gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アトピー性皮膚炎 苔癬化アトピー 漢方治療15報

2014-07-31 00:15:00 | アトピー性皮膚炎

 

幼少期からアトピー性皮膚炎を患って、いわゆる対症療法である副腎皮質ステロイド軟膏を外用して、自覚症状の悪化と穏解を20年も繰り返していると、いわゆる「苔癬化アトピー」の状態になります。皮膚はゴワゴワして、肥厚して硬くなり、指で皮膚をつまむことが困難になります。素体(アレルギー体質)をそのまま放置して、外用剤で痒みに長期間対処しているうちに、ほとんどの症例が苔癬化アトピーに陥ります。苔癬化が全身に及ぶと、皮膚の発汗作用も失われ、「汗をかくことが出来ない」皮膚の表面が広がってきます。

 

症例(26歳男性)の苔癬化アトピーの写真からご紹介します。(写真下)

1

全身の写真もありますが、ブログ容量の問題があり、手甲と指の写真のみにしました。皮膚表面は乾燥、ザラザラ、ゴワゴワして、皮膚が厚くなり固くなっています。写真の解像度が悪く、はっきりと認識出来ないかもしれませんので、やや斜めから撮ったコントラストのある写真(下)をご覧ください。

 

2

 

苔癬化(皮膚の乾燥、厚化と硬化、表面の粗造化)がご理解いただけると思います。このような苔癬化がほぼ全身に生じると、患者さんの精神的痛苦も大なるものです。

 

苔癬化アトピーに対する私の認識:およそ、人体の皮膚組織は2か月もしないうちに、新しい皮膚組織に置き換わるのが本来の姿ですが、汗皮脂腺も含め、本来の正常な皮膚組織が繰り返される炎症のために生じた結合織の増生によって破壊され、皮膚の代謝自体が低下しきっている状態のところには、新生皮膚組織が、素体(皮膚アレルギー)を改善させないうちは、たとえ部分的に置き換わっても苔癬化アトピーは改善しないと認識しています。

 

苔癬化アトピーに対する私の治療方針:発赤に清熱解毒剤を濫用するとほとんどの清熱解毒薬は燥湿という「乾燥」させる性質から、発赤は幾分改善されても皮膚の乾燥は進むことになります。後に大まかな治療方針を記載しますが、まずは2か月後の治療結果を示す写真をご覧ください。(写真下)

3

手首部分の湿疹が消失、手甲部分の苔癬化局面がほぼ穏解し、冒頭の写真のような紫色の瘀血が消失しています。何より皮膚がつまめるようになり、苔癬化局面は寛解へ向かっています。

 

玄参(清熱解毒養陰)生地黄(養陰清熱)知母(滋陰潤燥)牡丹皮(清熱涼血 活血祛瘀)赤芍(清熱涼血 祛瘀止痛)などを念頭に入れなくてはなりません。外用剤としては、副腎皮質ステロイド剤は1/6程度に減量し、紫草(清熱涼血)エキス、当帰(養血、活血、止痛、潤腸通便)エキスなどを配伍します。(これ以上の生薬配伍と外用剤の細部は企業秘密です。)久病挟瘀、抗過敏、かつステロイドは傷陰する。これがキイポイントです。

 

患者は治療開始後半年で脱毛した部分から産毛(うぶげ)が生えてきて、汗が出るようになったと喜んでいました。

 

 

 

思い返せば、無理やり温薬で発汗させている?患者は「汗が出るからこれでいいのです」という症例がありました。

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20120719

 

アトピー性皮膚炎の漢方治療 傷寒論は向かない?

 

以上ご参照ください。

 

 

 

ドクター康仁

 

2014731日(木)

 

 


アトピー性皮膚炎 漢方治療14報

2014-07-29 00:15:00 | アトピー性皮膚炎

 

本日は某漢方医で、附子理中丸→桂枝加竜骨牡蛎湯→補中益気湯(黄耆 人参 甘草 柴胡 升麻 当帰 陳皮)→参茯白朮散の治療と、皮膚科での大量のステロイド軟膏の外用療法を経て、病情は悪化の一方をたどるだけで、(患者の話では)外用ステロイドのみで「満月様顔貌」と咽干(干とは潤でなく乾燥の意味)が酷くなり、一時期は声も出にくくなったとのこと、仕事も不可能になり、(せっかくの)公務員職も辞職して、困り果てていたところ、ネットで当院を探し当て、「駄目もと」の気持ちで、電車で2時間かかる他県から、漢方治療を求めて来院した症例をご紹介します。

 

( )内に随時、私のコメントを入れます。

 

服用方剤の問題点附子理中丸附子(辛 補火助陽 散寒止痛 回陽救逆)と補気薬の温薬である人参はアトピーを悪化させる。配伍されている温裏薬の乾姜も同様」→桂枝加竜骨牡蛎湯桂枝(発汗解表、温通通陽、袪風寒湿邪、温経通絡)はアトピーを悪化させる」→補中益気湯(黄耆 人参 甘草 柴胡 升麻 当帰 陳皮)「人参や黄耆(補気昇陽、固表止汗、托毒排膿生肌、利水退腫)は補気薬の代表であり補気が過ぎれば熱を生じさせる」→参茯白朮散「同じく人参をだらだら使用してはいけない。白朮(補気健脾、燥湿利水、止汗安胎)は温薬で性質が燥であるのでアトピー性皮膚炎に長期連用すると悪化する原因となる」

 

外用ステロイド:(仮に患者の話が本当だとしても、)外用ステロイドで満月様顔貌まで生じるとは経験上考えにくく、何らかのステロイド内服の処方を受けていた可能性が有ります。

 

患者T.Y 31歳 公務員退職 初診年月日2014214日 病歴5年前からアトピー性皮膚炎出現、上記治療を受けるが、病情は穏定せず、満月様顔貌、声が出にくい、咽干が悪化したので、自主的にステロイド軟膏を減量し、漢方治療も併用したが、皮膚病変は悪化した。

 

初診時所見:舌象、脈象は省きます。皮膚科の患者さんの皮膚病変はすべて写真に撮ってあります。(写真下)

1

上半身の皮膚のツッパリ感を伴う発赤疹、皮膚は乾燥し、表面は粗造で、皮膚は固く、いわゆる苔癬化が著しい。

前腕部屈側と手甲手指部の苔癬化を伴うアトピー性変化(写真下)

2

3

 

下肢の膝裏から下腿後面にかけての、苔癬化を伴う痒疹が著しい。(写真上)

 

当院の治療方針:滋陰(血)清熱涼血活血潤膚祛風止痒、服用薬はすべて中止させ、外用ステロイド剤は反跳(リバウンド)を恐れたが、1/9まで薄め、禁食とすべき食事療法や入浴の湯の温度等について指導。

 

201437日(四診時所見 写真下)

4

初診時と同アングルで撮影:皮膚のツッパリ感が消失、発赤疹も苔癬化局面も改善している。いわゆる皮膚の潤いが生じてきた。

 

前腕部、手甲手指、膝裏下腿の改善が著しい。(写真下)

 

5

 

2014611日 九診時の背部所見。経過は順調であり、背部の発赤疹は消失し、色素沈着を残すのみとなった。皮膚掻痒は全消に近くなった。臨床的にはほぼ穏解に近い。(写真下)

26611

2014715日時点で、外用ステロイドは、さらに減量に成功し、全身1日量0.285g(ベタメサゾン換算3.42mg)の極少量となった。

 

くどいようで恐縮ですが、アトピー性皮膚炎の漢方治療では使用すべきでない薬剤目的別に使用すべき薬剤があります。

 

以前の2012710日の記事を再度ご参照ください。

 

アトピー性皮膚炎:中国での生薬の使用状況

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20120710

 

