常磐線の近郊電車クハ403系(デカ目)廃車へ 2005年10月31日 | 鉄道画像・動画 常磐線の近郊電車クハ403系(デカ目)が廃車2005/10/31に廃車回送らしいとの噂。 一度はデカ目が先頭の写真を写しておきたかったのですが、残念ながら無理になりそうです。今年の7月に写した中間に入っている403の写真ですが、これが私の403の最後画像になりそうです。
183系あずさ 2005年10月30日 | 鉄道画像・動画 183系を使用した(臨時あずさ71号)ですが 数ヶ月の間おもに土曜日走っていましたが、 10月29日以降の臨時情報が無いので もしかしたら、年内は見納めかもしれません。 お疲れの体にムチを入れ早起きして日野付近へ カメラの準備をしていると望遠レンズを忘れた事に気づくが、時遅し! 年内最後かもしれないのに、最低画像汚し! 183系C2編成 臨時あずさ71号
勝田 K60 485 1500番台 2005年10月29日 | 鉄道画像・動画 勝田に行けば、何かしらの車輌が見れるかと思い夕方到着 しかし特に変わったものも無く K60編成の485 1500番台を写し帰宅する。 1500番台は確か北海道で使用していた記憶ですが、確かではありません。 JR前には既に上野で記録したような。 特徴は屋根上のライトが2灯とテールランプがボディーより出ている所でしょうか。 できれば、国鉄特急色に戻してくれれば更に良いのですが。
総武の113系 2005年10月27日 | 鉄道画像・動画 東海道113系は廃車がどんどん進んでいますが 総武線では湘南色113から塗り替えたものなど、まだまだ元気走ってます。 もちろん総武線に行ったので183系あやめ・しさおさいも写しきました。
183-189系N101 2005年10月22日 | 鉄道画像・動画 長野の183.189系(あさま色)が本日宇都宮に向け団体臨時で上京。 何故か私がこのN101を写しに行く日は雨になります。 また東海道線では伊豆稲取まで新前橋の183系シンボルマーク付のS3でした。 がこちらは、京浜東北線に被られ撮影できませんでした。 S3編成も運がありません。
大宮の103系 2005年10月20日 | 鉄道画像・動画 10月17日に廃車回送された103系ハエ53(大宮) ひっそりと解体の時を待っているような~ 写真には写っていませんが、隣には113系と103系(ケヨ307)
雨の中の”懐かしの白山” 2005年10月16日 | 鉄道画像・動画 予報どうり今日は雨だったのです。 昨日だったらと悔やみますが、でも何とか写せましたので良かったです。 尾久からの回送を見送った後、いよいよメインの白山が上野からやって来ました。 やっぱ、ボンネット最高!国鉄特急色最高!HM最高!の一瞬でした。 夕方の上りもどこかで写したい気持ち一杯なのですが、 残念な事にこれから仕事なのでもう見れません。
明日もある489系懐かしの白山 2005年10月15日 | 鉄道画像・動画 今日は予定通り懐かしの”白山”動いてよかったですね。 私は明日行く予定ですが天気が心配です。 本日15日の白山は川口付近で新前橋の183系(S2+S3)12編成と並んだ姿を見れた ようでうらやましいです! どちらかのみを、狙っていたかたは”被り”でしょうが、 もう2度見れないかもしれません。 本日の画像現行489系能登です。
489系の懐かしの特急「白山号」いよいよ明日 2005年10月14日 | 鉄道画像・動画 懐かしの特急「白山号」が明日15日と明後日16日に運転です。 車輌はきっと、急行能登で運用中の489系(国鉄特急色)9輌編成と思われます。 現在の489系は側面でかでかとJRも文字が入ってしまっているので、 出来れば、消した状態でJNRのマークをボンネット側面部に入れてくれれば 更に良いのですが、それは明日のお楽しみです。 気になるのが、天気ですね~どうも午後は雨らしいのですが、 午前はなんとか持ちそうです。 わたくしは子供の運動会の為、明日は白山を見れません。(残念です) 〔小学校の時に移した白山を今日の画像にしてみました。〕
113系と183系おはようライナー 2005年10月13日 | 鉄道画像・動画 久しぶりに、昨日から本日まで良い天気でした。 天気が良いから、仕事の合間に113系撮影。 品川駅に降りて間もなく、113系回送と上りの183系おはようライナーが良い具合で ホームに入ってきました。 どちらも、来年は見れないないので、同時撮影でき良かったです。 その後、総武線まで足を伸ばし、午後東海道線大井町駅で113を1時間待ってましたが、全然来ませんでした。いよいよ日中は捕まらなくなって来たのでしょうかね~