観光2日目はUSJへ
上本町からUSJへ向かいました。
このような連結が不思議です。
西九条で乗り換え201系のりUSJへ到着
そして帰りに見た環状線の103系
先頭車の連結風景どちらもライトがつきっぱなしで、まるでNゲージです。
3日目同じく上本町から近鉄特急で奈良へ12200系に乗車です。
駅員に奈良行きの特急を確認したところ、時間変わらないので来た電車に乗ったほうが良いですよ!と言われました。
乗車時間ほぼ変わらないのは薄々知ってましたが乗りたかっただけです。
反対側はこれが通過
4号車他2組のみ(土曜です)
定番の大仏、法隆寺へ
奈良観光が終わり関西線で新今宮へ~103系が来るはずと思ってたら違いました!(大和路快速)環状線へ入って行くようです。
通天閣を見て高い堺筋で日本橋へ
少ない時間で最後に南海なんばへ
家族旅行でしたが、何枚か撮り鉄もし無事帰京
帰りはJALは787でした。