REVERB BOX 9100

2009-02-15 01:54:37 | Dano Effects
以前、工場閉鎖前のダンエレクトロにもエフェクター的なものがあるということで記事にしたことがあるREVERB BOX 9100ですが、手に入れることができました。

カラカラと何かが転がるような音がするので中を開けてみると、シャーシを固定するネジが3本はずれていました。ネジ穴が広がってバカになっていたので、例によって爪楊枝を穴に埋め込んで補修しました。

エレクトリック・ギター用にリヴァーブを開発したのはダンエレクトロが最初とされています。1950年のことだと古い広告には謳われていますね。

上面にジャックやコントロールがあります。inputはnormalとstrongがありますが、これはアンプで言うLOWとHIGHで、ギターはnormal、それ以外の機器でギターよりも出力が大きいもののときはstrongにというわけで、strongに接続すればリヴァーブのかかり具合が強くなるというわけではありませんでした。
次にリヴァーブをコントロールするノブですが、1から10まで目盛があります。ダンエレクトロでは2か3あたりを推奨していますが、それだとあまりリヴァーブがかかっている感じがしません。古くなったせいかもしれません。その他にアンプへのoutputとフットスイッチ用のジャックがあります。ですが、フットスイッチはついてきませんでした。

このREVERB BOX 9100は真空管を3本使用します。12AX7と6C4と6X4です。



下から見た画像です。スプリングは1本だけでした。この大きさなら3本くらいついているのではないかと思いましたが、1本です。



肝心のリヴァーブのかかり具合ですが、残念ながらおとなしめです。これではビシャビシャのサウンドはつくれません。届いてから早速電源を入れて試してみましたが、最初はリヴァーブがかかっているのかかかっていないのかわからないくらいでした。2時間ほど電源を入れっぱなしにしてようやくリヴァーブがかかっていると実感できるくらいにはなりました。電源が入ったのはひさしぶりのことだったのかもしれません。
リヴァーブは残念でしたが、真空管が入っているせいか、このREVERB BOXをかますとソリッドステートのアンプにつないでもギターの音が真空管アンプみたいになります。これはいいですね。ただ、音量を上げるとすぐにハウリングしますので、部屋で弾くときにしか使えないと思います。

最悪インテリアでもよいと思って手に入れましたので、不満はありませんが、気が向いたら回路の点検と真空管の交換も含めたオーヴァーホールをしてみようと思います。ひょっとするとひょっとするかも。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カテゴリーを追加 | トップ | Dano Heads »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oceanbeauty)
2009-02-16 00:02:00
こんばんは
リバーブボックスはフェンダーやグヤトーンからも出ており結構興味のあるエフェクターで今はアンプとボスのエフェクターで調整していますが、少し深めたい時にボスのエフェクターでは不満です。
何かお勧めはありませんか?
返信する
Unknown (danojun)
2009-02-16 01:47:21
もともと私はリヴァーブをあまり使わないんです。ダンエレクトロのリヴァーブボックスがどんなものか知りたくて今回購入したというわけで、おすすめはわからないです、すみません。
ビシャビシャのサウンドならフェンダーのリヴァーブボックスが良いと思いますが、値段が値段ですからね。
返信する

コメントを投稿

Dano Effects」カテゴリの最新記事