ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

名残りのコスモス 2019

2019年11月08日 | お出かけ
朝夕の冷え込みが一段と厳しくなりました。今日から二十四節気の「立冬」(11月8日~21日)。実際の気候の感覚よりも暦の方が先行するのが普通ですが、早くも師走並みの寒気が到来するなど、今年の立冬はまさに実感を伴っています。わが家では数日前から羽根布団のお世話になり始めましたが、「こたつ開き」などの家の中の冬支度は早めに済ませておきたいですね。

畑の隅や道路際で見かけるコスモスもめっきり少なくなった今、すでにタイミングを失した感もありますが、先月下旬に撮ったコスモスの写真をいくつかアップしておきたいと思います (^-^)ゞ
場所は福岡市東区にある海の中道海浜公園(うみなか)です。例年秋になるとコスモスを見に出かけていたのですが、ここしばらくご無沙汰していて、この日は3年ぶりの「うみなかコスモス」でした。


福岡県には朝倉のキリンビール工場のコスモス畑を始めとして、コスモスの名所がいくつかありますが、私がこの海の中道が好きなのは、変わり咲きのコスモスが多いからなんです。(写真は、白い花弁に縦縞が入り、濃いピンクの縁どりのあるあかつき)


こちらは、白地にピンクの縁どりが入ったピコティ。


初めて見た品種、アプリコットレモネード。ピンクやイエローが混じりあって微妙な色あいです。紅茶の色にも似ているかも…………。


一枚一枚の花弁が筒状に開いているのはシーシェルと言いますが、花びらの色は様々です。


シーシェルのようでもあり、複雑な八重咲きのようでもあり、よくわかりません。コスモスは品種改良が進んでいるので、区別がつきにくいことも多いんです。


以前は西口の虹の池付近に植えられていたコキアは、今年は花の丘のコスモス畑の周囲に場所が変わっていました。すでに終盤で、赤みを残しているのはこの付近一帯だけでした。コキアの前では、2匹のワンコがきちんとお座りして写真撮影。


芝生広場にあるラグビーのゴールポスト(その形状から「Hポスト」と呼ばれるそうです)。私は見たことがありませんが、福岡のラグビークラブが練習で使うこともあるらしいです。今年は一気にラグビーファンが増えましたから、利用される機会も多くなるかもしれませんね。


青空に映える白い千日紅。


ススキの穂が輝き始めると、秋の深まりが感じられますね。


彩の池の噴水。


こちらは西口から入ったところにあるカナール(運河)と呼ばれるいくつもの噴水や水路、花壇などで構成された公園です。


帰り道に立ち寄った水巻町の遠賀川河川敷。滔々と流れる遠賀川や土手をバックに、満開のコスモスが出迎えてくれました。


10月26~27日に行われたコスモスまつりには、アンパンマンや騎士竜戦隊リュウソウジャーをはじめ、りんごちゃん、メイプル超合金などが出演するイベントもあったそうです。


今年のうみなかのコスモスは、全般的なボリューム感や変わり咲きコスモスの種類など、例年に比べるとややトーンダウン。もう少し早い時期に出かけていれば、印象は変わったのかもしれません。今回は事前のリサーチ不足でしたが、来年はもっといい時期に出かけたいと思います (^-^)ゞ
(過去のうみなかコスモス→2016年2015年

人気ブログランキングへ

《お知らせ》
「地球の歩き方」福岡特派員ブログに、『福岡発着日本海クルーズを体験!~コスタネオロマンチカ』をアップしました。併せてご覧いただければ幸いです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉城 竹あかり

2019年11月06日 | 北九州
11月初めの3連休、「小倉城 竹あかり」というイベントが初めて開催されました。平成中村座小倉城公演が行われる11月に合わせて、北九州を訪れる人々を1万個を越える竹灯籠の灯りでもてなそうという趣旨に加え、北九州市が推進するSDGsの理念(循環型社会の創成)に基づき、合馬竹林で発生している竹害を抑制することも目的のひとつとされています。


勝山公園側に設置された竹あかりの看板。こうした看板や灯籠に用いられた竹は、使用後廃棄するのではなく、SDGsの一環として竹炭などにして再利用されるのだそうです。


竹あかりの点火は17時30分からですが、それに先立って八坂神社の参道前で開会式典が行われ、小倉城竹あかり実行委員会会長から、このイベントの趣旨や多くのボランティアに支えられたことが紹介されました。


