リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

久しぶりにFSZ

2019-04-09 00:00:00 | 飛行機
4月に入り、初の撮影はFSZ。
新規導入した24-105の2型と1型の差を感じるような写真が撮りたくて。
でまずはデッキへ行ってみた


定番は金網かなあ。上が2型、下が1型。樽型収差が改善されているのが分かるだろうか。1型はフルサイズ24mmで撮影するのが嫌だったのだが、2型では我慢できるレベルになったかな。

これだけ撮影して、いつもの場所へ

西側エプロンに見慣れぬガルフ5がいるぞ。

この日の午前中のトラフィックはメーテル号

RSは未撮影レジだった・・・これがあったのでFSZに来たようなもんなんだけどね。

さてメーテル号は折り返し北へ。

この日は西風20ktでMAX30ktという超強風。

当然デパーチャーもRW30運用。いつもの通り目の前でタキシースピードをダウンし、PIC/COP両名が手を振ってくれる。FDAはフレンドリーな会社だ。

これにのってKKJ行きたいなあ。そして築城に足を伸ばしたい。

インターセクションで上がったので、目の前でローテーション。いつもより遅い上りだ。

後を追うように、ガルフが出てきた

中国レジだな。

こちらはフルレンスで上がったので、高い高い。

このあと、知人情報ではNRTへ行ったとか。

更にRSがデパーチャー

ANAのB3がCTSからアライバル

ANAのアライバルを待ってRSがテイクオフ。

そしてFDA黄色号はどこへ?

さてここで再びレンズ比較を。上の写真の左下を拡大してみた。


上が2型、下が1型。なんか2型の方が良いぞ(あたりまえだろ)、もっと早く買い替えていればよかったかなあ。


コメント

一応ヒコーキ・・・ですかね

2019-04-07 00:00:00 | 軍用車両
今回も3月後半のエアパークネタから

E-767 AWACS Jr 浜松航空祭ではお馴染みのJr。

うーむ、しかし何かがいつもと違う。

正面から見ても、うーむ

少し後方から見ても・・・うーむ・・・!
そうか、屋根がついてる。

と、スタッフの隊員さんが屋根を外す。アンテナ類まで再現しているこだわりの屋根。

コックピットを盗撮。メインパネルはイラストか。

そしてサイドには制御パネル。ACL、ランディングライト、ロトドーム回転のSWが並ぶ。

エンジンには本物にはないGEのステッカーが。なんでも、何年か前GEの方がこのJrを見てエンジンのできに感動し、ステッカーをくれたとのこと。本家GEお墨付きのエンジンなのだ。

そしてエンジンはブレードまで再現。中には扇風機のモーターまで仕込まれている。エンジンブレードは1枚1枚アルミ板を加工している。薄いのでお客がいるところでは回転させないそうだ。

垂直尾翼の文字やマークはしっかり再現されている。

走行のためエンジンを始動すると尾灯のLEDも点滅するのだ。

そして傍らにはボーディングアップ車Jrも

実際乗り込むのに使用するとの事。耐荷重70kgらしい。

このJrを制作された方は既に転出されたそうだが、そのこだわりの出来は相当のものだ。そして後輩がしっかり維持整備、アップデートを実施しているのが素敵だ。
コメント

今回は飛行機でてきません

2019-04-06 00:00:00 | 軍用車両
3月24日。朝から快晴。良しとばかりに8時過ぎにアパートを出て東名高速へ。
40分ほど走行し、やってきました広報館。エアパーク浜松。この日は地上支援機材の展示があるとの事でやってきたのだ。

こんな感じで地上支援車両がエアパのエプロン地区に並べられている。
まずは、航空機に取りつく機材をご紹介。

こちらはハイリフトローダ―。KC767やE767のカーゴ部分に荷物を搭載するための車両。

さらにびよーんって伸びて、結構な高さまでリフトする。

カナダTLD社製の外車だ。しかも良いお値段。スーパーカーレベルだ。

ローダー部分が上に上がると、エンジン部分がむき出しとなるスパルタンな仕様。

ターボチャージャーでもついているのか?

コックピットも一緒にリフトするので、乗降用のラダーが自動で展開するのだ。


続いてもB767用。面白い形の車両だ。初めて見たぜ。

B767のメインギアタイヤが2本搭載されている。そう、この車両はKC767/E767のメインギアタイヤやブレーキの交換を行うのだ。

ホイールを見て気づいたのだが、1本に1個プレッシャーゲージがついてる。隊員曰くあまりあてにならないとの事。エアを入れる場合は、きちんとしたゲージを装着するそうだ。

そして大型機材用のタグトラクター。KOMATSU製だ。KC767/E767はもちろんC-2にも使用される。小牧や美保でもお見かけしました。形状はHNDやNRTなど民間空港でもよく見かけるタイプだが、中身が一緒かは聞きそびれた。

エッジが利いてて、なかなかかっこよいぞ。

一方こちらは戦闘機や練習機などをトーイングする小型トラクタ。

でもってこちらはパッセンジャーボーディングタラップ車。

PAXが乗り込むための車だ。民間空港ではPBBがメインで使用されるので、沖止めの際使用された方もおられるだろう。

そしてタラップ車ミニも展示されている。
コメント

1Tにいるべきか、再び2Tへ行くかそれが問題だ。

2019-04-04 00:00:00 | 飛行機
さて3月の遠征ネタも最終回。

1T→2T→1Tと移動した私。あと1時間ほどでアリタリアのスカチースペマ機がデパーチャー・・・

2Tで見たタイガー台湾が、早くもテイクオフ。

そしてアエロフロートが続く。

おっと、アリタリア・・・でもA330はノーマル塗装機。

イタリアへ向けいってらー



その後もベトナムやセブが続々テイクオフロール

あと1時間あるが、ここで問題発生。エアマカオがスペマだという。スカチーを待っていたら間に合わない・・・

どうする?アリタリアのスカチー捕獲で1Tに残るか、マカオのスペマ捕獲に2Tへ行くか?・・・悩んだあげくに

再び2Tへ移動し、エアマカオのスペマを捕獲。スカチまた今度。

3TからJEJUがタキシーアウト。旧デザインだが色褪せが酷い。もうすぐ塗り替えか?

エアマカオの前にDLのB6がランディングし、タキシング。

経営が怪しい香港航空のA330が降りてきた。次来た時も会えるだろうか?

目の前には、新旧CXの垂直尾翼デザイン共演。

そしてエアマカオのスペマがタキシングしてきた。何のスペマかは不明・・・

2Tサテライトの先っちょに入った。先ほどまでスクートが居たところか。そういえばノックスクートがいなくなってる。撮影できなかったか・・・

さてここまででこの日の目的は略果たした。

あとはHKEや

おっと、元サバ号の802Aだ。

JJPの未撮影レジ(これで全機捕獲完了・・・だが25JJがデリバリーされたな)
等を撮影し、この日の撮影は終了。
バスでRTBだ。

さて4月はどこに行こうかな。
コメント

2Tいったり1T戻ったり、忙しいNRT

2019-04-02 00:00:00 | 飛行機
さて引き続き3月16日の成田遠征ネタから。

1Tから2Tへ移動し、YTOを捕獲した私。他に

目の前にノックスクートが止まってた。数年前関空でチャーター便を捕獲して以来だ。無事就航出来て何よりです。


個性的なデザインが楽しい。

目の前をSJOが、奥にはセブがタキシング。

そしてタイガー台湾もアライバル。この日は気温が低いせいか、陽炎が少なく助かるぜ。

これで撮影終了。アリタリアのスカチーやKEの50thスペマを捕獲しに1Tに戻るぜ。


1Tに戻るとエアカランがテイクオフ。

次いで、NRTではマイナーなAJPがテイクオフ。VNLがAJPブランドに統合されたら、姿を見る機会も増えるな。

そして謎のセスナサイテーションX/D-BLDIがテイクオフ。

続いてマンダリンがテイクオフ。ERJでインター、しかもNRTって・・・


ここでKEのA220が出てきた。降りを撮影できなかったのだが、良かった。何気にA220初ゲットだし、スペマだし。
前回NGOで撮影したのはBC3Sで機種名が異なるのだ。なのでA220はお初。中身は一緒なんだろうけど。

KEは50周年ということだが、意外と地味なスペマ。PNを思い出す。あちらは略全機にマーキングしていたな。

曇天なので逆光は控えめで助かるぜ。

そして目の前のアエロフロートがプッシュバック

ノーズノース。

SUのB7ってお初かな?

ロシア国旗が綺麗だ。
コメント