使用すべきでない薬剤が再度ご理解いただけると思います。青年は本来血気盛んなのです。補気薬を重ねて服用させれば、気の余りは熱に変化するのです。温裏大熱の附子(辛 補火助陽 散寒止痛 回陽救逆)や乾姜などは論外となります。

 

 

 

ドクター康仁

 

2014729日(火)

 

 


アトピー性皮膚炎 漢方治療13報

2014-07-23 00:15:00 | アトピー性皮膚炎

 

2連休ではゆっくりと休養させていただきました。さて「アトピー性皮膚炎 漢方治療」に戻りたいと思います。本日は「血熱型アトピー」についてご報告します。本案は写真が多く、フラッシュ画像もあるために、見にくいかもしれません。<o:p></o:p>

症例T.H 17歳男性 初診年月日:平成25年(2013年)1212日 主訴:アトピー性皮膚炎の悪化 <o:p></o:p>

病歴10歳ごろから全身の皮膚掻痒が始まり、某皮膚科で非特異的IgE9000U/ml以上であり、アトピー性皮膚炎の診断を受け、各種ステロイド軟膏、抗アレルギー剤の投与を受けていたが、2013年初頭から痒みと発赤、腫脹が出現し、2013119日からは、多量のステロイド外用剤とプレドニン内服治療が始まったが、経過が不良で、知人の紹介で当院を受診した。<o:p></o:p>

初診時所見:(写真下)

1

顔面の発赤、熱感、前胸部の比較的じくじくしていない湿疹、肘部と前腕部の湿疹、後頸部から髪の中まで連なる発赤疹、背中には全体的に痒疹がある。<o:p></o:p>

 

両側大腿部所見(下)<o:p></o:p>

25121211_2


25121212_4

熱感を伴う発赤疹と局所の炎症性浮腫が著しい。<o:p></o:p>

煎じ薬服用開始3週間後の所見。

2

(外用ステロイド剤はステロイド濃度を約1/6に減量から始め、現在718日時点では1/8まで減量に成功した。急にステロイド剤を中止すると反跳(リバウンド)が生じる。内服ステロイドは即時中止した。)<o:p></o:p>

顔面の発赤、前胸部、前腕部、背部の痒湿はほぼ許容範囲まで改善している。<o:p></o:p>

 煎じ薬服用開始8週間後の所見(下)。

3

顔面、前腕部、前胸部、後頸部のアトピー性病変は劇的に改善し、ほぼ正常に近い。<o:p></o:p>

同、煎じ薬服用開始8週間後の両側大腿部の所見(下)

4

 熱感も掻痒も無くなり、局所の発赤腫脹も消失した。<o:p></o:p>

 清熱解毒 祛風止痒 養陰潤膚 滋陰清熱を治法とした当院の処方(下)。

26719

2014718日まで一切の加減は無く、初診時処方のまま現在に至る。煎じ薬の処方内容は、いわば企業秘密ですので、ところどころ黒塗りにしています。黒塗りの所には、決して辛温の発汗解表剤である麻黄 桂枝 紫蘇 生姜 羌活  

 温裏剤の代表である高良姜 細辛 肉桂 乾姜 茱萸 花椒 小茴香は入りません。<o:p></o:p>

 血熱型アトピーについては以前にも記載していますので、ご参照ください。<o:p></o:p>

 重症血熱(熱毒)型アトピーの漢方治療<o:p></o:p>

 http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20121009<o:p></o:p>

 多種特異的IgE陽性のアトピー性皮膚炎の漢方治療経験<o:p></o:p>

 http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20120717<o:p></o:p>

 

ドクター康仁<o:p></o:p>

 2014723日(水)<o:p></o:p>

 


アトピー性皮膚炎 漢方治療12報

2014-07-20 00:15:00 | アトピー性皮膚炎

 

