goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

183系(中央ライナー)

2005年09月30日 | 鉄道画像・動画
走っている中央ライナーを写すのは、結構厳しい季節になってきました。
特に珍しいものではありませんが、東京17:00発のライナーだったら
何とか写せると思い東京駅へ
16:57分にホームへ入ってきます。
ホーム到着後、回送幕から特急・急行...といろいろな幕が見れます。
(あずさなどのHMはありませんでした)



頂いたもの

2005年09月29日 | 鉄道画像・動画
先日の記事で私のカメラで写すのは無理だったEF64の重連ですが
現地で写してた方とお知り合いになり
サンプルとして頂きました画像です。
この数秒後に上りと被りましたので、このアングルになったと思いますが、
9月入った夕方17時過ぎにもかかわらず、バッチリ写ってのには驚きました。
さすがにデジタル一眼レフカメラです。

EF64 1022

2005年09月28日 | 鉄道画像・動画
EF64ですが、中央線を走る国鉄時代の電気機関車も数を減らしつつあります。
撮影日は9月14日になりますが、この単機通過後、更に上下線から64の重連貨物が
来ましたが、いずれも夕暮れの為私のデジカメでは撮影できませんでした。
いずれ、中央線の電気機関車もEH200とかにすべて置き換わってしますのですね。

新旧代わるもの

2005年09月25日 | 鉄道画像・動画
今後、去る113系とこれからのE231。
やはり乗るのであれば、新しいのがよいのでしょうかね~
まして通勤ともなればなおさらでしょうか。
E231は軽快な走りと走行音ですし、車内も明るいような雰囲気です。
私が子供の頃は、新しいのは冷房車、古いのは窓全開の非冷房車で
夏は冷房車に軍配が上がりましたが。

103系5色

2005年09月21日 | 鉄道画像・動画
9月20日(火)京葉線103系〔307〕スカート付が廃車回送されたみたいです。残念
本日は9月20日現在関東に残る103系5色セットにしてみました。
私のメモがあっていれば
常磐線  10輌×1本 
常磐線 5輌×2本
訓練車   4輌×1本
京葉線  10輌×1本
武蔵野線  8輌×2本
鶴見線  3輌×1本
八高線  4輌×1本
でしょうかね~(あまりあてにしないでください)