2023年のダンエレクトロ〈番外編〉

2023-04-19 17:29:40 | Dano Guitars
例年だと1月か2月くらいに開催されていたはずのNAMMショーが今年は4月の13日から15日(現地時間)に開催されたようで、やはりコロナ禍の影響だろうか、イベントごとはまだまだ例年通りというわけにはいかないご様子。

今年のNAMMショーにはダンエレクトロも出展していて、このブログでも2023年モデルとして紹介したDIVINEの3ピックアップモデルや2022年モデルとして紹介したロングホーンのバリトンギターなどが展示されていた。ダンエレクトロのブースの様子や会場全体の雰囲気などはYouTubeに動画もアップされているし、ダンエレクトロの日本代理店であるキクタニミュージックのツイートもあるので、現地に行かずとも、ああこんな感じなんだということはよく伝わってくるわけで。



それで、2023年モデルのDIVINEなのであるが、これには市場に出ることはなかったプロトタイプが存在するのである。フェイスブックの Danelectro Owners というグループに投稿された画像を見ると、3ピックアップであるところとピックアップの切り替えがストラトのような5wayスイッチになっているところは共通しているが、ボディのほとんどを覆うようなピックガードとウィルキンソンのトレモロユニットが搭載されていることや、サイドにミントグリーンのバインディングが施されているところが大きく違っている。これはピックガードの形状と合わせ、ヘッドストックこそコークボトルのままとはいえ、ショートホーンの4021に見た感じが非常に近いという印象である。

   

プロトタイプということで、市場には出ていないのだが、4021に近いルックスという意味でも、単純にかっこいいわけなのだから、新製品として来年でもいいから発売したらいいんじゃないかしら、と思ったりした次第である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は交差していた

2022-11-24 19:58:10 | Dano Guitars
ダンエレクトロのネックの中身は実はこうなっていたという画像を見つけた。
金属のバーが2本、交差しているのだね。平行に入っているとばかり思い込んでいたし、そんなことをこのブログにも書いてしまったような気がしないでもない。そうか、こうなっていたんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のハコモノギター

2022-10-05 18:18:51 | Dano Guitars


このギターの画像は Facebook の Danelectro Owners というグループに投稿されたもので、投稿者はこれを5年ほど前に友人から購入したという。どことなくグレッチを思わせるハコモノギターであるが、ヘッドには DANELECTRO のロゴが見える。しかしこのギター、カタログに掲載されたことはないし、今までネット上にも現れたことがないものなのである。

投稿者によれば、このギターには Danoblaster と同じようにエフェクトが内蔵されているらしい。その頃と同時期につくられたものだとすれば、当時はオリジナルのリイシューのほかに全く新しいギターをつくろうと、モズライトやストラトキャスターをダンエレクトロ流にデフォルメしたボディシェイプにしてみたり、リップスティック・ピックアップをあえて搭載しないモデルにしてみたりと、かなり攻めた商品展開をしていた頃なので、グレッチをベースに、今までのダンエレクトロにはなかったハコモノギターをラインアップしようとしたというのであれば、あり得ない話ではないと思われる。

しかし、この投稿には Doug Tulloch や Steve Soest といったダンエレクトロの権威もコメントしているのだが、彼らでさえ、このギターを見たことがないというのである。スティーヴさんは、1990年代にダンエレクトロを復活させたことで知られる Michael Campion に聞けばいいよ、とコメントしていたが、マイケルさんからのコメントはまだなく、このギターの詳細については謎は謎のままなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54 reissue 2000 prototype

2021-02-03 19:42:07 | Dano Guitars


先日、何気なく ebay を眺めていたところ、ダンエレクトロ最初期のモデルを見つけたのであった。ボディがツイードで覆われているのと、大きく張り出したヘッドストックが特徴のギターである。以前にも出品されたことはあって、また出てきたのかと思ったのだが、なんとなく違う感じがしたのでよく見てみると、ピックアップがすでにリップスティックになっていたり、ノブが変わっていたり、そもそも全体的に目新しい感じなのが不思議に思えてきた。そこまできて、ようやく出品者の説明文をつらつらと読んでみると、どうやらダンエレクトロの最初期のモデルを2000年代にリイシューしたものであるとのこと。実際には市場に出なかったので、これは試作品の段階で終わってしまった幻のモデルということになるわけだ。

ということは、ほかにも試作品がいくつかあったりするのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Full Bell U1

2018-07-10 20:01:47 | Dano Guitars


この赤いU1モデルは、1955年頃に生産されていたものである。カタログによれば、U1(1ピックアップ)とU2(2ピックアップ)に12色のカラーが採用され、ダンエレクトロのオリジナルモデルの中では、極めてカラフルなものになっている。



ヘッドは接ぎヘッドであり、ギブソンのギターのような角度がつけられている。



このギターのヘッドはその鐘のような形状からFull Bell Headと呼ばれている。このヘッドは極く初期のモデルに採用され、1955年の後半にはいわゆるCoke Bottle Headに変更されていく。もう一つの特徴としてはロゴがプレキシ板に印字され、ネジ止めされているところである。



ネックは縦に3層構造となっていて、真ん中はアルミである。触ってみると冷たく感じる。アルミを真ん中に通したのはネックが反らないために施された工夫であるが、これも初期のモデルにしか採用されていない。

サウンドはネックがアルミのせいか、若干硬く、金属質に感じられる。ネックは厚めで角材を握っているようにも感じられるが、慣れてしまえば演奏そのものに支障をきたすほどのものではない。

いずれにしても、生産された当時はそれほど売れなかったのだろう、今ではほとんど見かけることのないレアなモデルとなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U2(Coral Pink) ノブの交換

2017-03-25 15:57:10 | Dano Guitars


私が持っているU2のコーラルピンクのヴィンテージは、実はコントロールノブが現行のパーツに交換されていた。操作上はもちろん何の問題もないのだが、この外観だとヴィンテージなのか現行モデルなのかよくわからない感じになって、あまりよろしくない。

というわけで、探していたヴィンテージのノブが入手できたので早速交換することにした。



ヴィンテージのカスタムカラーの場合、たいてい上も下も白であることが多いので、これだけでヴィンテージの雰囲気がたちまち醸成されるというわけ。しかし最近はダンエレクトロのパーツもヴィンテージともなればそれなりに値が張るものになってきてしまった。音に直接関係するものではないので、ちょっともったいない気もするのだが、だからといって現行品でよいというわけにはいかないのが、業というものであることよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAWK 2N12

2017-03-13 18:43:53 | Dano Guitars


HAWKの12弦の2ピックアップ、ブラウンカラーのモデルである。私はブラックの1ピックアップモデルも持っているが、これは焼け跡から掘り出されたみたいな状態のもので、パーツもいくつか欠けていた。後からパーツこそ揃えたものの、外見上は相当痛みが激しく、コレクターとしては、できれば状態のいいものを1本持っていたかったのである。そしてそのような状態の良いものが、ようやく手に入ったのである。



ヘッドとネックの境目辺りに少し塗装がはげている部分があるが、この程度ならかえって味わい深いというものである。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAWK(2本目)

2017-03-02 17:51:17 | Dano Guitars
 


HAWKの6弦はレッドサンバーストも1本持っているのだが、昨年、2本目を手に入れることができたのである。
実はこのギターは私にとって60本目のものであり、還暦というわけではないが、たまたま赤いギターだったというのも趣深いことである。(その間に何本かギターを入手したわけだが、それは追々記事にするつもり)。

このギターはネックが通常のギターよりも短く、18フレットしかない。その寸足らずぶりが絶妙な可愛さを醸しているのはPro1などとも共通する点だが、このモデルからダンエレクトロはソリッドボディを採用していき、オフセットボディのフェンダーで言えばジャズマスターやジャガーなどに近いシェイプになっていく。

以前にも書いたが、このモデル最大の特徴にして問題点は鉄板を折り曲げただけのブリッジである。これはテイルピースも兼ねており、さらにこの鉄板の弾性を利用してヴィブラートユニットにもなりうるという多機能なものなのである。しかし、一度ボディに取りつけてしまえば調整はできないのでオクターヴ・チューニングをきっちり合わせるのはほぼ絶望的という、致命的な問題を抱えている。チューニングに神経質な人はそういうところが耐えられないかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3011(Seal)

2016-07-09 12:50:56 | Dano Guitars
今年になっていわゆるスタンダードモデルを数本手に入れたが、やはり黒のボディとSeal(アシカ)型ピックガードのモデルがやはり一番ダンエレクトロらしさを主張してくるようで、「持ってよし、眺めてよし、弾いてよし」といった感じ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3011(Kidney)

2016-06-16 20:45:10 | Dano Guitars


3011はダンエレクトロのショートホーン、ブラックのボディに1ピックアップのスタンダードモデルのことである。この画像のモデルは初期型で、トーンやヴォリュームのコントロールノブがボディに直接取りつけられている。そしてピックガードもUシェイプのモデルによくあるような、下に紙のような、布のような、ビニールのような素材を敷き、その上を透明のプラスチックが覆うというもので、実はKidneyとは、このピックガードの形状が、腎臓、あるいはキドニー・ビーンズに似ていることからくる呼称であるわけだ。



このモデルは背後からみれば、丸いキャビティカバーがある。このことからもわかるように、ショートホーンはそもそもシングルカッタウェイであったUシェイプをダブルカッタウェイにしたという意味で、そのまま地続きのモデルなのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする