goo

KATO489系(ボンネット)

最近のKATOは販売予定日から常に遅れ気味で~
年内販売予定だった近鉄のビスタカーは2007年へ延期になり待状態。
ギリギリ06年に販売された489系(初期形)をリトルジャパンで購入しました。
販売前から気になっていたところですが、EF63との連結面ですが
バッチリ見栄え良く出来ていました。同時販売のKATOのEF63も欲しかった
ですが、TOMIXのがあるのと先立つ物の関係で我慢しました。

この初期489系と各メーカーの485・489系やクハネ581なのどを合わせると
北陸系統(国鉄電車特急)がNゲージで再現可能になると思います。
特急が揃えば、急行形も無ければいけませんので
475系12連(裾帯入り)を同じくリトルジャパンで購入しサシ入りの(ゆのくに)
などにし楽しみたいと思います。

画像は白山&(ゆのくに)と見て頂けると嬉しいです。
(白山)→金沢←(ゆのくに)までですが、
(ゆのくに)は昭和43年~47年ぐらいに富山行の時があったらしいので
金沢~富山間ですれ違った事と思います。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

板を合わせて

各板を合わせて写しました。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

年内の完成は

モジュール一周計画を年内にと作り込んできましたが
段々と厳しくなってきました。
何故か年末は仕事も私生活もバタバタと忙しく感じます。
そのためモジュール製作に集中できません。
それに最近の天候では、完全乾燥まで2~3日かかってしまいます。

広間隔の複線から基準の複線に戻すための部分2作目完成

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トンネル

一周のさせるためのカーブ部分1/4(トンネル)部分ひとまず出来上がりました。
小さめの山と計画してましたが、結果450mm×450mmの板を
ほとんど山で占領しました。
最小径でも接続できるように作りましたので
前回製作したカント付のカーブと接続して
昭和の新旧入れ替え時期の車両を並べてみました。
80系&113系

おおよそ~1/2周完了しましたので
残り1/2周複々線で完結できそうです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

小田急風橋部分の8割完成

小田急風橋部分がある程度出来てきました。
川部分の表現も完成しあと植樹し完了になります。
今回の特徴は水流の表現で石にぶつかった水流が泡ふきながら
流れる感じを作ってみようと思いましたが、上手くいきませんでした。
1年ぶりに眠っていたVSEを出動させ記念撮影。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

TOMIXレイアウター

(ソフト)TOMIXレイアウターFで
計画線を書いてみました。
とりあえず半分ぐらいは、完成していると思います・・・(多分)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

傾き修正

レール傾き角度はカントというのですね~
のそカントですが、付けすぎたようだったので
少々修正しバラストまで撒きました。
実際見るより写真は傾いて見えます~不思議!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

複々線

カーブ部分の全望
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モジュール1周 複々線カーブ

複々線にするためのレールが揃ったので作業再開
TOMIX複線高架橋を2つ並べ複々線化の予定です。
重なる部分には壁と間にはブロック調の床のため、
壁とブロック部分はカッターで切り、空いた空間の底に
プラ板を貼り、バラストを散布と結構手間がかかります。
しかし土台や高架橋を最初からつくるよりは楽なはずと
自分に言い聞かせ頑張っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モジュール1周 Ⅲ

間隔が広い複線から、基準の複線間隔へ戻すため直線部分。
橋が多くなりつつありますが、どうしても小田急風な部分を一箇所入れたかった
ので小田急色の橋がポイントのモジュールになります。

橋部分は基準の複線間隔で、橋を過ぎるとチョット無理があるS字で
広間隔になってます。

橋はKATO製(リトルジャパンオリジナル塗装)で
端のレールはTOMIXになり他モジュールと結合できるようになってます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )