金沢へ(家族サービス)今時こんな表現はアウトですね。
電車はお預け、だけど少しだけ記録できました。
東京駅から初の北陸新幹線に乗車かがやき503号
オリンピック前には姿を消すであろう700系と右後方に写り込む家の嫁

1日目は市内観光だったので
2日は加賀温泉へお得言われ勧められたタウン特急?2880円でした。

しらさぎに乗りました。

帰りは485系雷鳥を、来ませんね。
仕方ないのでサンダーバード待ってるとコレも来ません!
遅れが出てるらしく先発の”しらさぎ”を更に遅らせサンダーバードの客も一緒に金沢へ運ぼう計画らしく”しらさぎ”に乗車、どっちも変わりませんが~
金沢へ着くと七尾線の415系が停車中だったのでダッシュして乗車後のしらさぎ回送と一枚

更に隣のホームにあいの風とやま鉄道へ譲渡された413系がどちらも末期色ですがこの顔が見れるのは嬉しいです。

北鉄も撮ってきました。
井の頭線の原型窓が健在、なんかHMついてました。
電車はお預け、だけど少しだけ記録できました。
東京駅から初の北陸新幹線に乗車かがやき503号
オリンピック前には姿を消すであろう700系と右後方に写り込む家の嫁

1日目は市内観光だったので
2日は加賀温泉へお得言われ勧められたタウン特急?2880円でした。

しらさぎに乗りました。

帰りは485系雷鳥を、来ませんね。
仕方ないのでサンダーバード待ってるとコレも来ません!
遅れが出てるらしく先発の”しらさぎ”を更に遅らせサンダーバードの客も一緒に金沢へ運ぼう計画らしく”しらさぎ”に乗車、どっちも変わりませんが~
金沢へ着くと七尾線の415系が停車中だったのでダッシュして乗車後のしらさぎ回送と一枚

更に隣のホームにあいの風とやま鉄道へ譲渡された413系がどちらも末期色ですがこの顔が見れるのは嬉しいです。

北鉄も撮ってきました。
井の頭線の原型窓が健在、なんかHMついてました。
