだが、
どーにもコイルに当たり外れが多いような気がする。
コットンへのリキッドの染み込みが悪いのがある。
もしかすると、リキッドの粘度も関係してるかもしれないけど。
X9には吸う際の空気取り入れスリットが4つ開いているんだが、
どうも空気ばかり吸われて、リキッドがコイルの方へ染み込んで来ないような気がする。
そこで、スリット3つをゼリー状瞬間接着剤で塞いでみた所、幾分良くなったような?

↓ わかりにくいが、手前は空いていて、3箇所は塞いでいる(白っぽい所)。


次はやっぱJoyetechの製品にしてみます。
X9、サイズ的にはちょうどいいんだけどなー。
コイルがイマイチなのと、専用充電器って所がダメかなぁ。
で、Joyetech eGo AIOを注文しました。
結局X9は1ヶ月ちょいしか使わなかったな。
捨てずに取っておきますけどね、コイルまだあるし。
ついでにリキッドも注文。
知り合いに頼まれたリキッドが届くまでに2週間掛かったので、
次の給料日に注文して2週間後に届くようだと、
手持ちのリキッドが無くなりそうだったんで。
今回はもうちょっと味のあるリキッドも試そうかなと思いまして、
今吸ってるMidnight Expressの30mlを2本と、
Gen 7の30ml入り2本をオーダー。
Gen 7はナッツ系の味がするらしい。
俺に合うかどうか、楽しみだ。


そういや、12月23日(金)は天皇誕生日で世間様はお休み。
24、25日は土日で世間様はお休み。
おお、正月休み前に3連休かぁ。
楽しいクリスマスになりそうで良かったね。
うちは日曜すら休めるか怪しいのに。
休める人がすげーうらやましーわー。

と、最後にまた卑屈になってみた。