今回ご紹介する症例は、漢方用語で言う「重鎮安神 疏肝解鬱」と「気血双補兼安神」法が著効した症例です。<o:p></o:p>

患者:山○某、56歳女性 初診年月日2011825日 主訴:気分不安定、全身の痒み、食欲不振で果物やジュースが食事内容の主体、睡眠不良、近医で抗不安薬ソラナックス08mg、睡眠薬ロヒプノール2mgを処方され、どうにか睡眠は取れているが、気分の落ち込みがある。全身の引っ掻き傷を伴う皮膚の痒みは、近医にアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイド軟膏と抗アレルギー剤を処方されて1年余、幾分落ち着いているが、頚部から後頭部の出血を伴う頭皮病変が改善せず、枕に抜けた毛髪と血液がべったり貼りつく状態が続いていた。<o:p></o:p>

初診時所見:血圧104/68mmHg 脈拍99/分(整)、体重39kg(痩せが目立つ)、うつ病スコア表に記載してもらうと、中~高度のうつ病、自殺願望もありか?脈細弱、舌質淡、苔薄白。

初診時後頚部頭部所見(下)

<o:p></o:p>

23825

両側耳介後部、後頚部に赤みを伴う痒疹、頭皮には脱毛を伴う出血性の発赤疹、全身の皮膚は乾燥気味。典型的なアトピー性病変は無い。患者の爪を観察すると血液と毛髪が付着していた。<o:p></o:p>

精神的な昏迷と苛立ちから患者が自分で髪を掻きむしり、頭皮に出血と化膿を伴う病変が出現したと判断した。(アトピー性皮膚炎の診断は大いに疑問があります)<o:p></o:p>

 

治療方針:全身の皮膚に対しては外用剤として、オイラックス系25g 保湿剤25g 作用強度が中等度のステロイド8g(ステロイドは順次減量し中止)を混合し塗るように指導。血虚生風を考慮して、気血双補剤の十全大補湯、(後に安神効果を考慮して人参養栄湯に一時期使用、後に養血剤のみとする。漢方止痒剤は一切使用していません。<o:p></o:p>

 

疏肝重鎮安神剤として柴胡加竜骨牡蠣湯を処方。鬱(うつ)に対してはジェイゾロフト25mgから開始、50mgを維持量とし、昏迷時の自律神経発作に対してランドセン0.5mgTから2Tを併用開始した。<o:p></o:p>

 

経過:全身の痒みは次第に収まり、体重は一時期38kgまで減少したが、食欲が改善し、3ヶ月ほどで40kg台になり、治療開始後1年で43kg以上に増加した。<o:p></o:p>

 

治療1年後の耳介後部、頚部、頭皮所見(下)<o:p></o:p>

24925

耳介後部、後頚部の痒疹消失、頭皮の脱毛を伴う出血性の発赤疹も消失、全身の皮膚はしっとりと潤いが生じ、痒みは殆ど無い。<o:p></o:p>

 

20146月の時点で、患者の自覚症状は殆ど消失しています。<o:p></o:p>

 

私自身としては、アトピー性皮膚炎に十全大補湯や人参養栄湯は使用しません。この症例に使用した理由は、「関節の屈側部に病変が著しいというアトピー性変化」に乏しく、一方、気血両虚、心神不寧があったからです。抗アレルギー剤は即座に中止し、低濃度のステロイドの配合軟膏も中止して一年以上になります。それでも皮膚病変は出現してきません。本症例が仮にアトピー性皮膚炎であったとしたら、むしろ例外的な漢方処方です。<o:p></o:p>

 

アトピー性皮膚炎の漢方治療では使用すべきでない薬剤目的別に使用すべき薬剤があります。十全大補湯や人参養栄湯はむしろ前者になります。と申し上げるのは、十全大補湯に含まれる補気薬の黄耆人参、温裏薬の肉桂、人参養栄湯に含まれる、五味子遠志陳皮はいずれも温薬であり、過去の経験からすれば、アトピーを悪化させる可能性が大きいのです。「前医を批判する勿れ」とは医道倫理の一つですが、振り返れば「果たしてアトピー性皮膚炎であったのか?」とすら思い始めています。皮膚掻痒の食事療法は継続しています。<o:p></o:p>

 

以前の記事(2012713日)をご参照ください。<o:p></o:p>

 

アトピー症例から考える 併用を慎む生薬と食べない方が良い食品<o:p></o:p>

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20120713<o:p></o:p>

 

漢方医を標榜しているお医者様から頂く処方箋の中には「不適切な薬剤の配合」がままありますので、ご注意下さい。上記URLでご確認下さい。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

ドクター康仁拝<o:p></o:p>

 

2014720日(日)<o:p></o:p>

 


アトピー性皮膚炎 漢方治療 11報

2014-07-18 00:15:00 | アトピー性皮膚炎

 

腎病の漢方治療について1年余続けていましたが、一旦、区切りをつけて、2年前に戻り、アトピー性皮膚炎のその後の臨床経験についてご報告します。11報とした理由は、2012730日までに10報を記載したからです。<o:p></o:p>

 

患者25歳 神○○之 初診年月日 201416日 主訴:アトピー性皮膚炎の悪化。<o:p></o:p>

 

初診時までの治療経過:某漢方クリニックで写真のような処方薬を2013年2月18日より受け始め、症状が軽快せず悪化傾向が出現したため当院受診。

<o:p></o:p>

2616

顔面が赤く腫れ上がり、口回、頬、下顎部にはじくじくとした滲出性病変が観察される。頚部、前胸部の痒みが強く、色素沈着も強い。

<o:p></o:p>

2616_2

典型的な肘部湿疹(痒みのために引っかき傷が顕著)と体幹部の痒疹と色素沈着が目立つ。<o:p></o:p>

 

某漢方クリニックでの処方内容 以下<o:p></o:p>

P1080110

意味不明の内容と断定します。矛盾点を挙げれば、補中益気湯(処方箋最下)の君薬は黄耆、臣薬は人参-健脾益気、白朮-健脾益気、炙甘草-健脾益気、次いで理気薬の陳皮、養血薬の当帰、昇挙清陽の升麻柴胡です。処方箋の生薬部分を上から追えば、黄耆(オウギ)、人参(ニンジン)、白朮(ビャクジュツ)、当帰(トウキ)、陳皮(チンピ)、甘草(カンゾウ)、柴胡(サイコ)という具合に、升麻を除き補中益気湯そのものであるにも関わらず、エキス剤として、再度、補中益気湯が加えられているのです。これほど、バカバカしい処方箋は稀です。補中益気、昇陽挙陥が効能である補中益気湯の証はどこにも無いのです。自汗、疲れやすい、面色が白っぽい、舌質淡、苔薄白などの脾胃気虚の証も、慢性の軟便や脱肛などの清陽下陥、中気下陥の証も無い。次に疑問なのが風止痒剤の配伍が全く無いことです。ただちに中止するように言う。<o:p></o:p>

清熱解毒(燥湿)、風止痒、養陰潤膚の治療原則に沿って、治療開始3週間後の所見。

26127_3


肘部の赤みと痒み大減、引っかき傷はほぼ消失。

<o:p></o:p>

26513

治療継続4ヶ月後(上)。顔面の腫れ上がりは大いに改善、口回、頬、下顎部の滲出性病変の消失。顔面の炎症性浮腫が改善した。腫れが引いて顔が小さくなっているのが一目了然。<o:p></o:p>

アトピー性皮膚炎の漢方治療では使用すべきでない薬剤目的別に使用すべき薬剤があります。<o:p></o:p>

以前の2012710日の記事をご参照ください。<o:p></o:p>

 

アトピー性皮膚炎:中国での生薬の使用状況<o:p></o:p>

 

http://blog.goo.ne.jp/doctorkojin/d/20120710<o:p></o:p>

 

使用すべきでない薬剤がご理解いただけると思います。青年は本来血気盛んなのです。補気薬を重ねて服用させれば、気の余りは熱に変化するのです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

ドクター康仁<o:p></o:p>

 

2014718日 記<o:p></o:p>