最新の画像[もっと見る]
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
東急世田谷線が開業100周年で模型にも100周年HMつけて 3ヶ月前
-
2025年 今年もよろしくお願いいたします 7ヶ月前
-
四国 10ヶ月前
-
四国 10ヶ月前
おぉ~っ、出来てきましたね!番号は何番に
したのでしょうか?(^^)
出場試運転の時は見に行きたいです!
資料ありがとうございます!
お蔭様でボデー完成しました。
GMのインレタを使い、不器用なので番号入れ替えいたらず、
3輌編成は5001-5331-5002
2輌増結用は5055-5153
それに予備中間車は5360と5117にしました。
5117ご存知の通り挟んで妄想します。
実車番号ではありえないでしょうが
中間3輌にし5輌で大井町の雰囲気でも
楽しめればと思います。