goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

TOMIX 72・73(富山港線)購入記録

2016年08月16日 | Nゲージ 東海道・北陸
先月7月にTOMIX 72・73(富山港線)が販売され購入し記念撮影しました。
その昔販売してたのは4両セットでしたが、今年販売されたものは限定品ということで2両セットの
車番入りでした。
画像右側が今年販売されたクハ、画像左側は寄せ集めで形にしたクハなのです。

TOMIX JR 457系電車(金沢総合車両所・復活国鉄色・A13編成)

2015年02月10日 | Nゲージ 東海道・北陸

TOMIX JR 457系電車(金沢総合車両所・復活国鉄色・A13編成)
祐天寺モデルスで購入し記念撮影しました。
2012年に販売されたJR 475系電車(北陸本線)の塗装変更ぐらいで大きな違いは無いと思われますが、「北陸本線全線開通100周年」のインレタが付録し限定と言う事と思います。
既に引退してるA13編成らしいです。



来月からも大きく変わる北陸線ですが
少し前の北陸線を妄想しながら元国鉄形車両を並べて1人でニヤリ




おもちゃのまち から届け物!

2015年01月31日 | Nゲージ 東海道・北陸

おもちゃのまちから、届きました~
送り主はトミーテック



中身はコレ
昨年10月に新幹線を買って応募者全員にもらえる0系特別塗装。
やはりお金を払わず貰えるのは嬉しいです。
長い車両ケースにそれぞれ(21番22番)2両箱に入り届きました。



スカートにvラインが入った特別塗装、早速記念撮影


トミックス 限定品 国鉄 115-2000系近郊電車(身延線)記念撮影

2014年11月18日 | Nゲージ 東海道・北陸

コチラのサイト、モデラー様の影響を受け
トミックス 限定品 国鉄 115-2000系近郊電車(身延線)を祐天寺モデルで購入し記念撮影しました。
変則な連結をして楽しもうと思います。



限定品という事で中間に入るクハ115系はTOMIXなのに、なんとスカートが付いてません。
カプラーも台車から出たアーノルドでした。(その分価格お手頃です)
また、詳しい事は分らないのすが側面のサボ受けの表現も無く
モハの屋根はパンタ台付近も同じR形状です。
(クハ115系分売パーツのスカート&TNカプラーを付けました)


尻合わせクハ+クハの独特な連結や増結など楽しみいっぱいです。
鉄コレのクモユニ143も来月販売予定なので楽しさは倍増です。


身延線も鉄コレシリーズを合わせれば旧国~2000年代まで幅広く楽しめそうです。
鉄コレ62系とセットAとBと記念撮影、そのうちセットC・Dと続くよう願います。


TOMIX JR N700-2000系東海道・山陽新幹線

2014年09月13日 | Nゲージ 東海道・北陸

TOMIX JR N700-2000系東海道・山陽新幹線 祐天寺モデルスで購入しました。
トミックスのキャンペーンに乗り、0系とN700系の購入になり東海道新幹線の新旧が揃いました。

記念撮影



新ロゴのN700 Advance



キャンペーンの応募用紙が3枚集まったので投函!
お召先頭車の配達楽しみに待つことにします。(来年)

 

 


TOMIX  国鉄 0系東海道・山陽新幹線(大窓車・初期型)

2014年08月09日 | Nゲージ 東海道・北陸

0系開業編成販売の後一週間
TOMIX  国鉄 0系東海道・山陽新幹線(大窓車・初期型)が販売され祐天寺モデルス購入しました。
収納前に記念撮影
奥はカトー2000番台と100系



営業中はどうでもよかった0系なんですが~
引退するとなぜか欲しくばりました。

 
O系新幹線 特別塗装「お召し車両」あげますキャンペーンに釣られた応募要項です。
0系3種での応募はダメよ~ダメダメなんです。
0+0+100か0+0+N700又は0+100+N700です。
なので、こだま編成は見送り700系を予約しました。
応募券は(ホノグラム入り)簡易かレターパックでの応募と言うことです。


TOMIX0系東海道新幹線(開業ひかり1号・H2編成)セット

2014年07月26日 | Nゲージ 東海道・北陸

TOMIX0系東海道新幹線(開業ひかり1号・H2編成)セット
祐天寺モデルスで購入し記念撮影!
さすがトミーさん良く出来てます~ライト点灯時の表現もすんばらしい~
鼻もぼんやり光りいい感じです。
チョット合成し当時を妄想。


側面~


パッケージ
毎度、絵での表現ですが写真よりいいかもしれません。
来週はO系大窓の販売です。