すぐそばには、裏千家お茶席が設けられていました。抹茶とお菓子をいただきながら、小倉城と竹あかりを楽しむという趣向です。


場内に入るための行列に並ぶこと約20分で、ようやく見えてきた大手門の入場ゲート。


大手門前の広場には北九州の名物料理などが出店。小倉焼うどん研究所のブースもありました。


大手門から入城。チャッカマンを手にした子供たちが、まだ点火していない灯籠に火を灯しています。




こちらは和紙で作られた灯籠。小学生たちがひとつひとつ絵を描いたのだそうです。


竹灯籠が集中的に並べられた竹あかり銀河。私たちは気づかず観ることはできなかったのですが、この少し奥まったところにはライブステージが設けられていて、イベント期間中の19:30から「夜咲歌の旋律」というライブが行われていました。


小倉城入口に作られた竹あかりのトンネル。




次第にあたりが暗くなるにつれ、宵闇を照らして竹あかりが幻想的に揺らめいていました。


細かい作業で描かれた天に上る龍。これを彫るのは大変だったと思います。


若戸大橋と花火は、10本の竹を使って描かれた力作です。


竹あかりのあとは、先日お練りを楽しませてもらった平成中村座の特設劇場へ。


妻は友人たちと昼の部を観に行く予定なのですが、夜の「小笠原騒動」はとりわけ素晴らしいと聞きましたので、何とか手に入らないかと頻繁にHPをチェックしています。キャンセルの有無を問い合わせても、今のところ空きは出ていないようです。


劇場の横には、江戸情緒を感じさせる通りが出現していました。


通りの両側に10軒ずつ計20店舗。平成中村座ゆかりの浅草からだけではなく、地元福岡の店も出店しています。


浅草仲見世で、扇子やうちわなどを扱う文扇堂。


博多の老舗和菓子店、花月堂寿永は1889年(明治22年)創業。


浅草の履物屋さん。


博多座金鍔のきんつばは、博多座限定販売。一般的な四角ではなく「円満」にという願いが込められた丸いきんつばです。


平成中村座小倉城公演に合わせて行われた小倉城竹あかりは、来年以降も北九州市の恒例行事として続けていく予定だそうです。北九州の秋の風物詩として親しまれ、定着するといいですね。
中村座のチケットの入手はおそらく難しいと思いますが、引き続きチャレンジしていきたいと思っています(^^♪

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉魚町 大阪満まる

2019年11月05日 | 居酒屋
少し前ですが、友人たちと小倉で一杯やることになり、またまた小倉魚町の「大阪満まる」に行ってきました。前回は大学時代の同期生でしたが、この日は現役時代の仕事仲間です。遅れて到着する一人を残して、とりあえず二人で乾杯を…………


この日通されたのは2階。金曜日の夜とあって既に満席でした。予約しておいてよかった~


前回は気づかなかったのですが、とり急ぎ何かつまみたい時の参考になるこんなメニューがテーブルの上に置いてありました。


メニューは後でゆっくり見ることにして、とりあえず前回と同じく串カツ盛り合わせを注文。ちょうど1年くらい前の大阪食いだおれの旅で立ち寄った「串カツ専門店 心斎橋カラッと」のおかげで、すっかり串カツファンになってしまったんです (^-^)ゞ


プレモルを何杯か飲んでハイボールに…………。


飛び入り仕事で遅れていたMくんがようやく合流。改めて三人で乾杯です。現役時代の職業柄、スタートダッシュが得意のオジさん二人は早くもほろ酔い状態。Mくん、早く追いついてね~(笑)


薄味ながらダシの味がしっかりしみ込んだ卵焼き。


タマネギサラダでさっぱり。血流サラサラにして、このところ右肩上がりの血圧を抑えておきたいところです (^-^)ゞ


シーザーサラダも追加。


このあとは互いの近況報告や昔話などで忙しく写真はこれだけですが、年甲斐もなくお酒も料理もバンバン追加。このメンバーの時は最低でも二次会までは行くのが普通なのですが、お腹のテンションマックス状態につき、ここでお開きにしました。前回集ったときは、私が最初に折尾駅で降りた後、一人は降車駅のホームで転んでスーツを破いたり、もう一人は寝過ごして南福岡まで行きタクシーで帰宅したなんてことがありました。危険なメンバーです(笑)
そんな反省もあってか、この日の帰りの電車の中では「暴飲暴食できるのも健康のおかげ。奥さんに感謝しないとね~」などと、いつになく殊勝な三人でした (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ

大阪満マル 小倉魚町店居酒屋 / 平和通駅小倉駅旦過駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん 勢

2019年11月04日 | 食べ歩き
久しぶりに、学研都市の西のはずれにある「うどん 勢(せい)」に行ってきました。場所は学研大通り西交差点の角、以前紹介したことのある鉄板焼きの店、「てってこ」の隣で、学研大通りを挟んでグッデイの向かいです。
この日頼んだのは、桜海老と高菜のかき揚げうどん。透明なスープがいい香りで、食欲をそそられました。


高菜のパリッとした食感。スープとの相性も良かったです。


もうひと品は丸天うどんを注文。天ぷらはふわっとしたというより、少々歯ごたえがある感じでした。


もっちり食感の太麺。


駐車場側の入口。左側に正面入口があります。


カウンターやテーブル、椅子などには天然木が使われていました。原木をそのまま使用した大きな梁が印象的です。


店内で販売されている陶器。


ラグビーワールドカップ日本大会が閉幕しましたね。グループリーグでニュージーランドに黒星を喫した南アフリカが、日本、ウェールズ、そしてイングランドを破って有終の美を飾りました。44日間、熱戦を繰り広げた20チーム。ホスト国として全力を尽くした日本。記憶に残る素晴らしいワールドカップだったと思います。感動と興奮の糸がふっつりと切れて、しばらくはラグビーロスに陥りそうです (^-^)ゞ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンパーク 秋のバラフェア 2019

2019年11月02日 | 北九州
グリーンパーク秋のバラフェアに行ってきました。年間を通じてグリーンパークでは様々な催しが行われますが、その中でも一番楽しみなのは、春と秋の2回開催されるバラフェアです。320種2,500株のバラが咲き誇るこの秋のバラ園で、目に留まったバラをいくつか紹介したいと思います。
淡いピンクが優しい印象を与える優花。グリーンパークでは「優香」と表記されていましたが、ネットで調べても「優香」は出てこないので、おそらく「優花」で間違いないと思います。


色も形もアブラハムダービーに似ていますが、そうではなくラジオタイムズだそうです。


濃いピンクと白の花が房状に咲くバレリーナ。


ミスターローズと称えられた鈴木省三氏作出のフレンチパヒューム。その名のとおり香りが強く、クリームから赤へのグラデーションがきれいなバラです。


エリザベス女王の戴冠にちなんで命名されたクイーンエリザベス。エリザベス女王が週末を過ごすウィンザー城の庭では、数千本のクイーンエリザベスが栽培されているそうです。


紫がかった朱色とも青みがかったオレンジとも言われる複雑な色あいのブラックティー。濃い紅茶のような色でもあります。


ほのかなピンクとクリームのグラデーションが気品を漂わせるダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ。個人的には一番好きなバラです。
故ダイアナ妃に捧げられ、この名を冠することを英国王室から認められたバラで、ダイアナ妃の希望により売上げの一部は英国肺病基金に寄付されています。


淡いイエローのカップ咲き。名前がわからなかったのですが、昨日のグリーンパークHP(バラの開花状況)で紹介されていた「快挙」と言うバラに似ているようです。


優しくやわらかな色を重ね合わせたようなピース。幅15センチにもなる大型のバラです。


白い花びらにピンクの縁どりが特徴のほのか。


バラ園散策のあとは薔薇ソフト。ほのかなバラの香りが人気で、週末は行列ができることもしばしばです。


わが家の玄関に飾っている手作りアートフラワー。縁あって、妻の友人のそのまた友人が作ってくれたものです。


ブログアップを失念していたのですが、バラフェアの話題で思い出しました (^-^)ゞ


細部まで丁寧に作られていて、とっても綺麗です。


甘い香りただようグリーンパークで、さわやかな秋を満喫しました。秋のバラフェアは来週末(11月10日)で終了しますが、期間中の週末は、バラの挿し木苗プレゼント(土・日曜09:30~)や、ローズガーデンコンサート(日曜13:00~)が行われています。
ラグビーワールドカップ日本大会も、いよいよ決勝戦を残すのみとなりました。3位決定戦で、応援していたウェールズはニュージーランドに完敗。結果は残念でしたが、北九州市のミクニワールドスタジアムで行われた公開練習以来、力いっぱいウェールズ代表を応援できて、しかも一度は大分スタジアムで直に観戦するなど、楽しく充実したワールドカップ44日間でした。にわかラグビーファンを熱くさせてくれたウェールズ代表、そして大健闘で日本を沸かせてくれた日本代表に心から感謝しています。もちろん、これでワールドカップが終わった訳ではなく、今日のイングランドvs南アフリカ戦も最後までしっかり声援を送りたいと思います(どちらのチームにも)。

人気ブログランキングへ

《お知らせ》
「地球の歩き方」福岡特派員ブログに、『福岡県のコスモス名所~海の中道海浜公園』をアップしました。こちらも併せてご覧いただければ幸いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする