goo

小田急ロマンスカー10000形と20000形保存か解体なのか?(勝手な推測です)

先週、喜多見に留置されてた10000形ロマンスカーが大野へ
海老名に留置されてた20000形が喜多見へそれぞれ移動されたようです。
そこで気になるのは10000形と20000形保存か解体なのか?
どちらも解体なら5000形に続き○○番線へ行くのであろうが、引退からの時間経過からと目撃情報から推測すると、10000形は長電への改造編成と同じく4連にし保存の期待ができそうです。(勝手な推測です)
10001-10002-10010-10011かな?
中間車は解体(10003 10004 10005 10006 10007 10008 10009)
20000形は喜多見検車区の庫内へ納められてると言う事は譲渡先の選定をしているのか?先が見つからない場合は10000形と同じ短編成にし保存っていう事も更に期待できるかもしれません。(願望です)

(画像は引退前の営業車)
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

東北新幹線、もう30年

カトーの緑の新幹線が今頃なぜ再販するのか祐天寺モデルスでお聞きすると30周年だからでは?
なるほど!もうあれから30年経ったのかと歳を感じながら予約しました。
東北・上越のL特急や急行を廃止に導く新幹線だったのですが、何故か開業日見てました。
人でいっぱいだった記憶です・・・誰か後ろ姿映ってますね!


大宮発だったのでリレー号
高崎支社でこの塗装も復活しそうな感じがしますが~
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マイクロ9000形6連シングルアームとの違いは

マイクロ9000形6連シングルアームとの違を確認しました。

-----------------------------------------------------------


一番の違いは先頭車の屋根配管でしょうか~
手前、地下乗り入れ、中2両はパンタ撤去の8連、奥6連シンパですが◇にしてます。
(常磐線列車無線アンテナ準備配管)と思われる配管が地下車と8連にはありますが、6連シンパの9707には無いので、地下乗り入れを終了した、晩年の姿と思います。(8連は簡易な改造らしいので屋根もパンタ取っただけだったのかもしれません)
クーラーの配色も違うようです。(地下車はよりグレーに近い色です)


車内ですが、←地下車当時の小田急の車内色でブルー系ですが、→6連シンパ車はリニューアルされた赤系の色です。
他、床下機器や台車は同じです。(多分、きっと)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マイクロエース小田急9000形 地下鉄乗入仕様車

マイクロさんの販売戦略に乗車し小田急9000形 地下鉄乗入仕様車を祐天寺モデルスで購入しました。
何年か前に6両セットと8両セットを購入し(きっと販売する地下鉄乗入10連と予想しつつ )6+4の10連にしました。

即席モジュールで記念撮影しました。


地下から出てくる妄想


記念撮影が終わったので即席を分解しましす。
板に両面テープで固定しただけな事が分かりますね!




ワイドレール単線部分を外すと複線PCレールと即席の壁(プラ板1mmに塗装したもの)になります。


バラバラになり撤収
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

即席モジュール

TOMIXの複線レールとワイドレールを使い、即席モジュールを作りました。
両面テープで高架レールと地下線を固定しました。
後日模型を購入し記念撮影したら分解の予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニオイルターミナル風なモジュール完成

ミニオイルターミナル風なモジュール完成しました。
TOMIXレイアウトボード600mm×300mm×25mmにワイドレール仕様です。
過去に作ったレイアウト(モジュール)と全て接続できるようになってます。
モジュールに乗るストラクチャーは全て取り外しができ、ボード厚み25mm+レール高ぐらいの収納スペースになり、飽きてしまったらストラクチャーを変え違った雰囲気でも楽しめかもしれない作りにしました。
全体像「高崎線チックに”さようなEF55”」


手前本線と塀向こうの荷役設備線サイドから


荷役設備2線ポイント側


荷役設備2線 ↑上の反対側

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

モジュール進行中

ミニオイルターミナル風なモジュール進行中です。
タンク周囲が完成しました。
銀のパイプラインはランナーを使い節約。
幅300mm中に本線と荷役設備2線にオイルタンクと並べた為なギツギツです。


面倒なレールの筆塗りが終わったのでこの後にスプレーでウェザリングし完成予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニオイルターミナル風なモジュール

ミニオイルターミナル風なモジュール(TOMIX規格)進行中です。
バラスをなるべく撒かないなど手抜きで進めてますが、自宅は狭いので何時も通り固定では無く分解収納できるように作る事に時間を費やします。
レイアウトボードとレールの画像です。
部品(ストラクチャー)が無い状態で約40mmの厚さになります。


取り外し可能な部品(ストラクチャー)を組み込んだ画像です。


ミニターミナル風な所にタキを配置し雰囲気を確認!


大体OKなのでこのまま進めます。


本線に電車を配置し更に確認。
塀と本線の間にはもう少し空間があると理想なんですが、”ケチ作り”塀を外せば複々線にもなるので見栄え悪くなってしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5月に購入したもの最終

6月ですが、5月末に販売され購入最終品
鉄コレ小湊2両セット、買っただけの無改造です。

動力化だけしたので記念撮影し収納へ
(3両運転は朝だけ?か無いのかもしれませんが)


2005年頃記録した実車もちろん現在も現役と思います。
模型で上総中野のような雰囲気を再現できればと妄想してます。


夕刻2連 通学で混み合ってました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

153系 続きで実車の画像

153系続きで
廃車解体前に留置されてた500番台と低運車の画像と東京駅での営業車を。


518番のようです。
高架上に京急が見えます。


東京駅


実車はもう見れないですが、Nゲージでは現役~妄想して楽しみます。
酷い画像でお粗末様でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