gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

隠匿性糸球体腎炎 張琪氏医案 加味地黄湯加減治療2(腎病漢方治療341報)

2014-04-30 00:15:00 | 漢方市民講座

 

患者武某 12歳 男児<o:p></o:p>

 

初診年月日2004114<o:p></o:p>

 

主訴:尿血(顕微鏡下血尿)5年<o:p></o:p>

 

病歴<o:p></o:p>

 

1999年、頻尿が原因で尿検査を受け、顕微鏡下血尿を指摘され、尿蛋白(-)。途切れ途切れに治療を受けていたが、病情はほぼ変わらず。<o:p></o:p>

 

初診時所見<o:p></o:p>

 

朝方眼瞼の浮腫あり、尿頻、夜間頻尿、舌尖紅、苔薄白、脈滑。<o:p></o:p>

 

尿:RBC25/HP、その他異常なし。<o:p></o:p>

 

(症状の割には尿血が軽微な症例です。)<o:p></o:p>

 

中医弁証陰虚内熱<o:p></o:p>

 

西医診断隠匿性糸球体腎炎<o:p></o:p>

 

治法補腎養陰清熱 涼血止血<o:p></o:p>

 

方薬六味地黄丸加減<o:p></o:p>

 

熟地黄20g 山茱萸20g 山薬20g 茯苓15g 牡丹皮15g 貫衆(清熱解毒 止血)20g 側柏葉(涼血止血)20g 小薊(涼血止血)30g 藕節(収斂止血)20g 茜草(涼血化瘀止血)20g 白花蛇舌草(清熱解毒利湿)30g 蒲公英(清熱解毒利湿)30g 板藍根(清熱解毒 抗ウイルス作用)20g 大青葉(清熱解毒 抗ウイルス作用)15g 茵陳蒿(清熱利湿退黄)15g 甘草15g<o:p></o:p>

 

14剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

(熟地黄から牡丹皮までは六味地黄丸から澤瀉を除いた五味地黄丸となっていますが澤瀉(利水滲湿 泄腎濁)を除いた理由が不明です。朝方の眼瞼浮腫があるのですから。各種止血剤(貫衆 側柏葉 小薊 藕節 茜草)は理解できるところです。蒲公英や白花蛇舌草は腎病でよく使用されますが、初診当時、時流性感冒でも流行していなければ、板藍根などは処方されないはずですし、大青葉や茵陳蒿は肝炎のイメージが強い薬剤ですので、解説が不可能です。清熱解毒薬として白花蛇舌草以下茵陳蒿まで同系列として配伍したのでしょうか?抗ウイルス剤の使用に関しては季節的に何らかのインフルエンザの流行があったのではないかと想像できます。)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

二診2004128<o:p></o:p>

 

服薬後浮腫は消退、足が冷え、頻尿の時もあり、尿量は多く、舌尖紅、苔薄白、脈滑。尿RBC35/HP。益気養陰清熱、解毒涼血止血にて治療。<o:p></o:p>

 

方薬加味地黄湯<o:p></o:p>

 

熟地黄20g 山茱萸20g 山薬20g 茯苓15g 牡丹皮15g 澤瀉15g 知母15g 川黄柏15g(以上は知柏地黄湯です)+止血薬群(小薊30g 藕節20g 茜草20g 貫衆20g)+(以下清熱解毒薬群:白花蛇舌草30g 大青葉20g 板藍根15g 茵陳蒿15g)+虎杖(涼血祛瘀薬:活血定痛、清利湿熱、解毒、化痰止咳参耆(益気養陰):黄耆20g 太子参15g 甘草(調和諸薬)15g


隠匿性糸球体腎炎 張琪氏医案 加味地黄湯加減治療1(腎病漢方治療340報)

2014-04-29 00:15:00 | 漢方市民講座

 

患者:張某 35歳 男性<o:p></o:p>

 

初診年月日200599<o:p></o:p>

 

主訴:血尿1ヶ月<o:p></o:p>

 

病歴<o:p></o:p>

 

1ヶ月前、咽頭扁桃炎後に血尿出現。現地の病院受診、腎生検を受け:増殖性糸球体腎炎、腎糸球体硬化を伴うと診断を受けた。<o:p></o:p>

 

(定量的に組織変化が記載されていません。腎炎は必ず増殖性変化を伴うものですし、腎糸球体硬化を伴えば一般的には予後は良く有りませんが、、)<o:p></o:p>

 

初診時所見<o:p></o:p>

 

腰酸痛、疲労により悪化する、咽痛、尿色黄。舌紅少苔、脈細数。<o:p></o:p>

 

831日:尿蛋白(+)、潜血(+)、RBC35/HP、透明円柱(硝子円柱)0~1/LP<o:p></o:p>

 

98日:尿蛋白(+)、潜血(+)、WBC23/HP<o:p></o:p>

 

(組織変化の割には尿所見が軽微であるという印象です。)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

中医弁証腎虚火旺<o:p></o:p>

 

西医診断隠匿性糸球体腎炎<o:p></o:p>

 

治法補腎滋陰、涼血止血<o:p></o:p>

 

方薬加味地黄湯<o:p></o:p>

 

?麦(清熱解毒薬に属し、利咽の良薬とされる)30g 玄参(清熱解毒養陰)20g 生地黄15g 山茱萸20g 山薬20g 茯苓15g 牡丹皮15g 澤瀉15g 知母15g 黄柏15g 亀板滋陰潜陽、益腎健骨、養血補心)20g 女貞子20g 旱蓮草30g 小薊涼血止血、解毒消癰)30g 藕節(収斂止血)20g 蒲黄収渋止血、行血祛瘀)15g 焦梔子(清熱解毒止血)15g 白花蛇舌草(清熱解毒利湿)30g 金銀花(清熱解毒利湿)30g 連翹(清熱解毒利湿)20g 地楡炭地楡の効能は涼血止血、解毒収斂、地楡炭となると収斂止血が増強される)20g 貫衆(清熱解毒 止血)20g 側柏葉涼血止血、袪痰止咳)20g 甘草15g 黄耆


隠匿性糸球体腎炎 張琪氏医案 清心蓮子飲加減治療2(腎病漢方治療339報)

2014-04-28 00:15:00 | 漢方市民講座

 

患者李某 43歳 女性<o:p></o:p>

 

初診年月日2005617<o:p></o:p>

 

主訴:乏力2ヶ月余<o:p></o:p>

 

病歴<o:p></o:p>

 

2ヶ月前、明らかな誘因なく乏力が出現。現地の医院で腎炎と診断され、雷公藤?苷片の治療を受けた。531日:尿蛋白3+、潜血+、WBC23/HPRBC56/HP<o:p></o:p>

 

(一見、蛋白尿も血尿もありますが、、)<o:p></o:p>

 

初診時所見<o:p></o:p>

 

乏力、眩暈、干嘔。舌淡苔白膩。脈沈。<o:p></o:p>

 

69日:尿蛋白2+、WBC12/HPRBC12/HP<o:p></o:p>

 

(蛋白尿が主体ですね。)<o:p></o:p>

 

中医弁証脾腎欠虚、気陰両傷<o:p></o:p>

 

西医診断隠匿性糸球体腎炎<o:p></o:p>

 

治法益気養陰<o:p></o:p>

 

方薬清心蓮子飲加減<o:p></o:p>

 

黄耆(益気)40g 太子参(益気養陰生津)20g 石蓮子益腎固渋 収斂止血 清心火)15g 地骨皮(退虚熱)15g 柴胡(疏肝理気 升陽 解熱)15g 麦門冬(養陰)15g 車前子(清熱利尿)15g 金桜子(益腎固渋精気)20g 山薬益気養陰、補肺脾腎)20g 芡実補脾祛湿、益腎固精)20g 山茱萸(補腎陰)20g 枸杞子(補陰)20g 莵絲子(補陽)15g 巴戟天補腎助陽、袪風除湿)15g 桑螵蛸補腎助陽、固精縮尿)15g 淫羊藿(仙霊脾に同じ、補腎壮陽、祛風除湿)15g 甘草15g<o:p></o:p>

 

14剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

(黄耆から車前子までは黄芩、茯苓を除いた張琪氏の清心蓮子飲です。薬性温の補腎陰の山茱萸、薬性平の補陽の莵絲子、補腎助陽薬でも温潤な巴戟天と温燥の淫羊藿、薬性が平の桑螵蛸の配伍が目立ちますね。金桜子、芡実の水陸二仙丹の配伍も良く見られるものです。このような方薬を見ると、軸足がどちらにあるのか迷います。益気はまだしも、養陰か補陽かの軸足です。張琪氏の中では一種のバランスなのでしょう。)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

二診2005


隠匿性糸球体腎炎 張琪氏医案 清心蓮子飲加減治療1(腎病漢方治療338報)

2014-04-27 00:15:00 | 漢方市民講座

 

患者:姚某 35歳 男性<o:p></o:p>

 

初診年月日2004112<o:p></o:p>

 

主訴:蛋白尿半年<o:p></o:p>

 

病歴<o:p></o:p>

 

半年前検診で蛋白尿を指摘され(2+)、自覚症状無く、血圧、腎機能正常、泰康?(黒龍江省地方都市)人民病院で隠匿性糸球体腎炎と診断され、??曲松(Ceftriaxone Na セフェム系抗生物質 日本での商品名 ロセフィン)の点滴静注を半月、腎炎康カプセルと黄葵カプセルの服用をしたが効果が無く、蛋白尿2+~3+と持続、氏の名を慕って中医治療を求め受診。<o:p></o:p>

 

腎炎康カプセルと黄葵カプセルは中成薬です。)<o:p></o:p>

 

初診時所見<o:p></o:p>

 

全身乏力、舌質紅、舌苔薄白、脈弦滑。尿蛋白2+。<o:p></o:p>

 

治法益気滋陰補腎、清熱利湿解毒<o:p></o:p>

 

