goo

東急 大井町線 8001

大井町線(大井町-二子玉川駅、10・4キロ)に残る5両1編成も年度内で引退する。YAHOOニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000907-san-soci)
東急大井町線8000系を再び記録してきました。
本家東急では最後の8000系だからなのか姿が見えると嬉くなります。
今日は残り僅かの8000を撮影をするファンをあっちこっちで見かけました。
特に面白みが無い画像ですが一応UPしてみます。








続いて池上線
昨年から既に2本7000系増備され、今後見れなくなりそうなので
今のうちにと、7000系が来ない事祈りながら30~40分程記録しました。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

TOMIX キハ26・55

主に常磐線気動車急行奥久慈と房総の気動車急行犬吠・水郷などの
編成を楽しむためTOMIXのキハ26と55を購入してみました。
昭和40年代後半頃の編成でキハ28などに少数混っていたようです。

手持ちがカトーキハ28・58なのでボデーのバランスが悪いかと思ってましたが
特に問題なさそうです。



犬吠の編成(10連)
キハ28-キハ28-キハ28-キハ26-キハ55-キハ26-キハ28-キハ28-キハ26-キハ-28

奥久慈の編成(12連)
キハ26-キハ28-キハ58-キハ28-キハ28-キハ28-キロ28-キハ28-キハ28-キハ58-キハ28-キハ28
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

レイアウト周りの建物

レイアウトの一部、高架橋周りをどうするか
解決できずしばらく手付かずだったのですが再開しましたが・・・

高架橋が新し目で複々線にした為、ビルや近年の建物などを配置する事にしました
1万数千円分を使いビルなど買ってきましたが、思ったよりビルの数が足りず
あと倍は配置しないと見栄えが良くなさそうです。
完成はまた先延ばしです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

TOMIX DD51

TOMIX DD51が再販され重連で楽しめるようになりました。
山陰本線京都口電化工事の期間、約2年間伯備線を迂回のDD51重連出雲の雰囲気で
国鉄時代から少し離れてますが、記念撮影しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3月以降見れないもの

3月以降見れなそうな東急8000・ロマンスカー7000形

先日本線を引退した東急8000系ですが
大井町線にトップナンバー8001あと1本残っており引退まで
あとわずかと聞き、記録しました。



小田急ロマンスカー7000形(LSE)旧塗装
予定ではこの旧塗装は3月までと書いてありましたが
とても綺麗なのでまだ走り続けるのでしょうか
記録逃してしまったのですが
小田急5000形6連(5200)が4両化になってました。
5000形全廃は、まだ数年なさそうです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

カトーEF58初期型大窓

販売予定日より少し遅れカトーよりEF58原型大窓が再販され
東海道全線電化前からのスハ44はと・つばめ が
Nゲージで楽しめるようになりました。

東海道線の名列車Ⅱという本を参考に当時を妄想しながら
楽しみたいと思います。

昭和30年前後東京~浜松間をEF58が牽引していきます。
(80系はまだデビューしていませんが)


浜松からC62牽引


上り”はと”にはEF57牽引の写真も載っていたので
繋げてみました。


昭和30年東海道全線電化を控え”ぶどう色”に変わる配色を模索する試験塗装を
EF58で開始したようです。
やっとKATO40周年記念EF58試験塗装の出番がきました。
18号機


後の青大将原型になった4号機


昭和31年11.19いよいよ青大将はと・つばめ のデビューです。



昭和33年10.1モハ20(151系)こだま
青大将からわずか2年で電車特急”こだま”とは驚きです。
N写真はパーラーカー151系(35年デビュー)
すでに0系と並んでますが(0系は小窓車なのでありえないですね)

パーラーカーの登場で35年5.31はと・つばめ 引退
そして4年後には新幹線とはSL~の十数年は濃厚歴史と思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

東急8000系

東急本線から8000系がすべて引退が発表されてしましました。
休憩中J-WAVEを聞いているとラジオからも40年走り続けた東急8000が・・・
と流れ本当に最後なんだ~っと実感しました。

8000系が存在した40年間で一番大きく変わった事は
横浜~桜木町間が地下へ移行した事と私は感じてます。
この頃の私は、鉄復活しギリギリ桜木町を含めた8000系も記録することが出来
良い思いでになってます。

本日のさよなら運転は仕事の都合がつかず記録はできませんでしたので
近年記録した数枚をUPしお別れをしようと思います。










コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

NゲージC62東海形(つばめ)

'07年待ギリギリに販売されたKATOのC62とスハ44特急つばめセットを
リトルジャパン祐天寺で購入しました。
増結含め当時最大11輌編成になります。

予定ではEF58も同時に販売でしたが58は生産遅れ、らしくしばらくお預けです。
SLは過去に買った事がないので出来栄えについて比較できませんが
販売価格1万に十分満足出来る製品と思います。

時代設定的にはかなり前になってしまいますが、
東海道全線電化前、浜松あたりでEF58からパスされ
C62牽引といった感じとします。
またEF57牽引の”はと”などでも楽しめそうです。

EF58(原型大窓)の販売をもう少し待てば
c62つばめ~EF58青大将つばめ~151こだま~と
東海道特急の歴史がNゲージでほぼ再現できると思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

リトルジャパンオリジナル編成(103系低運中央線)


103系低運(リトルジャパンオリジナル)を買うことができました。
種車は103系(大阪環状線8輌セット)+モハ102・103のAssy組み立て品の
中央線仕様の10輌です。
この103系は中央では少数派でおそらくクハ103-231~235の
5編成ぐらいみたいです。(正確ではありません)

特に嬉しいオリジナルは所属が(西トタ)となっていて大満足の1品です。
これで中央線は101~103・103(低運)~201と楽しめるようになりまた。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

迎春


今年もよろしくおねがいいたします。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )