goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

マイクロエース 南海 こうや

2012年05月18日 | Nゲージ 私鉄西日本
マイクロエース南海こうや 祐天寺モデルスで購入しました。

昭和40年代、電車図鑑の特急車両ページに掲載されてた(こうや)号
関東に住む子供の私には見る事もできず本の中だけの妄想車両でした。
関東では絶対無い顔が何故か好きで、何年も前からキット購入を考えてたらマイクロさんからあっさり!
鉄コレ並べ妄想膨らませ記念撮影しました。
南海20000系 特急こうや号(改造後)


マイクロさんこちらも期待して待ってます。
小学校の時に東急車輛へ何か見れるかと・・・・
この日は南海(新こうや号)が奥から出てきました。(敷地外から)





今年のモジュールその1

2012年05月09日 | Nゲージレイアウト・モジュール・ジオラマ
今年はモジュールの解体から始まり、製作は初になります。
600×300の直線でオイルタンクがある風景の予定です。
過去に作ったのは、科学薬品工場風だったので今回はミニオイルターミナル風みたいな感じです。

150/1オイルタンク既製品では妄想するものと一致しなかったので、紙で作り借り置きしました。(紙製作は始めてです)
150/1換算で一つのタンク容量は約2800KLぐらいと思います。
サーフェイサー処理をして塗装しようと予定してますが、仕上りが心配です。

久しぶりに撮鉄 東急電車

2012年05月06日 | 鉄道画像・動画
自粛解禁”仕事は早々切り上げ”3月の東急デヤ以来東急電車撮ってきました。
田都向かう前に池上線開業90周年キャンペーン電車(7700系 クラシックスタイル)帯痕少し消えたかな?


田園都市線へ向かい、新総合検測車『TOQ (トークアイ)』公開試運転を
混雑と予想しつつ、つくし野で(いっぱい居ました)


林間折り返しを待っている間に数年ぶりに見た夏のいず号色


後追いで通常の8500系やはりこの顔は(新多摩川線)東急田園都市線です。


そしてTOQ 


帰宅途中に