方薬清心蓮子飲加減:<o:p></o:p>

 

生黄耆(益気)30g 党参(益気養陰)20g 石蓮子益腎固渋 収斂止血 清心火)15g 地骨皮(退虚熱)15g 柴胡(疏肝理気 升陽 解熱)15g 茯苓(健脾利水)15g 麦門冬(養陰)15g 車前子(清熱利尿)15g 白花蛇舌草(清熱解毒利湿)30g 山薬益気養陰、補肺脾腎)20g 枸杞子(養陰)20g 芡実補脾祛湿、益腎固精)20g 金桜子(益腎固渋精気)15g 金銀花(清熱解毒利湿)15g 生甘草(清熱)15g 女貞子(養陰)20g<o:p></o:p>

 

14剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

太平恵民和剤局方清心蓮子飲の組成は黄芩 麦門冬 地骨皮 車前子 甘草 石蓮子 茯苓 黄耆 人参であり、功能は益気滋陰、清心火、主治は心火上炎、気陰両虚です。張琪氏の清心蓮子飲には柴胡の配伍があり、時に黄芩は除かれます。山薬、枸杞子、女貞子で養陰を強化し、金銀花、白花蛇舌草で清熱解毒利湿を強化し、芡実と金桜子は水陸二仙丹として有名で、残存蛋白尿の軽減に対して用いられます。張琪氏清心蓮子飲 水陸二仙丹 加味 養陰 清熱解毒の配伍になっています。)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

二診20041116<o:p></o:p>

 


隠匿性糸球体腎炎 張琪氏医案 加味理血湯治療2(腎病漢方治療337報)

2014-04-26 00:15:00 | 漢方市民講座

 

患者李某 12歳 女児<o:p></o:p>

 

初診年月日200382<o:p></o:p>

 

主訴:顕微鏡下血尿の反復出現<o:p></o:p>

 

病歴<o:p></o:p>

 

2001年から明らかな誘因なく顕微鏡下血尿が出現、多方面の治療が効果なく、氏の病院を受診。<o:p></o:p>

 

初診時所見<o:p></o:p>

 

全身倦怠、乏力の他は自覚症状なし。血圧正常、浮腫無し、舌質紅、舌苔白、脈沈弱:尿RBC1520/HP、潜血2+、蛋白(-)。<o:p></o:p>

 

中医弁証:腎陰欠耗、相火妄動<o:p></o:p>

 

付記 相火妄動とは?<o:p></o:p>

 

腎陰が不足すると陽気が腎水で抑制が効かなくなり動き回るようになる(妄動する)ことを意味します。中医学独自の理論です。邪火が妄動すると血脈が傷され、血尿が生じるという根拠理論の一つです。あまり深入りし過ぎると混乱しますので要注意分野です。<o:p></o:p>

 

西医診断:隠匿性糸球体腎炎<o:p></o:p>

 

治法:滋補腎陰、清熱涼血、収渋止血<o:p></o:p>

 

方薬加味理血湯<o:p></o:p>

 

海螵蛸(烏賊骨に同じ、収斂止血、固精止帯、収湿斂瘡、制酸止痛)20g 茜草(涼血化瘀止血)20g 竜骨収斂固渋止血)20g 牡蠣収斂固渋止血)20g 山薬益気養陰、補肺脾腎)20g 側柏葉涼血止血、袪痰止咳)15g 仙鶴草(収斂止血)20g 白茅根凉血止血、清熱利尿30g 生地黄(養陰清熱)15g 蒲黄収渋止血、行血祛瘀)15g 三七(化瘀止血 活血定痛)10g 女貞子(養陰)20g 旱蓮草(養陰 涼血止血)15g 地楡炭地楡の効能は涼血止血、解毒収斂、地楡炭となると収斂止血が増強される)15g 貫衆炭(清熱解毒収斂止血)15g 血余炭止血散瘀、補陰利尿)15g 焦梔子(清熱解毒止血)15g<o:p></o:p>

 

48剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

(ほぼ前案と同じ加味理血湯の生薬配伍です。貫衆は炭化され貫衆炭となり、本来の清熱解毒止血に収渋止血の効能が加えられました。収渋と収斂はほぼ同意です。)<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

二診2003919<o:p></o:p>

 

服薬後、尿潜血±、自覚症状無し。上方加減継続。<o:p></o:p>

 

方薬:加味理血湯:<o:p></o:p>

 

(山薬が生山薬に変更、側柏葉は側柏葉炭に変更、甘草は生甘草に変更)<o:p></o:p>

 

30剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

三診20031018<o:p></o:p>

 

顎下リンパ節の結腫あり、既に治癒していた。舌紅白苔、脈滑。<o:p></o:p>

 

1016日:尿潜血2+、RBC1014/HP、清熱解毒薬を加え上方加減治療を継続。<o:p></o:p>

 

方薬:上方に金銀花30g 連翹20g 地錦草清熱解毒、活血化瘀止血)20gを加味。<o:p></o:p>

 

45剤、水煎服用、112回に分服<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>