goo

Nゲージ GM東急旧5000系Ⅱ

NゲージGM東急旧5000系
サッシ部を銀色に筆を使い簡単に塗装しましたが、失敗!
かなり汚くなりシンナーで洗い、再塗装しました。


以前も面倒なマスキングをマド枠周りに細々貼り、スプレーで塗装しましたが、
今回もこの面倒な方法で頑張りました。
手塗りよりは、多少見栄えはよいかな~と思います。

ボディー部はこの後、車番を貼りクリアーで終了しますが
問題の床下機器、付属の物はどんなに妥協しても全然違う形なので
どうしようか考え中です。

動力部は、リトルジャパン祐天寺店の店主様より教えていただき
鉄コレ用動力TM-06〔18m級〕にTM-09〔20m級〕の動力台車を
コンバートします。(5000系は車輪間隔がTM-09の為)

余ったと言うかコンバートされたTM-09 20mは
先日販売された鉄コレ秩父1000系へ入れようと思います。
今回の鉄コレも価格以上の出来栄えと私は思います。(トミーテックさんスゴイ)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« Nゲージ GM... Nゲージ東急旧... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ヘッポコ出戻りモデラー)
2009-03-24 18:45:59
こんばんは~
有言実行!着実に今月中の竣工に向けて進んでますね。
オデコの合いも調整されていて好ましい形です!

ホイルベースはなるほど!っといった感じ。
さすが店主さん。
 
 
 
モデラー様コメントありがとうございます。 (D-Train)
2009-03-25 01:07:55
モデラー様コメントありがとうございます。
このペース保ち進めれば、年内目標の車両を
完成させれそうです。
オデコ念入りにパテ&磨きしましたが
塗装するとやっぱりつなぎ目分かります。
(難しいです)

ホイルベースはさすが店主さまです。
鉄コレ動力のおかげでその昔、動力化が
難しかったものが現在ではホント簡単に出来るようになったと思います。
 
 
 
はじめまして (KVTank)
2010-02-11 09:56:22
 はじめまして。GMの東急5000系を製作されている記事を探してこちらに伺いました。記事に掲載されている車体の塗装の丁寧さ、サッシの塗装の美しさに目を奪われてしまいました。
私は中間にデハ5100を組み込んだ5000系4両編成を目標に組んでいるのですが、その中間電動車のパンタ周りの配管ディテール処理に頭を悩ませております。d-trainさんは中間組み込み用のデハ5117を組まれているそうですが、屋根上の配管などのディテールはどのように処理されたのでしょうか?ネコパブリッシング社発行の新ディテールファイルを調べたのですが、中間電動車の屋根回りに関しては資料が載っていなかったのです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。