季節はずれのインテルメッツォ(続)

音楽、文学、絵画、スポーツ、シェパード等々についての雑記帖。

教えたがり?出しゃばり?

2020年07月17日 | 音楽
知り合いの女性が最近YouTubeに投稿し始めた。30歳を過ぎてからドレミから習い、8年目にしてテンペストのフィナーレに挑戦している。嬉しかったのだろうか、譜面を今日から読むという段階から毎日上げている。

時々発表会などで聴いたことがあるけれど、仕上げに時間はかかるらしいものの、とても素直な良い演奏をしている。大学に勤めていた頃、試験のたびに苦虫を噛み潰したようになった意味のない堅苦しさが無く気持が良いのだ。

しかし何日か過ぎた頃何となく様子がおかしいのである。訊いてみたところ次のような次第だと言う。

コメント欄にテクニックについてあれこれ書く人が現れて、やれハノンを弾くが良いだの果ては教えてあげるだの、そんな内容だと言う。

彼女はごく自然な喜びをもって弾くのであり、自分をルビンシュタインと同列に置いているわけではない。僕にしてみれば最も質の良い素人なのだ。

そこへ冷や水をかけるようなコメントをする玄人だか素人だかがいるというのは信じ難い。

そうした人に限って自分のこととなると穴倉に閉じ籠っている。

似た光景はあらゆる処に見られるようだ。ホビーの領域でも参入する人が減る一方だそうだ。以前からやっている人が新参者に対し舌打ちしたりその人の持っている道具についてあれこれ言ったりして新参者にとって居心地悪い場となっていると聞く。

それでは確かに単純な楽しみは奪われてしまうだろう。単純な楽しみの先にしか高度な楽しみはないのである。そして難しいのは高度な楽しみの奥に単純な楽しみを失わずに持ち続けることだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 著作権 | トップ | YouTube »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事