goo

東横線8000系引退記念イベント(リバイバル急行8000系号)

イベントとはいえ、残念なことに8000系引退列車が走ってしまいました。
私が小学校の時に走っていた姿を今になり写真で残せる事はとても嬉しいですが
6/30と7/1のリバイバル急行8000系号をもって東急線から引退は寂しいです。

上下線とも最後の優美を見送りたかったですが、あいにく仕事の為
休憩時間30分を利用しなんとか下りのみを記録できました。

後ろ姿も~
今後8000系はどこへ行くのでしょう?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

EF60一般色へ

EF60が全検後一般色へなった言う事で早速記録してきました。
以前白地の(やすらぎ色)はあまり好みではなかったので
一般色になり嬉しい限りです。

高崎を出て水上へ向かう64_37+60_19
どこでシャター押したのか、ヒドイ画像ですが記録ということで。


水上からの返しはマシに記録できました。
7月からこのEF60一般色+12系国鉄色での奥利根号が楽しみです。

もう一つ目的115系も記録でき満足



また、高崎線へいくのだからと纏めて朝~と前回と同じパターンですが
能登・北陸・あけぼのも記録
充実の国鉄車両な1日でした。






途中EF65-57単機とも遭遇


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ 長電2000系完成&ゆけむり

長電2000系D編成が完成しました。
元々長電2000系としてのプラのキットは販売されてないので
削り、切った貼ったのどで約2ヶ月もかかってしまいました。

製作の編成はサッシの都合上昭和50年台後半の地下開通頃にしました。
塗装はリンゴ、非冷房です。
モハ2007 + サハ2054 + モハ2008

キットはGMの名鉄5000から改造で
前面はBトレのものを使用しました。

また今回もリトルジャパン店主様に色々と教えてもらい完成出来ました。

http://www.h4.dion.ne.jp/%7Elj-shop/T1.htm

前回作った2600系と先日TOMIXから販売された”ゆけむり”を並べ
記念撮影しました。

来月になると実車でも”ゆけむり”&2000系D編成のリンゴ塗装が
見れると思うのでこちらも楽しみです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

東急東横線8000系

東急東横線8000系がそろそろ引退に近づいてきたようです。
本線を走る8000系は6/22日現在残り3編成ありますが、
赤い帯を外し登場時の姿に戻っていた編成8039が
今日か明日?かと言う段階になっているようです。


私は今日あいにく仕事で諦めていましたが
休憩時間を利用し一往復を記録できました。


ダイヤが大幅に遅れていたのが幸いで
上りの後追いも記録できましたが
下りを写す祭上りノロノロ運転だったので
絶対に被らない位置での記録となりました。
そして雨が降り出し
良いか悪いか8000系と雨の画像になりました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

EF58-157来なかった~

20日になりますがEF58-157を使用した飯田線に工臨が来ると噂を期待に
出かけましたが、運転休みだったらしく
電報略語(鉄略語)で言うをウヤ、気持もウャ~でショック。
走行距離550Kmのドライブになってしまいました。


早朝出かけたので飯田へ向かう前に
銀河と富士はやぶさだけ記録できました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

D編成最終段階

長電2000系D編成最終段階へ入りました。
動力は定番になりつつある、鉄コレ用を入れ走行可能になってます。
またD編成の特徴、スカートですが既製品は売ってなにので
プラ板で作りつけましたが、とりあえず”らしく”
見えていると自分に言い聞かせ良しとします。
あとベンチレーターとインレタを付けクリーアーを吹きつけ終了予定です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ 長電2000系続行

長電2000系正面の塗り分けを失敗し、再塗装し前回よりは
マシになったので塗装終了としました。

屋根の尼トイ部をプラ棒で囲い表現しましたが、少々太めですが
こちらも良しとしました。

結構全て無理のある2000系作りと改めて実感しているところでが
完成へ向けて妥協と手抜きで進めたいと思います。
既に”ゆけむり”が手元にあるのですが
一緒に並べたく無い状態です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ長電2600系完成

Nゲージ長野電鉄2500系(2600系)完成しました。
作り始めはきちんと丁寧にと目標を立てましたが
中だるみ~後半は妥協、適当になってしましました。

編成はT1(3両編成)のものをイメージしました。

車両は元は東急5000系ですね。
現在は渋谷に先頭車を切った5001が展示してあるようですが
私はまだ見に行ってません。

5000系最後乗車も5001番だったと思います。

外見と同じように車内も足元近くの側面はかなりの湾曲になっていた
記憶があります。重力に逆らったドアー(←意味わからんちん)
内側に反り込んだドアーも印象的だったです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ長電2600系

長電2600系を製作開始し3週間すぎ
やっと完成が見えてきました。
接合が大変と噂にには聞いていたGM東急5000系の組み立てが、
噂どおり時間がかかり、中間車は先頭からの切り継ぎだったので
更に時間がかかりました。

特に不得意のインレタも終わり、動力を入れました。
この動力も、かなり内側に反り込んだ5000系ボディーにつけるのも
2時間ほどヤスリながらの調整で一苦労でした。

肝心の動力は鉄コレ用TM07を入れました。
と偉そうに↑書きましたが、自分発想ではなく
またまたリトルジャパンの店主様のお力に頼りなんとか完成に近づいています。
鉄コレ動力はTM07とTM06を購入しTM07(18m)にTM06の台車をはかせてもらいました。
台車枠はGMのTS301に付け替えてあります。
全てリトルジャパン祐天寺店、店主様の監修によるものです。
(http://www.h4.dion.ne.jp/%7Elj-shop/T1.htm)ブックマークにも貼ってあります。《改造方法やパーツの問い合わせなどは御遠慮頂きますようお願いします》




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )