goo blog サービス終了のお知らせ 

Fender Harvard

2009-03-13 19:17:53 | Other Amps
ついにヴィンテージのツイードを入手しました。1957年製のFender Harvardです。
eBayにて購入しました。日本で買うよりは安くなるとはいえ、こうしたヴィンテージ・アンプをオークションサイトから購入するのはリスキーではありますが、まずは所有したかったのです。もとより、こうしたヴィンテージ・アンプをライヴなどでガンガン使うというのは現実的ではないわけで、決して安いものではないヴィンテージのツイードをあえて手に入れるというのは、それが持っているトーンのみならず、雰囲気、オーラに憧れてということなので、少しくらい調子が悪くても古いものだから仕方ないね、くらいにおおらかにいきたいところです。

数あるツイードの中で、私が欲しいと思ったのはこのHarvardでした。チャンプやプリンストンよりも大きいけれど、トレモロもリヴァーブもついていない、スピーカーは10インチという、なんとなく地味で微妙なポジションがいいと思いました。スティーヴ・クロッパーがテレキャスターとの組み合わせでスタックス・サウンドを生み出したということはあるんですけれどもね。

サウンドそのものは実に素晴らしいです。テレキャスターとも合いますし、ダンエレクトロともバッチリです。ただ音量を上げるとスピーカーがビビリますので、コーンかエッジになんらかの不具合があるかもしれません。外して確認はしてませんが、ヴォリューム3か4くらいなら気になりませんし、家ではそれくらいで十分なのでコシがあり、ハリがあり、ツヤもある、とても気持ちのいいクリーントーンを楽しむということでいきたいと思います。

いずれにしても、一度見てもらおうとは思っています。ただ、大幅に部品を交換するつもりはありません。それなら最初からヴィクトリアかケンドリックにすればいいのですから。

ヴィンテージのツイードアンプは私の憧れであり、それが入手できたのですから、もう新たにアンプを買うことはないだろうと思います。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009 Dano は5月に | トップ | 動画で楽しむDano(27) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oceanbeauty)
2009-03-14 00:10:50
ツイード入手おめでとうございます。
いやぁ~貫禄ありますね、オーラもあるし
何と言っても歩んできた歴史がありますものね。

音聴いてみたいですね。
返信する
Unknown (danojun)
2009-03-14 00:33:12
ありがとうございます。
念願がやっとかないました。回路とスピーカーの点検をしてもらって、部品交換せずに問題が解決できるならなおいいのですけど。

自分の部屋にヴィンテージのツイードがあるというだけで幸せです。
返信する
Unknown (さへいじ)
2009-03-14 01:19:27
ホントにすばらしいですね。

僕もVOXペースメーカーを入手したとき、もうアンプを買うことは無いだろうなと思いました。

ビンテージのツイード独特の汚れ方、退色の加減がたまりませんね。

、、、、欲しくなってきたじゃないですか!!
返信する
Unknown (danojun)
2009-03-14 02:17:06
マーシャルに憧れながらもローランドのアンプしか買えなかった頃からすると夢のようです。VOXのパス10から始まったミニアンプ収集を経て、ヴィンテージ・ツイードで終わりました。
フェンダー初期のツイードとフェンダーが最後に手がけたミュージックマンと。結局、私はレオ・フェンダーだったんですね。アンプに関しては。

この際だから、さへいじさんもツイードいっちゃいましょう。

返信する
Unknown (Phantom49)
2021-04-08 17:54:32
初めまして。
私は最近Tweed Princeton を入手いたしました(^^)
tweed ampいいですよね〜
求めてた音です🎵

アメブロで記事にしてます(^^)
返信する

コメントを投稿

Other Amps」カテゴリの最新記事