gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

糖尿病性腎症 升陽益胃湯(しょうようえきいとう)加減方 張琪氏弁証論治 (腎病漢方治療306報)

2014-03-26 00:15:00 | 漢方市民講座

今回を持ちまして、漢方市民講座、糖尿病性腎症の漢方治療症例の最終講とします。それでは医案(症例報告)に進みましょう。

患者呂某 61歳 女性

初診年月日2006522

主訴:双下肢浮腫、腰酸一年

病歴

糖尿病病歴18年。2002年尿蛋白発現(4+)、現地の病院で糖尿病性腎症と診断され、ずっと中薬を服用、病情は穏定していた。20054月、家庭の事情で停薬、浮腫加重。Cre202μmol/L2.28mg/dL)、慢性腎不全と診断される。さらに治療を求め氏の病院を受診。

初診時所見

気短乏力、全身酸重、口干苦、大便溏、腰酸、肢軟乏力。舌淡紅苔白、脈滑。Cre197μmol/L2.22mg/dL)、BUN16mmol/L96mg/dL)、ヘモグロビン7.8/dL

中医弁証虚労(脾腎両虚、濁毒内蘊)

西医診断糖尿病性腎症、慢性腎不全(失代償期)

治法益気健脾昇陽、活血化湿、解毒

方薬昇陽益胃湯加減:

黄耆50g 党参20g 防風20g 羌活20g 独活20g 葛根30g 柴胡15g 当帰20g 白朮20g 丹参20g 川芎20g 甘草15g 土茯苓30g 白花蛇舌草30g 山薬20

水煎服用、毎日2回に分服

(付記:黄耆50g 党参20g 白朮20g 山薬20gで益気健脾、防風20g 羌活20g 独活20gで袪風湿、葛根30g 柴胡15gで昇発陽気して脾胃の清陽の気を鼓舞し、当帰20g 丹参20g 川芎20gは活血行瘀、土茯苓30g 白花蛇舌草