goo

Nゲージ コーナーモジュール完成

Nゲージ(TOMIXのカント付ワイドPC)を使ったコーナーモジュール完成しました。
毎度、適当なのでこだわりはありません。
ココは適当だ!みたいな悪い例の参考に役立って頂ければ幸いです。
収納と運搬を考慮し山の背景や樹木、架線柱は取り外せるようにしました。
アウトカーブ側から眺められるモジュールは、良い題材がなく難しいです。

①全て取り付けた感じです。


②山(背景)を取り外した感じです。


③土台とレールの感じです。
モジュール奥にはペットで飼っている石亀の水槽が写り込んで汚いですが・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ KATOタキ1000

Nゲージ KATOのタキ1000をリトルジャパン祐天寺店買ってきました。
少しづつJRに染まりつつありますが、ここ数年の高碕線や中央線などをNゲージで楽しむためには欠かせない貨物と思ってます。

TOMIXカント付レールを使ったコーナーモジュールですが、山や土手斜面などを作り直してる為、まだ製作途中です。


ついでに実車の動画も
5年前の夕刻、中央線EF64重連とタキ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TOMYTEC 201系 電動側面方向幕

TOMYTEC 電動側面方向幕を買ってみました。

販売された時には、全く興味が無かった方向幕でしたが、
友人に見せられ、最初は簡素な玩具だろうと小馬鹿にしてましたが、
動作して”ビックリ”実物の201系を沸騰させる、玩具の域を超えたしなでしたので、オール塗装の最後通勤国鉄形なので記念と自分に言い聞かせ買ってしまいました。

別売の指令器も形や色までいいです!


電源を入れると、蛍光灯がまず点燈します。
別売の指令器のダイヤルで番号を合わせると(無線で指令し)
自動で幕が廻って行きます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ コーナーモジュール 2

Nゲージ コーナーモジュール進行中です。

取り外し可能な上物の土台(地形)をスチロールとプラスタークロスを使い適当に固定しトミーワイドPCレールを接地する橋下駄までが地形の土台になります。


PCレールは塗装バラスト撒きまで完了してますが、
レールはまだ固定せず、地形が完成するまでお預けです。


スチロールを使い現物合わせで、山とトンネルを作りました。
奥行きが少し足りず、斜面はかなり急です!


山、トンネル部分、分解した状態です。
スチールボンドが乾燥したら、プラスタークロスで強固化し、
フォーリッチなどを使い、地味な作業チマチマとムシリながら山へ貼って行きます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Nゲージ コーナーモジュール

Nゲージ コーナー部のモジュール作り始めました。
私が参加させて頂いてるNゲージ走行会のモジュールは
TOMIXカタログ記載のレイアウトボード規格です。

600×300の直線、450×450コーナー 高さが約36mmです。
(カーブがキツイと言う事でコーナーは492mm×492mmでC354C317のレール対応としてます)
収納スペースや重量などはとても良いのですが、ボード高だけが、少し物足りません。

最近は36mmを切る高さを、何とか高く見えるようなモジュール(レイアウト)を作る事に頑張ってます。
コーナー6作目で前回に続き、橋下駄があるレイアウトです。
走行シーンを眺められる事と脱線が起こらない事が目標なので、
アウトカーブ側は土手に雑草地帯にし、インカーブ背景は山風な感じの、
取り外しが出来るよう予定をしてます。
線路脇の柵を使いたかったのでトミーのカント付ワイドPCで、接続部分40mmが取れないので、直線との連続物か加工した約45mmレールで接続予定にしてます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カトーEF15・16 トミーED75 1000

カトーよりEF15・16 トミーED75 1000(後期形)が販売され、
だいぶ経ってますが、車番入れたので記念撮影しました。

KATO EF15・16
さすがカトーと思います~文句無しです。
前輪の走行性に少し問題あるようですが、気にしません。
よんさんとう~昭和47年頃までの鳥海や天の川/北陸とEF58の補機として連結させ楽しもうと思います。


TOMIX ED75 1000(後期形)
以前販売していたED75 1000 (画像右)を並べて記録しました。
今回は後期形と前期形と販売を分けるようなんで、きちんと作ってあるず思います。手すりもつき塗装もより実車へ近づいたように見えます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

マイクロエース小田急9000形

マイクロエースより小田急9000形が販売され
リトルジャパン祐天寺店で購入しました。
パンタはリトルジャパンオリジナル「菱形パンタグラフ」です。
全体像としては良いと思いますが、ライト周りのリムが何だか変に見えます。


マイクロエースの出し惜しみなのか、小田急との契約なのか、顔が無い8連とは、
おそらく9000形が好きで本当に欲しかったのは6+4の千代田線乗り入れの
編成だったのではないでしょうか!?(私だけかも・・・)
仕方ないのでマイクロの儲け主義に乗って6輌セットと8輌セットを買わざる負えませんでした。
何時かは販売されるであろう6+4編成までは、この2セットを使い10輌編成で楽しもうと思います。
(車番は違ってしまいますが~)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )