goo

今月作ったNゲージ

暑い8月も本日で終り、9月中旬ごろには秋の気候を期待します。
熱波にまけ続け鉄道模型いじりが進まなかったですが、8月はクモハ12タイプとTOMIXクハ79富山港色の塗装替えをしました。

RMオマケ品クモハ12大川支線タイプ


TOMIXクハ79富山港線をぶどう色へ塗装替しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

中央線115系と富士急、京王元5000系

今年も山中湖へ送迎の間に中央東線と富士急線を記録しました。
大月付近でスカ色は来いと期待してら一発目で来ました。
なんだか葉っぱが邪魔でした。


115系長野色


かいじと順調に一時間で記録でき富士急へ向かいました。


富士急の新車?


一番狙いの車両も来ました。(動画)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ カトー415系100番台(新色)

祐天寺モデルスで掘り出し物購入「Nゲージ カトー415系100番台(新色)」
常磐線方面のNゲージ久しぶり入線しました。
相方はトミー415系旧塗装を連結し楽しもうと思います。
(並べてしまうと、やはりライトの大きさ相違が目立ちますが走らせれば気になりません)


連結!カトー415系はTNカプラーとトミー113系スカートにしました。


妄想!塗装変更時期はこんな風に走ってたのでしょうか?


実車2007年記録


旧塗装(昭和?)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

熱い、暑いと何も進みません。

私は夏があまり好きでは無いので、何かと気が乗りません。
Nゲージ組み立てや塗装もダラダラになります。
トミックスで鶴見線が今月販売予定なので、先月からマイブームは一応旧国。

アレもコレもと欲を出し、南武線や横浜線を走りそうな6連・8連に大川支線用クモハ12。
阪和・片町線でもOKみたいな、5連・6連をキット組み立てやトミー73塗装変えをしてます。
丁度祐天寺モデルスに(リトルジャパン・国鉄 クモハ41(クモハ60)+クハ55 半流線形・ノーリベット・シルヘッダ)も納品があったようなので阪和線の編成にピッタリです。

ダラダラ模様を画像にしました。(何も編成になってないのでレールには乗ってません)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東急と東武

京王線、国領駅~調布駅の地下化が進み、
来春は東急東横線渋谷駅が地下へと、桜木町駅に続き大きく変貌しそうです。
最近は写して無いので7年前の画像から渋谷~代官山、


東急乗り入れ続きで、東武の車両!
先日8011F旧塗装に変更され出場したようです。
末~9月にかけてのイベント楽しみです。
7年前の画像から
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

京王調布付近あと一週間で地下へ

京王線は調布駅付近の連続立体交差事業における地下線への切替まで、あと一週間となりました。
近隣を通る車や住宅の方々は、大変便利になり静かな街並になる事と期待してると思います。
鉄道ファンは地上を走る車両は見れなくなります。(現在は注目の車両は無いでが)
国領~布田(2005年記録)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

鉄コレ 小田急電鉄デニ1300形が届き記念撮影

小田急のお店TRAINSの営業時間内にはめったに行けないので、ネットで注文した鉄コレデニ1300形、販売より少し遅れて届いたので記念撮影。
動力も小田急オリジナルパッケージ、トミーテックの個別対応か小田急の資金力なのか判りませんがスゴイです!(以前作ったデニタイプの動力は鉄コレ16mm用に20mmBの動力台車に交換と、一つ走らせる為に2個買わなくていけませでした)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

昨日松屋へ

鉄道の模型展示会みたいなイベントへはじめて行きました。
しかも電車で、一年ぶりに銀座線に乗り、帰りは赤い車体以来に乗車した丸の内線で新宿まで(ホームドアーになってるのも最近しりました)

毎回こんな感じなのか分かりませんが、各メーカーや展示品点数が思った以上に多かった感想ですが見慣れた車両やメーカーなので目新しさは感じませんでした。
祐天寺モデルスで予約済みのTOMIXの車両、購入前に気になったので写してきました。

ライトの大きさリムも丁度良く、いい顔と思いました。


以前の73のセットで実証済みなので問題ないでしょうね。


北陸線ゴッコを楽しむために大切な一品

実車!~何処を写してるんだか~ボケ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カトー923形3000番台<ドクターイエロー>入線

カトー923形3000番台<ドクターイエロー>祐天寺モデルスで購入しました。
東海道新幹線を模型で楽しむ要素が一つ増えました。(新幹線好きではないですが)
マイクロ922形10番台と記念撮影しました。


「検測用投光器」を点灯式で再現という事ですが、画像は合成でイメージしました。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )