goo

京王6000系引退イベント1弾

京王6000系 引退イベント第1弾という事で
6016F旧旧カラーHM付きを記録しました。
公式ページ(http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr110114v03/index.html)
によると3月をもって引退という事なので約2ヶ月ぐらいになります。
第1弾という事は第2・3段と続くのかきになります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ モジュール(レイアウト)

車両組立に集中するとモジュールレイアウトは停滞と、全て上手く行かないのは当りまえですが、乾燥中などに他の作業をするなどし、時間を出来る限り有効に使いたいと思います。
妄想計画中のトミー規格のモジュールがあと1800mm×2枚ありますが、2011年中には完成させたいと思ってます。
他、コーナーモジュール3個製作開始しまた。
先日大工センターで購入したスチロール1800×900から
600×600を3枚 600×300を3枚切り出し完了しとりあえず、おおまかに地形取りしました。山狭間のトンネルと高架橋のイメージで進行します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

小田急5000形 10連 そろそろ見納め

小田急5000形10連の最終運転まで近づいてきました。
公式ページでは10連のさよなら運転は1/29・30と発表されてますのであと一週間と1日で見納めと言う事になりと思います。
5568運転台には解放禁止のシールが貼ってあるそうなので、5000形・(5200形)の切り離しは無いと思われますので、30日まで5065+5268になると思います。
↓1/18記録した5000形5268+5065の10連です。
他に残り(5000形4連)5064F 5063F(5200形4連)5255F 5256F 5258Fと思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ 京急旧600形完成しました。

Nゲージ 京急旧600形完成しました。
何時かは京急も揃えようと妄想してましたが、偶然にも鉄コレ1000系を購入する事ができ、続いて600形も作ってしまえって感じで進めました。
600形の思い出は、その昔鉄道ファンに東海道線対京急線みたいな乗車記事に従い
何度か600形クロスシート車に乗車しに行きました。
今思えば、京急は快特で東海道は普通列車だったのに当時は変な興奮をしてました。
Mc1ーM2ーM1ーMc2
613-614-615-616 (TS310タイプ)



動力は、毎度安価に鉄コレ用18mm動力です。
台車は鉄コレ1000形用(OKタイプ)なので、動力編成4両はOKタイプの台車になります。
Mc1ーM2ーM1ーMc2
633-634-635-636 (OK-18タイプ)
(今回もLJ祐天寺店店主様より部品の選定やアドバイスを頂き完成できました)


鉄コレ1000形ですが、GM600形の車体は大きめなので、出来が良い鉄コレとは並べられません。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

鉄道コレクション国鉄201系中央線900番代試作編成5両セットAとB

リトルジャパン祐天寺店で予約した、鉄道コレクション 
国鉄201系中央線 900番代試作編成5両セットAとBを購入しました。
鉄コレとは言えない見栄えと思います。
走行させる為、別途~車輪とオモリが840円×5、パンタ500円×4、動力2800円×1と本体9000円と合わせ税込み18900円でしたが、エンドウもカトウのも絶版を考えれば満足価格と思います。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

今年、初のNゲージ

今年、初のNゲージ組み立てを開始しました。
京急旧600形ですが、いつの間にやら600形を呼ぶには旧を付けなくていけない程、月日が経ってました。
国鉄L特急やブルトレ全盛期の時代、私鉄も各社オリジナルな形の車両でいっぱいでした。また湘南2枚窓の形式から新型車に多く変わる時だったと思います。
その中でも、通勤路線でありながら、2ドアーセミクロスシート湘南顔の600系は好きな車両の一つでした。
(簡単に組み立てと思ったら、側面ボデーカット後に顔付けだったので隙間埋めに時間費やしました)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

迎春

旧年中、当ブログにアクセスして頂きありがとうございました。
2011年もよろしくお願いします。

皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )