goo

鉄コレ18段 祐天寺モデルスで購入しました。

鉄コレ18段 祐天寺モデルスで購入してきました。


今回の鉄コレ私が最も好きな地方私鉄OSカーなのでとても嬉しいです。
OSカーは第2編成にするため車番落とし、塗装が回って無い所へ色さしをしようと思います。

鉄コレの内容にはそれぞれに好みがあると思いますすが、京福がワンマン改造前なら何かと都合よかったのですが、ドアー位置が変わったタイプでした。
逆にOSカーは地下化前のタイプなので手持ちの車両が少なくうまい具合に行きません。

今まで販売された鉄コレ京福、細かい事をこだわらなければ思った以上の数になります。


Nゲージで高崎線ごっこを行なう時など脇に配置すると雰囲気よくなるかもしれません。
上信も西武譲渡車などで今後の展開も望めると期待してます。


これは実車も写してました。
秩父鉄道ついでに写しに行ったと思います。


今月は京王のBOOOKも購入しました。
車両の資料性はないですが、昭和時代の各駅(地上)などが写真で紹介されてました。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

鉄コレ高松琴平電気鉄道1053形

鉄コレ高松琴平電気鉄道1053形を祐天寺モデルスで購入し第5弾の1062と記念撮影しました。
琴電旧塗装、新塗装ともに段々と形式が増えてきました。
ベンチレーターが5弾のまま進化しておらずガッガリでした。


1062と連結 


旧塗装集合写真
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

TOMIX 長野電鉄2100系(スノーモンキー・E1編成)記念撮影

TOMIX 長野電鉄2100系(スノーモンキー・E1編成)祐天寺モデスで購入しE2編成と記念撮影しました。

ここの部分だけは好きになれないですが、モンキーの印刷もしてあります。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

TOMIXのコキに車間短縮ナックルカプラー

TOMIXのコキに車間短縮ナックルカプラーを取り付けました。
簡単に交換でき見栄えも良いので何年も黒アーノルドのまま放置してしてましたが、今まで何もせず結果良かったです。
車短は半分までは届きませんが約35%、見た目は一目瞭然です。
ハンドブレーキ側どうしの連結は問題ないようです。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

飛騨古川へ

旅行ではないのですが、急遽家族総出で飛騨古川へ
僅かな時間でDC特急ひだを写せまました。
車で向かう途中高山線には良さそうな撮影ポイントがいっぱい見にしましたが、今日は遊びではないのでこれが限界。







帰宅途中 松本電鉄新村駅へ寄り
昨年ぐらに塗り替えたという5000系を入場券を購入しホームから
渋谷にあるのとは違って、このような形で現在見れて良かったです。


寄って一枚


反対側(道路からの撮影)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

鉄コレのクモニ13

鉄コレのクモニ13 簡単パーツ付け完了し記念撮影。
隣の車両は鉄コレ4弾改、祐天寺モデルスオリジナル クモハ11


パンタグラフはPS13/ベンチレーターはTOMIX73用/ ライト・屋上ステップ・ジャンパ栓は銀河モデルを使いました。
運番表示部分はヤスリで穴を空け透明ブラ板で塞ぎましたが、この画像では全く分かりませんね。
仕上げに半光沢をタップリ噴き付けました。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

鉄コレのクモニ13

鉄道コレクション 第4弾のクモニ13 2007年に販売されたので5年も昼寝しました。
皆さんご存知の通り、当時の鉄これは窓セルは一枚セルなのでGMのキットのようでが、それでも十分に満足してました。
今となっては時代遅れな設計であり、鉄コレは相当に進化したように見えます。
そんあクモニ13なのでTOMIX HG車両と並べても多少見栄えよくなればと思い簡単にパーツなど取り付けを進めてます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

富士急線(2013)

この夏、初の鉄道写真を写しました。
9月1日、まだまだ暑い!やっぱ夏エアコン下で模型がいいかな?
目的はまだ見てなかった富士急行1000系「京王5000系カラー」(1001号編成)
この日は朝と晩のみ、他昼寝らしいので早朝から
写したかった側は太陽ギラギラなので後ろ姿を




場所少し移動し折り返しの上りを綺麗な富士を期待しましたが今回も雲が




京王カラーが来る前はマッターホルン号が




車庫でデカイHM、超逆光せっかくの京王カラーが分かりません。


183/189(M31)ホリ快富士山へ変わってました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )