goo blog サービス終了のお知らせ 

D-train

    

ポケットラインみたいな牽引機 完成

2011年09月26日 | Nゲージ EL DL
ポケットラインみたいな牽引機完成しました。
動力はポケットラインにも入ってる凸型2軸動力を入れました。
この動力に合わせたボデーをプラ板で作り、少しでも見栄え良くなればと思い手すりも付けましたが、動力が長い分ボンネット部も長くなり今ひとつです。
他、屋根・窓セル・ヘッドライトは鉄コレの残骸から流用しました。
塗装の色、赤や青、薄緑と悩みましたが、近鉄オレンジが余っていたのでコレにしました。
またモーター部が横に張り出しこの部分もどうにもなりませんでした。


一応、コキ入れ換えの雰囲気で記念撮影しました。



N トミックス 国鉄 EF65-1000形電気機関車(前期型)

2011年09月24日 | Nゲージ EL DL
N TOMIX 国鉄 EF65-1000形電気機関車(前期型)付属ナンバー(1031・1032・1038・1039)が気に入らず しばらく放置してました。
やっと涼しくなったのでBONAのPF用ブロックナンバーを塗装し車体に取り付けました。


選択した番号は1023号、ネットで検索してたら、あけぼのやサロンEXP東京を牽引してる画像を見つけたからです。
〈14系700と記念撮影しました〉

今週、久留里線キハ30を記録しました。

2011年09月17日 | 鉄道画像・動画
今週、M氏に同行をお願いし久留里線キハ30を記録しました。
アクアラインが空いてたので、予定より早く現着し後追いからスタートしました。


折り返し下りを


更に待つ事数時間、上り後追いで


30が間に挟まってる編成が、出てくるまで
小湊へ予定にはなかった橋で記録でき良かったです。


午後になり挟まれてた30が出てきて終了!
満足な一日でした。

N TOMIX 国鉄24系24形 購入

2011年09月14日 | Nゲージ
リトルジャパン祐天寺店でNゲージTOMIX 国鉄24系24形 購入しまた。
2009年販売のカトー24系は”ゆうづる”セットになってるので、
TOMIXの24系は国鉄時代の日本海やあけぼの用とします。


トミーとカトー
TOMIXはドア部分に白帯の無い後年の姿という事で
カトーとは時代設定が違うようですが、外見上はどちらも良く出来てます。
室内ハシゴ付きやベットの表現などが良い感じで軍配はカトーでしょうか。

《TOMIX》


《KATO》